最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5858374】 投稿者: 壊滅??  (ID:yfFP9z6/3Ac) 投稿日時:2020年 04月 29日 09:59

    2
    先日、頂いた現役データから一部抜粋 兼 並べ替え
    ・あくまでも大学合格実態比較 (高校の格、入口などではない)

    ■2020現役合格累積合格数(小数点処理の誤差あり?)
    校名 :東大迄   京大迄   国医迄   一工迄  早慶(累積せず)

    校名と順:東大迄 京大迄  国医迄  一工迄   早慶(累積せず)
    03○聖光01:*☆23.1% ☆26.6% ☆45.0% ☆51.1%  (☆125.3%)
    01◇桜蔭02:*☆31.0% ☆31.9% ☆42.4% ☆45.0%  (☆79.0%)
    02○開成03:*☆30.0% ☆32.0% ☆38.0% ☆40.6%  (★53.0%)
    05○駒東04:*☆20.4% ☆25.2% ☆31.9% ☆33.6%  (★52.7%)
    04○栄光05:*☆21.9% ☆24.7% ☆25.8% ☆32.0%  (★46.6%)

    09○浅野06: *11.6%  12.0%  15.0% ☆28.1%  (☆73.0%)
    07○海城07: *12.0%  13.6% ☆22.1% ★26.5%  (★52.2%)
    12◎日比08: ▲7.7% ▲*8.0%  16.9% ★23.6%  (★56.1%)
    13◇豊島09: ▲6.8% ▲*8.0%  18.0% ★22.5%  (★59.2%)
    06○麻布10: *14.6%  16.6%  19.2% ▲21.9%  (▲41.1%)

    11◎筑附11: ▲9.9% ▲11.6% ▲13.7% ▲21.5%  (★51.1%)
    10◇女子12:*▲11.3%  13.5%  18.3% ▲21.3%  (☆79.1%)
    08○渋渋13:*▲11.7%  13.8%  16.0% ▲21.1%  (☆80.6%)
    15◎翠嵐14: ▲4.3% ▲*6.0% ▲*9.7% ▲17.7%  (★43.7%)
    14○攻玉15: ▲4.7% ▲*5.1% ▲*8.1% ▲12.8%  (★57.7%)
      ◇女子高  ○男子校  ◎共学

    ※一部高校の早慶率を私が加えた
    ※リスト内限定の東大現役順、一工迄順を加えた
    ※リスト中のすべての高校が10%超となる一工迄順で並べ替えた
    ※神奈川男子御三家の一つ浅野を下回る数値には▲をつけた
    ※東京男子御三家の一つ麻布を上回る数値には☆をつけた
    ※浅野を下回り、かつ、麻布を上回る数値には★をつけた

  2. 【5858384】 投稿者: 壊滅??  (ID:yfFP9z6/3Ac) 投稿日時:2020年 04月 29日 10:02

    3
    ■数校を選び、各種項目的に順番を確認
    ・東京男子御三家の麻布、神奈川男子御三家の浅野  非御三家の駒東、攻玉、翠嵐
      東大   駒東20.4%>>麻布14.6%>浅野11.6%>>攻玉4.7%≧翠嵐4.3%
      一工迄  駒東33.6%>>浅野28.1%>>麻布21.9%>>翠嵐17.7%>>攻玉12.8%
        (5%以上の差は >>   1%以下の差は ≧ とした)

    ・東大比較で、非御三家の駒東は麻布、浅野を5%以上、上回っている。
    ・一工迄において、駒東は10%以上、浅野は5%以上、麻布を上回っている。
    ・東大基準と一工迄基準で、順番は変化した。分布が異なるならば普通にあり得ること。


    ■翠嵐と功玉社は概ね同じ。( )は両校の平均
     東大 *-0.4%差(*4.5%) 両校上位5%弱では若干攻玉社優位
     京大迄 1.1%差(*5.6%) 両校上位5%強では若干翠嵐優位
     国医迄 1.6%差(*8.9%) 両校上位10%弱では若干翠嵐優位
     一工迄 4.9%差(15.3%) 両校上位15%前後では翠嵐優位

    ・これ以降の分布は不明 (不明分、両校とも在籍の8割以上)
    ・上中下層の分布は?(今後検討予定)


    ■東京国医一工早慶推計(恣意的?)
    ・以前、「翠嵐・湘南程度の現役東京一工早慶進学率程度なら壊滅」という主旨の基準の提示を受けたことがある。
    ・今回は「国医」が加わっているが、早慶進学推測を加えて比較してみる。

    ・早慶合格÷3=進学 と仮定
     麻布 21.9%+13.7%=35.6%
     翠嵐 17.7%+14.2%=31.9% 差は3.7%

    ・2017-19の早慶進学率平均で試算  現役進学/現役合格 麻布21%:翠嵐32%
     麻布 21.9%+8.8%=30.7%
     翠嵐 17.7%+13.6%=31.5% 差は0.8%

    ・麻布は翠嵐に劣る???(2020早慶現役進学数は6月以降に確認可能)
    ・私は「公立推し」であるらしい。
    ・その私でも、 麻布≦翠嵐  には強い疑問をもつ。
    ・「翠嵐・湘南程度の現役東京一工早慶進学率程度なら壊滅」基準では、東京男子御三家の一つ麻布が壊滅状態???

