最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5875440】 投稿者: こちらも疑問  (ID:zTJ9okHEFYg) 投稿日時:2020年 05月 13日 07:38

    神奈川で評価されているはずのS Sなのに、壊滅しているのはなぜでしょうか?

  2. 【5875441】 投稿者: いやいや  (ID:F9b.V/6rjN6) 投稿日時:2020年 05月 13日 07:39

    SSさえ評価には値しないのだから的外れな質問だな。突っ込むなら壊滅の作る、前提から話にもならない数字の方だぞ。
    しかし、仕事でこんな数字作ってたら、大丈夫かって心配されるようなレベル感だが、これが仕事かもしれないし。それならご苦労さまだな。辛いだろうから同情は出来る。

  3. 【5875464】 投稿者: サブリミナル効果  (ID:mhvv02ecGow) 投稿日時:2020年 05月 13日 08:21

    高校まで公立で難関国立大学を目指そうと考えることもない9割くらいの人々(大学だけ私立になるケースは多い)は、サン毎で東大合格率をチェックしたりエデュを見ることもなく、高校受験が出来る学校しか知らないまま過ごすからです。ただ、その人達は数は多くても将来高度専門職や指導者層になる割合は比較的低い層です。
    東京や千葉なら開成や渋幕が高校受験を行っているので日比谷や県千葉より難関の私学があることが可視化されますが、神奈川は慶應を除くと最上位の私立は全て完全中高一貫校であり、中学受験組と高校受験組間に超えられない分断が起きています。大多数の高校受験組にとって私立とは附属校か併願私立のことを指します。中学受験の準備をするかの判断は遅くても小4くらいまでに行う必要があり、神奈川はその決断をどうするかで全く進路が違ってきます。
    2年前に立ったこのスレッドがeduで異例の長寿スレになっているのもそういう神奈川の事情が背景にあるためでしょう。「神奈川県立高校受験情報」の中でレスが伸びているのは根底に公立vs私立(≒高校受験vs中学受験)のテーマがあるものばかりで、単に県立高校受験だけを話題にしたスレはそこまで伸びていません。
    壊滅??さんが一生懸命このスレを上げてくださるお陰で「神奈川公立は壊滅状態」の文字がより多くの人の潜在意識にインプットされ、それが切っ掛けで中学受験(受検)へ舵を切る家庭もあったのではないかと想像します。

  4. 【5875760】 投稿者: ついでに。  (ID:VTVeeonEDmI) 投稿日時:2020年 05月 13日 13:25

    > 「神奈川公立は壊滅状態」の文字がより多くの人の潜在意識にインプットされ、

    御意にございます。

    神奈川公立中から、およそ0.6〜0.7%しか入れない公立最高峰の翠嵐ともあろう存在が、Y55つまり中学受験の上位30%でも入れる学校と、大学合格実績が近似値。

    これをどう捉えるかは読者の自由であり、神奈川県において中学受験か高校受験かを選択する際の判断材料として、非常に秀逸。

    それからもう一つ。
    >■合格偏差値と出口の正の相関が極めて強いとするならば、攻玉社の出口は下記のように解釈できます。
    >・現役東大約5%は、Y66以上約5%の生徒の実績
    >・現役東京国医迄約8%は、Y65以上約8%の生徒の実績
    >・現役一工迄累積約13%は、Y64以上約14%の生徒の実績
    ……以下略。

    これは翠嵐にも同じ事が言える。公立高校受験ゆえ、合格偏差値の箱ひげ図は無かろうが、翠嵐から東京一工に入れるのは、上位3割の合格者のみ。オール神奈川では、割合にして約0.17%。

    大変参考になる数字である。

  5. 【5876297】 投稿者: 違うね  (ID:PLeo6ok1dqc) 投稿日時:2020年 05月 13日 17:18

    〉このような評価となる主要因は「現役のみ」という限定にある。

    違いますね。
    〉生徒数に対する難関大進学比率(難関大学=国公立+早慶上理GMARCH+関関同立)
    のように国公立GMARCHという普通の大学を東京一工のような難関大学と同列にしてるからですよ。

    何度も同じ批判されてますが、単なる国公立やGMARCHで水増ししたり、東京一工や医あたりで浪人で水増しすると神奈川県立に有利に働くのです。

  6. 【5876334】 投稿者: SSKH  (ID:JYMuppRETUA) 投稿日時:2020年 05月 13日 17:48

    >・「学校レベル」という言葉の意味が分かりません。
    >・文脈から「入口偏差値ではない」「大学合格実績」でないことは読み取れます。

    学校レベル=入学難易度 と捉えて頂ければ。
    ただし前述通り、中学受験と高校受験の偏差値は同じ物差しで測れないので、
    難易度とは、レスを読まれる方の感性とでも言っておきます。

    >・「学校レベル」を重要と考えることは自由ですが、大学合格実績の把握には必要ではありません。
    >・私は大学合格実績比較において「学校レベル」が重要な要素とは思っていません。また、「学校レベル」には興味がありません。

