最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6254692】 投稿者: まあ  (ID:GM56XHiN.1c) 投稿日時:2021年 03月 12日 08:14

    残念だけどその時なんてないよ。

    ベスト10に入る私立の教師は全員、自科目で当然東大合格レベルを凌駕する力がある、のみならずいつでも出題側になる力さえある。
    公務員教師に何人東大合格レベルがいるか。
    埋まる訳の無い格差。

  2. 【6254718】 投稿者: そう?  (ID:tkxesSdGJhg) 投稿日時:2021年 03月 12日 08:34

    昔から率がーと言ってるよ。

  3. 【6254756】 投稿者: いつものこと  (ID:Pj9yBvfpeQ2) 投稿日時:2021年 03月 12日 09:00

    合格者数と現役合格率を並べて見るのがベスト。
    でもこのスレで、公立親が割合や百分率を理解できないと書かれることは度々ある。

  4. 【6255134】 投稿者: でも、  (ID:O.qN8qLamjM) 投稿日時:2021年 03月 12日 13:25

    翠嵐、本当にすごいですね!
    中学受験組は小学生の小さいうちから塾通いし、6年間で受験準備しているんですよね。
    それと対抗できる事を見せ付けられちゃったら、散々公立組を馬鹿にしていた中学受験組は、悔しいだろうし焦るだろうな。

  5. 【6255182】 投稿者: 変わらないでしょう  (ID:IYsi72VNefg) 投稿日時:2021年 03月 12日 13:53

    高校受験組上位層の状況は変わらないでしょう。
    翠嵐が(日比谷も)ここまで東大合格者が増えたのは、学芸大附属に行っていた高校受験優秀層が流れたため。

    もともと、東京と神奈川で公立高校が入試制度改革によってダメになった時の受け皿が学芸大附属でしたよね。
    東京と神奈川の優秀層はこぞって学芸大附属を受験したものです。
    だから、日比谷が東大1人だった頃が学芸大附属の東大合格最盛期。

    時は流れていろいろな理由はあるけれど、その高校受験優秀層が、公立に戻っただけです。
    元々、高校受験の上位層は非常に優秀でしたよ。
    そうでなければ学芸大附属から東大100名以上の合格者が出るはずがなかったのです。

    ですから、中学受験組の方は何も深刻になる必要はありません。
    状況は何も変わっていないのですから。

  6. 【6255198】 投稿者: それを言ったら、  (ID:O.qN8qLamjM) 投稿日時:2021年 03月 12日 14:01

    中学受験だって、小学生の優秀層が、私立中学に流れただけですよね。

  7. 【6255216】 投稿者: おまけ入り  (ID:ZNDz3BYfvaE) 投稿日時:2021年 03月 12日 14:14

    率だとあまりにも勝負にならな過ぎるから、ずっとおまけしてもらっていたんだと思うよ。
    栄光なんてボロ負け扱いの今年ですら東大現役率は全国6位だよ。それでも叩かれてしまうほど難関中高一貫校の水準は高いということだよ。

  8. 【6255219】 投稿者: 変わらないでしょう  (ID:IYsi72VNefg) 投稿日時:2021年 03月 12日 14:16

    そうだと思いますよ。
    東大合格者の都道府県別人数は、都道府県人口と相関していますからね。
    大都市圏はかなり多くなっているのですが、それ以外の道府県は人口比に近いのです。

    それが何を意味しているかというと、東大合格のポテンシャルを持っている子は、〇〇人に一人のような感じで、自然発生するのです。
    遺伝によって決まっていると言えばいいでしょう。
    受精した時に、もう東大合格レベルに達するかどうかは決まっているということ。

    もちろん、田舎にいて、受験の知識もないとなかなか東大に進もうとも思えないので、才能はあっても東大など考えない人もいるのですが。

    数年前の国家公務員総合試験の全国トップは九州大の学生でした(東大以外は確か初めて)。
    その方は、シングルマザーに育てられていたため、生活が苦しく高校は定時制に通って、卒業後は親を助けるために、就職するつもりだったそうです。
    しかし、定時制高校の教師が、あまりに出来るのでもったいないと思って大学受験を薦めたのだとか。
    東大も受かるほど出来たようですが、親元から通いたいという理由で地元九州大学へ。

    要するにそういうことです。中学受験もせず、教育費も掛けられずに定時制高校に進んだ子でも、地頭がよければ東大生にも勝てるほどの実力を持てるということ。
    遺伝が重要なんですよ。

    だから、中学受験、高校受験どちら?みたいな議論は意味があまりなく、出来る子がどちらに行くかだけで、どちらが優勢か決まるだけだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す