    ・何かがおかしい。

    ・評価対象によって、指標は使い分けるべきだと思われる。
    ・全国TOP20高校など評価には、東大や東大国医指標などが有効。
    ・全国TOP20高校など評価に、早慶(一工も?)を加えた指標は精度が落ちる。
    ・それ以外の高校比較においても、それぞれ適した指標が別々に存在する可能性がある。


    ■集計する数値の対象(複数年 浪人要素)
    ・麻布は浪人が多い傾向であるとのうわさを聞いたことがある。
    ・大学合格比較においては、浪人合格を一定程度評価した方が良いのかもしれない。

    ・また各高校最上位5%や10%には、年度変化、外れ値やその他の変動の影響が大きい。
    ・複数年のデータを用いて比較した方がよさそうだ。
    ・上位25%・中央値、上位から75%などの分布も比較した方が良い。

  3. 【5858389】 投稿者: 壊滅??  (ID:yfFP9z6/3Ac) 投稿日時:2020年 04月 29日 10:04

    4 大学合格実績比較と高校野球

    ■投手に求められる基準
      プロ   制球良い  140km/h 鋭い変化球 etc
      甲子園  制球できる 130㎞/h ストライクになる変化球 etc
      県大会  四球少ない 120㎞/h 変化球があれば…

    ・県大会の多くの投手は、甲子園、プロ基準を満たしていない。(正しい指摘)
    ・ほとんどの人はそれを知っています(知っていても話題にすらしない)。
    ・それを何度も指摘することに意味はありません。(周知の事実)

    ・甲子園やプロでなければ無価値と考えるのも自由です。
    ・しかし高校教育においては、県大会にこそより多くの価値があるかもしれません。



    ■2019年夏 神奈川県大会
    ・県相模は準々決勝に進出し、横浜高校に6-8で敗北。
    ・湘南はベスト16に進出し、東海大相模に1-6で敗北。

    ・横浜相手に8回表リードして敗北した県相模野球部は貧弱??
    ・5回戦で東海大相模に9回まで戦った湘南野球部は壊滅???

    ・2019甲子園に神奈川公立高校は出場しませんでした。
    ・甲子園はおろか、県決勝進出0校 準決勝進出1校です。
    ・最大の理由の一つは、東海大相模、横浜など全国レベルの強豪校の存在です。
    ・神奈川公立野球部にも、他県なら決勝進出に相当する力があるでしょうか。



    ■比較する数字  甲子園での勝率
    ・夏の甲子園での歴代最高勝率校は、湘南高校です(100%)。
    ・東海大相模、横浜、大阪桐蔭・・・・全ての強豪校を上回っています。
     湘南 > 東海大相模、横浜、大阪桐蔭 ・・・・
    ・数十年まえの1年限り、しかも上澄みだけの比較にあまり意味はありません。
    ・数字のみに限定する場合でも、複数年の情報、情報収集期間の設定などは重要。



    ■甲子園出場の希少価値
    ・甲子園出場は全国高校の約1%
    ・日本の同学年人口は約100万人、1%は1万人です。
    ・上澄みの外れ値ともいえる例外的な上位層のみで判断する・・・・・



    大学合格実績比較にも同じ構造があり、同じことが言えるかもしれません。

    ・教科書に載っている、四則演算の延長で処理できる、算数や数学の範囲、辞書に載っている日本語など「高すぎない」普通のレベルで考えていきたいと考えています。

  4. 【5858493】 投稿者: 麻布と翠嵐  (ID:VCRMVE3fpII) 投稿日時:2020年 04月 29日 10:53

    の比較に早慶進学(推測)を加えるからおかしくなるだけでは?

    攻玉社と同レベルの翠嵐と麻布を比較して、『翠嵐の方が上?になってしまいました、なんかおかしいなあ』みたいな書き込み、よくできますね。

  5. 【5858518】 投稿者: 一般論  (ID:lSG3SCbR/DI) 投稿日時:2020年 04月 29日 11:08

    > なぜかくも優秀児に公立中高は回避されるか、公立の何がダメで中高一貫校から優秀者を取り戻すにはどうしたら良いか

    岡山県が参考になるかもしれません。
    操山や大安寺、倉天、津山を一貫校化。朝日は附中からの黄金ルートで躍進しています。その煽りを受けたのが岡山白陵、岡山中などの名門私立。進学実績が下降傾向ぎみ。詳細はググってください。
    もし岡山県を参考に「今の状態」で「県立に優秀者を取り戻す」には、ハード面では湘南は鎌中からの黄金ルート復活、光陵も横国中から100%進学保証、翠嵐、柏陽などの旧学区トップ校は一貫校化です。
    問題はソフト面です。英語や数学を検定外教科書を使って質の高い授業を実施するのは簡単ではありません。現教師の力量をいきなり上げることは出来ませんから、民間から先生を引き抜くかしないと。あと精神論的な教育目標以外に、現実的な教育目標と施策を導入できるようにしなければ意味がありません。せっかく集めた優秀者を潰してしまうことになりかねないからです。
    こう書くと、県立に優秀者を集めるには中受が必須であること、そもそも意識改革できるのか?です。そして岡山と違って神奈川は人口も学校数も多いため、時間は相当かかると予想されます。

