最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6265773】 投稿者: まあまあ  (ID:.eRtrcwupVc) 投稿日時:2021年 03月 18日 20:09

    湘南って選択はもう今年から無いね。サレジオとかと一緒。男子はニ光浅嵐しかない。

  2. 【6265932】 投稿者: 二光浅嵐しかないなら  (ID:KdzuFCXh/LM) 投稿日時:2021年 03月 18日 22:09

    神奈川の公立同様、神奈川の私立もやばい。
    湘南とサレジオには頑張ってほしい。

  3. 【6266313】 投稿者: サレジオは  (ID:rrHCZmdI84I) 投稿日時:2021年 03月 19日 08:52

    進学実績(合格実績ではない)で、例年、半数以上が現役国立&早慶です。
    これは、湘南よりは圧倒的に上ですし、翠嵐と同等では?
    大学進学だけを視野に入れている学校でないですし、少人数なので、あまり目立たないですが、いい学校だと思います。

  4. 【6268154】 投稿者: まあまあ  (ID:.eRtrcwupVc) 投稿日時:2021年 03月 20日 14:37

    失礼しまいた。確かに湘南よりは今やサレジオの方が上ですね。

  5. 【6274947】 投稿者: 日和見  (ID:PUR4.kVHjkY) 投稿日時:2021年 03月 25日 17:33

    学力向上進学重点校が指定された後、最初に入学した学年が卒業したのがちょうど10年前。
    今年の卒業生は、湘南と翠嵐が「2トップ」として重点校に再指定された後、最初に入学した学年。
    2011年と2021年の東大合格者数を比較してみました。

    2011年
     重点校等※  32 (湘南 10、翠嵐 9)
     県内私立  230 (栄光 63、聖光 60、浅野 32)
     学附     58
    (日比谷    29)
    (西      29)

    2021年
     重点校等   84 (湘南 12、翠嵐 50) 未公表の相模原中教は「0」として計算
     県内私立  228 (栄光 47、聖光 79、浅野 48)
     学附     30
    (日比谷    63)
    (西      20)

    ※=現在の重点校 + エントリー校 + 公立中高一貫校 + サイエンス

    県内私立の東大合格者数は横ばい。
    県内公立は52人増加。
    学附は28人減少。

  6. 【6275556】 投稿者: ぷっ  (ID:heht00.4kBU) 投稿日時:2021年 03月 26日 07:04

    太った人がスリムな人相手にダイエット勝負をして、勝った勝ったと喜んでいるみたいですね

  7. 【6275558】 投稿者: えっ。  (ID:gNHybgR2yF6) 投稿日時:2021年 03月 26日 07:11

    とても良い例えで、わかり易い!!

  8. 【6275750】 投稿者: 分かりやすいですね  (ID:5m1v8.tzsS6) 投稿日時:2021年 03月 26日 10:12

    県全体の合格者総数はほぼ変わらない(中受層と高受層の比も、ですね)ことから
    重点校への集約がよく分かる結果か、と思います。
    個人的に残念に思うのは、
    話題になる(進学実績が好調)のが全て県の東部・北部ばかりであることです。
    今年の翠嵐の東大50人もそうですが昨年は川和の実績が話題になっていたかと思います。私立だったら聖光の進学実績が好調で、今年は浅野も良かったですよね。
    私立女子だったら洗足の堅調さが目立ちます。
    来年は湘南も進学実績を伸ばすと思いますし(浪人分が加わるので)、
    厚木も今年の進学実績は立派だと思いますが、
    過去の実績からすると物足りないと思ってしまう方も多いのではないでしょうか。
    このままでは(他の都道府県でその傾向が強くなっていますが)
    重点校への集約が単なる一強化になり
    結果的に受験生の選択肢をなくす結果になるのでは、と思います。
    翠嵐の新高3も高2も今年同様、これまでよりかなり優秀、との噂を聞きました
    (あくまでも噂レベルですが)。
    あと、
    申し訳ありませんが、公立中高一貫は「公立」といっても中学受験が必要ですので
    私としては公立・私立という分け方より、中学受験・高校受験という分け方をした方が良いのでは、と思います。
    今年の結果も、これまで東京でカウントされていた分が県内に戻ってきた影響が大きいのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す