    壊滅??さんはもうそれで良いかと。ただし、各校の大学合格実績を評価する際、入り口難易度と常にセットで評価するものだと思います。

    例えばレストラン。高級レストランには払ったお金に見合う味が求められます。
    高いお金を払って不味ければ当然評価は下がります。
    対してファミレスには高級店ほどの期待はされません(もちろん料金に見合う味でなければ評価されないのは同じですが)。
    でも壊滅??さんは、いくら払うかは重要ではなく興味も無いと。
    「味」だけで比較し、高級店とファミレスでは大差無い、だから高級店の味は壊滅していないと言っているのです。

    高級店とファミレスの味が同じなら、高級店の評価が悪くなるのは当然です。
    ただし、例えとしては完璧ではありません。
    「料金」はお金という同じ物差しで測れるが、入り口難易度は測れないからです。

    >甲子園基準   代表校一般(県立相模原も?)  攻玉社 翠嵐(各県TOP公立校)

    攻玉社と翠嵐が同じというこの感覚、壊滅??さんだけだと思いますよ。

    >■公立進学校の検討を主旨とするこのスレットにおいて
    >・攻玉社の大学合格実績を壊滅とする基準や、現役東京国医は、「目盛り」が大きすぎて不適当です。

    攻玉社が壊滅とは皆さん言ってないのでは?
    攻玉社と同じ翠嵐が壊滅と言っているだけです。

    >・料理で「体重計」を用い50gや40gを測るようなものです。

    この例えは、全く理解出来ませんでした。

    他にも数字の羅列をされたレスがありますが、私宛の返信のみしか拝見しておりません。悪しからずご了承ください。

  7. 【5876402】 投稿者: コリャヒドイ  (ID:zTJ9okHEFYg) 投稿日時:2020年 05月 13日 19:05

    公立私立とも、最難関もしくそれに準ずる高校を見る場合は、地方国立、GMARCHや関関同立の現役率まで含まてしまうと、当たり前だが東京一工早慶に浪人しても到底届かないと自覚して分相応まで下げた公立が優位になるのは当たり前。

    難関校を比べるなら、東京一工早慶の現役率。

    > ■生徒数に対する難関大進学比率(難関大学=国公立+早慶上理GMARCH+関関同立)
    ■湘南との比較
      現役率 湘南54% 麻布42% 駒東46% 私立2校が劣位

    とてつもなく作為的。
    どんな指標を使うかは自由だが、使った指標が作為的と批判するのも自由。

    壊滅??くんは、
    「神奈川公立トップは東京一工早慶に浪人しても到底届かないから分相応までレベルを下げてGMARCHの現役合格を目指す生徒にオススメです」とアピールしているようなもの。
    これに、東京一工早慶のみの現役合格率を併記すれば、金の許す限り、多くが中学受験を選ぶだろうね。

  8. 【5876473】 投稿者: 壊滅??  (ID:yfFP9z6/3Ac) 投稿日時:2020年 05月 13日 20:37

    【5876334】 投稿者: SSKH (ID:JYMuppRETUA) 投稿日時:2020年 05月 13日 17:48
    さんコメントありがとうございます。


    >学校レベル=入学難易度 と捉えて頂ければ。
    >ただし前述通り、中学受験と高校受験の偏差値は同じ物差しで測れないので、
    >難易度とは、レスを読まれる方の感性とでも言っておきます。
    >各校の大学合格実績を評価する際、入り口難易度と常にセットで評価・・・・

    ・「異なる入試の偏差値は同じ物差しで測れない」は理解できます(再度の投稿ですね)。
    ・「入り口難易度」と大学合格実績をセットで評価が望ましいことも理解できます。

    ・「入り口難易度比較」が不可能な場合、「大学合格実績とのセット評価」比較は不可能です。

    ・入学者偏差値比較ができなくとも、「感性」で「入学難易度を判断」?????
    ・「感性」が欠けているようなので、私には理解できません。
      入り口難易度≠入学難易度≠入学者偏差値???
      入り口難易度≒入学難易度≒入学者偏差値???


    ・「入学難易度」が何を指すのかによりますが、セット評価を正確に行う際は、入学者の学力分布まで踏まえて比較することが望ましい。
    ・私は、「高度すぎる感性」や「高度すぎる数学」の能力を持っていないので、具体的なデータを集計しなければ、ある程度筋道だった予測ができません。
    ・2014攻玉社入学者偏差値データから、1回目の入試の難易度目安がY55であっても、Y60以上やY65以上の生徒も入学しているように思われます。



    >「料金」はお金という同じ物差しで測れるが、入り口難易度は測れないからです。

    ・「料金」比較できるレストランの例え話は、「入り口難易度」が測れない攻玉社と翠嵐の比較とは無関係ですね。



    >攻玉社と翠嵐が同じというこの感覚、壊滅??さんだけだと思いますよ。

    ・何度も記載していますが、私は出口のみ、大学合格実績のみに限定して比較しています。
    ・現役東京国医などの指標では、攻玉社と翠嵐が同程度と述べているにすぎません。
    ・「入学難易度」「学校レベル」に関しては評価していません。
    ・そのため、「入り口難易度と大学合格実績のセット」での比較は行っていません。
    ・繰り返しますが、「入り口難易度比較」ができないので、セット比較ができていません。


    >他にも数字の羅列をされたレスがありますが、私宛の返信のみしか拝見しておりません。

    ・了解です。
    ・お互い理解できることにしか興味は持てないものです。
    ・お互い興味が重なることがあれば、よろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す