  6. 【5858565】 投稿者: 正確に比べましょう  (ID:/hpFwFy4U96) 投稿日時:2020年 04月 29日 11:30

    ちょうど攻玉社卒業生数の1.5倍が翠嵐の卒業生数。
    その1.5倍の数値をかんがみて両校東京一工合格者数値を
    変換し、だしてみると

        東  京  一  工
    攻玉社 17  2  8   9 (おまけして繰上げもあり)
    翠嵐  26  11 16  17  そのままの合格者数

    どの辺がどの様に同じレベルなのでしょうか?何が何でも翠嵐の名前を横に並べたいのでしょうか?残念ですが男子生だけである事や、中高一貫校として数倍受験勉強ができる環境であった事からランク的には翠嵐より2つ下のレベルです。

  7. 【5858594】 投稿者: マーチ  (ID:oQP7o1kfk0o) 投稿日時:2020年 04月 29日 11:43

    このスレッドでは”壊滅”の条件が一切書かれていないので(というか、わずかこれだけの親スレにこんなに長いレスが付くのが不思議)、何を言っても意味がないスレだとは思います。

    ですから、私の視点で書かせていただきます。

    中学受験の進学者のうち、マーチ以上の大学に行けるのは約1/3だそうです。
    受験掲示板では、中学受験をしたら”最低早慶”、”最低マーチ”の言葉をよく見ますが、マーチであっても意外にハードルは高く、中高一貫校に行っていても2/3の生徒はそこまで届かないことになります。

    周囲でも、中学校受験、高校受験の頃は早慶ぐらいはどうにでもなる、と思っていたような方が、大学受験が近づくと現実を突きつけられて、なんとかマーチに合格してくれたら、と言った弱気な声をよく耳にしました。

    受験掲示板では東大合格者数が有力な指標になってしまうのはよくわかりますが、現実的に、特に神奈川県の大学受験生にすると、マーチに受かるかどうかが大きなテーマであるように思います。

    ところで、2020年のマーチの合格者数の順位があります。
    2020年マーチ合格者数(大学通信調べ)
    1位 553 川和
    2位 503 山手*
    3位 488 柏陽
    4位 471 湘南
    5位 469 市川*
    6位 432 大宮
          大宮開成*
          國學院久我山*
    9位 417 立川
    10位 411 新宿
    11位 407 浦和一女
    12位 395 厚木
    13位 392 城北*
    14位 390 国立
    15位 389 開智*
    16位 387 浦和
           西
    18位 381 翠嵐
    19位 374 川越東*
    20位 373 県立船橋

    東大合格者上位校は入ってきませんから、中堅クラスの高校が多いと言ってもいいでしょう。
    しかし、注目すべきは公立校の多さです(私立校には*印をつけました)。
    上位4位まで神奈川の高校ですが、そのうち川和、柏陽、湘南が県立高校です。
    川和は、全国トップのマーチ合格数だけでなく、明治への合格数も243名と、全国一。附属校以外では、唯一200名以上の明治合格者を出している高校です。

    東大や難関国立、早慶に目を奪われるのは受験掲示板としては仕方ない部分はありますが、マーチ合格に限って言えば、神奈川に限らず一都三県の公立校からの合格者が非常に多いことになります。

    中学受験をして一貫校に進んでも、2/3がマーチまでは届かないのであれば、マーチレベルを最終学歴として想定するのであれば、公立高校を視野に入れても構わないのだと思います。
    もちろん、中高では環境を買う、という考え方で中学受験をさせる家庭も多いので、あくまでも大学受験のことを考えたら、という条件付きですが。

    以上は、中立に見て書いたつもりです。
    子供は小学校受験をして高校まではエスカレータでした。
    従って、中学受験、高校受験にいずれかに与するものではありません。
    周囲に両方の環境だった知り合い、親戚が多いというだけです。

    ただし、もし小学校受験をしていなければ、うちも中学受験をしたと思います。
    それは、合格実績を期待してではなく、やはり環境を買ってのことです。

  8. 【5858597】 投稿者: 訂正  (ID:/hpFwFy4U96) 投稿日時:2020年 04月 29日 11:44

    攻玉社  工 9→11 に訂正

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す