最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6623631】 投稿者: 神奈川は受験校に恵まれていない  (ID:Og76mah3KKU) 投稿日時:2022年 01月 16日 23:48

    あはは・・・。今の高校受験を知らないのですね。
    神奈川は公立大国なので殆どが公立中学進学です。私立中学はごく一部。
    私立中高一貫は先取授業をしても公立高校の実績を少し上回る程度でしょ。
    神奈川御三家、他サレジオ、逗子開成程度くらいまではまだしも、それ以外の私立他は公立の実績を少し上回っている程度に過ぎない。中学受験は親のプライド受験がまかり通っている(御三家他の超進学校へ進むお子さんは別だけど)お金かけて翠嵐を下回っている実績しか残せない私立中高なんか誰が行かせるもんか!
    お金かるだけ無駄。

  2. 【6624037】 投稿者: 社会構造は不変  (ID:84kPW/cjg2I) 投稿日時:2022年 01月 17日 11:28

    お金をかけようがかけまいが、翠嵐以下の公立高校に進学する方々はみな不幸、でオッケー?
    みんな公立だからそれが正解?公立大国とは、実績ベースじゃなくボリュームベース?多きに流れるが正解という価値観?
    それこそが、神奈川の公立は壊滅的であることを示しているよね、というスレッドですよね。

    公立の保護者の方々もご自身が早慶以上の大学を卒業されていたらわかるはずです。首都圏、ざっと7〜8割以上は私立からだなと。それが、ずーっと変わらない社会構造。

    でも、そこに気づけないんです。ご自身が経験したことがないから。だから子どもも同じレイヤーを生きることになりがちなんです。公立で良いよね、ばかみたい、お金かけて、と。(まぁ、学費や塾代くらいなんでもないですけどね、、)

    そこから、翠嵐一択目指す、というのがbest wayなわけですよね?
    さらにそのなかで現役合格率10%台の東大を目指す。
    東大に入れたなら、そこで私立組との能力の違いを目の当たりにされると良いです。まぁ、あるあるですね。

    これらを保護者の方々が経験されたことがない層が圧倒的に多い。変わりようがないんです、この社会構造。

  3. 【6624358】 投稿者: 鎌倉高校  (ID:KOVHuLTblgA) 投稿日時:2022年 01月 17日 15:30

    鎌高いちおしなんですね。
    山手学院理数のほうが偏差値高いですが、鎌高がいい理由はなんですか?入口は山手理数が高くても出口の進学実績は同じとか?

  4. 【6624549】 投稿者: 違うタイプ  (ID:SkWSamm6sdk) 投稿日時:2022年 01月 17日 17:55

    ちと違って、普通にに入学試験結果できまる公立入試なら、こうりつで良かったのだけど、自分の子の性格を見て、小学校時代の立ち振る舞い見て、保護者面談での先生の報告を聞いて、「こりゃぁ、中学で内進では稼げない」となった。
    そうした場合、いくらテストができても受験資格さえない状況になってしまって、二番手三番手それ以下の内進基準を見て、それらの進学実績見ていくうちに、中学である程度の私立に入れてしまった方がいいと判断した。

    今行ってる学校が公立でいうとトップと二番手上位くらいの位置づけなので、高校からなら入れなかったと思うんだわ。

  5. 【6624581】 投稿者: ??  (ID:A6B1PeU4cM.) 投稿日時:2022年 01月 17日 18:15

    変わっちゃったじゃん!
    とっくに。情弱な方?

  6. 【6624593】 投稿者: さらに違うタイプ  (ID:bR53BFsCW36) 投稿日時:2022年 01月 17日 18:28

    >中学である程度の私立に入れてしまった方がいいと判断した。

    うちもそう考えて中学受験に誘導したんですが、子供がもっと遊びたいと言いだして中学受験は断念。
    中学では予想通り、教師とウマが合わなくて(ほとんど子供が悪いんですが)、案の定内申は取れませんでした。

    でも、開き直って内申の必要ない高校に行って、そこから東大へ。
    内申が取れないことを逆バネに出来るタイプだと、高校受験をきっかけに伸びるかもしれません。
    ぬるま湯だとぬくぬくしてしまう可能性が高い子だったので、厳しい状況になったことでいい結果につながりました。

    ただ、それは結果論かも。
    一応、小学校の時に「内申が悪くても、何とかするタイプかな」とは思っていましたが、確証があった訳ではありませんので。
    中学受験時点で子供のポテンシャルを信じ切れる人は、おそらく少ないですよね。

    別の話ですが、中高一貫校に6年間いれば、ある程度校風に染まると思うのですが、高校受験で高校に入っても、その傾向は弱いと思います。
    神奈川では今は翠嵐の評価が高いですが、正直な話、ある程度出来る子ならどの高校に進学しても同じように東大に合格出来るでしょう。
    実際、子供が行っていた塾で、同じ教室から何人も東大合格者が出ましたが、行った高校はバラバラでした。
    特定の学校が優れているということはなく、優れた生徒が入学した高校が、大学進学実績が上がるという仕組みだと思います。

  7. 【6624718】 投稿者: 社会構造は不変  (ID:icOfxUjizBQ) 投稿日時:2022年 01月 17日 20:09

    神奈川の東大合格者数のうち、約8割が私立からですけど。
    公立高校で5割強占拠してから言ってくださいね。
    これ、ずーーーっと変わってませんから。
    早慶も変わりませんよ?理系は尚更。

  8. 【6625153】 投稿者: 県民  (ID:zn44jTdHmos) 投稿日時:2022年 01月 18日 08:41

    神奈川で高受まで流れ込むってのはその時点で手遅れかつ負け組確定。
    公立はろくなとこないわ、教える側は公務員だわ、スイランの350枠に入って少年院のような管理と同調圧力に耐えてたったの10%代しか東大は見込めない。
    私立高入を選ぼうにも慶応しかまともなとこないから、中受組はそこを見極め、早々にルート変更しとるのよ。
    神奈川で公立ルートを敢えて選ぶなぞ確率論的にはあり得ないのさ。
    多分公立組にはこれでも分かんないんだろうがな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す