最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5068737】 投稿者: 千葉高って  (ID:q9YV8X11g5c) 投稿日時:2018年 07月 28日 18:31

    県千葉でしょう?浦和も知ってる。当然日比谷も。

    千葉さんは神奈川トップというより、トップ高の子たちが集まる大学に興味がないんでしょう?

    千葉県民は県千葉から千葉大学だもん。

  2. 【5068744】 投稿者: はまりん  (ID:Dl/dHPc0gjs) 投稿日時:2018年 07月 28日 18:37

    え、いくらなんでもそれは「進学校の世界」を知らないと言っているようなものですよ…。甲子園て。
    東大の発表で関東近郊の公立トップ校の名前や全国の有名な公立トップ校の名前くらいは知るでしょう。

  3. 【5068795】 投稿者: でも  (ID:1Assra4uc4E) 投稿日時:2018年 07月 28日 19:19

    通学圏外の学校に興味はないもので…

    中高一貫校なら自分のとき、偏差値表で嫌でも目に入りましたから色々知ってますね。勿論大学も知っています。(地方大学はあまり知らないね…)小受も興味あるので知っています。

    縁も所縁もない場所の高校に正直興味はないですね
    当然地方の県立も知らないです

  4. 【5068805】 投稿者: ローカル  (ID:E443Ec19J9M) 投稿日時:2018年 07月 28日 19:31

    >縁も所縁もない場所の高校に正直興味はないですね

    それが一般的には普通の感覚でしょう。
    聖光学院といえば、神奈川県民ならきっと半数は、山手にある進学校を思い浮かべると思いますが、東京圏以外の道府県では、ほぼ100%に近い人が、福島の甲子園常連校だと思うはずです。
    今年で、12年連続甲子園です。

  5. 【5068881】 投稿者: 壊滅??  (ID:3cX0T/AXf0I) 投稿日時:2018年 07月 28日 20:52

    地方と比べるな?
    では「壊滅」の根拠は?(壊滅していないというならば同意見です)

    首都圏TOP校と比較(入学偏差値70位)
    地方TOP校と比較(入学偏差値70位)

    TOP校で大きな差が無ければ
    入学偏差値60代以下の高校の状態で
    「壊滅」と表現されているのではないでしょうか?
    首都圏の60前後の高校比較は私にはできません。

    地方に存在する下記のような公立高校は
    神奈川公立にはおそらく存在しません。

    毎年の進学実績が地元国公立10名程度、5年に数名が旧帝大
    高校入学偏差値60前後(60以下でも入学可能)
    3大都市圏以外の地方では珍しくない公立高校だと思います。

    しかし、あまりにも条件が異なりすぎるので、
    上記のような学校が存在しないことをもって
    神奈川公立高校を「壊滅」と表現することは適切ではありません。


    入口 高校入学偏差値60前後に関して
    ・公立TOP校以上の私立が通学圏内にほとんど存在しない
    ・通学の関係から入学者の偏差値は50代~70代と幅広い
    ・旧帝大進学者はおそらく入学時偏差値70前後が多い

    出口 地元国公立
    ・国大、市大合格は、地方国公立よりも難易度が高い
    ・国大、市大は学部が少ない
    (国公立や難関私大に合格する生徒は一部でしかない)

  6. 【5069420】 投稿者: 分母は?  (ID:H3RjKYXFLKY) 投稿日時:2018年 07月 29日 13:07

    地方とは分母が違い過ぎます。千葉県の人口と比べても約300万人多い。神奈川県の優秀層の9割以上が私立・都内に流れて、1割以下で作っている実績は地方から見ると遜色ないと写るけど、神奈川の教育行政の失策で、神奈川の上を行く東京の背は遠のくばかりです。

  7. 【5069639】 投稿者: 壊滅??  (ID:TfzflhDjufQ) 投稿日時:2018年 07月 29日 17:45

    優秀層に関して、東大合格者数を使って
    東京などと神奈川の比較をしてみました。


    取り敢えず下記条件を満たす公立校の比較で
    日比谷を除くと神奈川の2校が大きく劣っているようには感じません。


    2017年3月 2018年3月の2年間連続東大合格10名以上
    高校入試のみで入学できる学校(2年間平均順)

    17_18年_学校名
    45_48_東:日比谷★
    37_26_愛:岡崎
    32_22_埼:浦和★
    34_14_★横浜翠嵐★
    27_19_東:西
    20_25_愛:旭丘
    18_25_★湘南★
    17_26_東:都立国立★
    15_21_石:金沢泉丘
    20_15_茨:土浦第一
    14_19_福:修猷館
    13_19_岐:岐阜
    19_13_熊:熊本
    15_16_富:富山中部
    15_14_茨:水戸第一
    18_11_岡:岡山朝日
    17_12_静:浜松北
    12_16_栃:宇都宮
    13_13_野:長野
    14_11_三:四日市
    10_14_群:前橋
    10_11_分:大分上野丘
    10_11_東:戸山★
    _7_14_千:船橋★ 県千葉は中学入試あり

    千葉県は上記条件を満たす高校がないので参考に船橋を掲載

  8. 【5069641】 投稿者: 壊滅??  (ID:TfzflhDjufQ) 投稿日時:2018年 07月 29日 17:47

    次に上記データを元に各都道府県の人口比を並べてみました

    2年間の上記合格者数(合格者)の1年平均で
    都道府県人口を割ってみました(比)
    (比)の数値が小さいほど東大合格者の比率が大きいということになります

    首都圏難関私立への通学可能な1都3県について
    東京、神奈川、埼玉、千葉の順で、
    人口比での公立TOP校からの東大合格者が多いようです。

    ご指摘の通り神奈川は東京を下回る比を示しています
    ただし、埼玉、千葉の比を上回っています。

    合格平均_比__人口
    東京_102_13.3_1352万人(日比谷+西+都立国立+戸山)
    神奈_46_20.1_913万人(翠嵐+湘南)
    埼玉_27_26.9_727万人(浦和)
    千葉_11_59.3_622万人(船橋で計算)

    関東
    茨城_32__9.1_292万人(土浦第一+水戸第一)
    栃木_14_14.1_197万人
    群馬_12_16.4_197万人

    政令指定都市がある県(難関私立?)
    愛知_54_13.9_748万人(岡崎+旭丘)
    福岡_17_30.9_510万人

    それ以外県(難関私立なし?)
    静岡_15_25.5_370万人
    長野_13_16.1_210万人
    岐阜_16_12.7_203万人
    岡山_15_13.3_192万人
    三重_13_14.5_182万人
    熊本_16_11.2_179万人
    大分_11_11.1_117万人
    石川_18__6.4_115万人
    富山_16__6.9_107万人

    合格者1年間平均は四捨五入
    人口は2015を利用 本来は…

    茨城、栃木、群馬はいずれも神奈川以上の比を示しています。

    愛知は東京に匹敵する比を示しています
    それ以外の県は東京並みの比を示しています。
    特に、北陸の2県は、比に関して東京の2倍程度を示しています

    東工大、一橋、旧帝大、早慶などを指標とすると異なった評価になるのかもしれません

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す