最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5069902】 投稿者: あっぱれ!  (ID:7vxUngb2eWM) 投稿日時:2018年 07月 30日 00:28

    >ロングライダーさんが
    数学的能力と必要なデータと時間等をお持ちでしたら
    よろしくお願いします。

    凄いナイスな切り返し!

  2. 【5070327】 投稿者: やっぱ全壊だな  (ID:gZ/Tc.VkjwU) 投稿日時:2018年 07月 30日 15:36

    >>神奈川県は、中学受験で神奈川御三家(男女)や慶応などに
    高学力層が1000人以上進学していると推測しています。

    もっといるだろう

    >>中学受験である程度の高学力層が抜けている
    神奈川は地方に比べ、 公立トップ校に入学することが容易になっていると推測できます。

    生徒の総数が違うでしょう!


    >>湘南(内申3:入試5) 翠嵐(内申2:入試6)

    地方の公立トップは内申点は殆ど考慮されない。内申点があるがトップ高の受験生は団栗の背比べで皆殆ど同じ内申点。
    神奈川は3割も2割もあり、内申の為に教師にコマを擦りまくる。

    >>現行の入試制度でも神奈川トップ2校のSSへの合格は
    そんなに困難でもありません。

    神奈川のトップ高は自校作成問題ですか?
     地方のトップ高は自校作成問題です。
    トップ高がFランクの学校と同じ問題を解いてどうすんの?


    >>確かに、神奈川の高校システムはバランスが取れていますね。

    優秀層が9割以上抜けて、その後のバランスがいいって何・・・?

    >>私は地方出身者なので

    そもそも、神奈川の歴史背景や地元の気質を知らないでしょう?

    >>では「壊滅」の根拠は?

    地方出身者は分からないでしょうね、神奈川の独特な地元感覚や気持ちを、
    「地方と同じではダメなんですよ。」
    もし、お子さんが生まれ育ちが神奈川県でしたら、地元民の気持ちをを聞いてみたらどうですか?

    >>日比谷を除くと神奈川の2校が大きく劣っているようには感じません。

    だから、地方のトップ高と比べて遜色ないと言われてもね・・・

    >>ただし、埼玉、千葉の比を上回っています。

    知っていますか? 神奈川県民、特に横浜市民は地元愛が凄いんです。
    だから、〇〇〇タマと千葉〇民と並列扱いされるのは屈辱なんです。

    以上

  3. 【5070404】 投稿者: ↑  (ID:QewOlt2T.Bo) 投稿日時:2018年 07月 30日 17:31

    大丈夫ですか?。

    精神、少しヤラれてますっ?!。

  4. 【5070520】 投稿者: バラード  (ID:Af0YyqEE.9k) 投稿日時:2018年 07月 30日 20:10

    神奈川には、大手の高校受験塾がいくつかあるようで、これらによりますと。

    翠嵐、湘南受験者は、やはり上位層は早慶併願、学附併願(翠嵐のケース)多い。
    双方合格の場合、というか早慶第一志望だと受験辞退ですが、早慶学附など合格しても翠嵐、湘南進学者も一定数いて、たぶん彼らは上位組でしょうと。
    この層は、もともと東京一工、旧帝、医など難関国立志望している層。

    次は、早慶残念だったけど翠嵐、湘南合格進学層。
    これはたぶん、大学受験でも国立とともにリベンジ?で早慶も視野に入れる。
    あとは、中3後半がんばってダメ元で併願確約の私立(山手や桐蔭やマーチ)抑えられたので、チャレンジで入ってきた層。
    この組は、意外とこわいです。化ける可能性も大いにあり。
    怖いものなしでがんばりますので、大学受験も波に乗れたら、、、です。

    ちなみに、一部の横国付属中など内申のきついところのぞいて、内申もテストの点も面接も差がつかない。
    大きく差がつくのは、翠嵐だと特色課題のようで、合格平均と不合格平均だと40-50点の差があるとか。
    早慶対策やって、合格ラインとれそうな子は特色もできるとか、皮肉な感じ?

  5. 【5070543】 投稿者: 壊滅??  (ID:TfzflhDjufQ) 投稿日時:2018年 07月 30日 20:48

    ★やっぱ全壊だな (ID:gZ/Tc.VkjwU) さんの指摘A  
    >生徒の総数が違うでしょう!
    この指摘は、地方に比べて神奈川の方が難しいのではないかとの指摘ですね

    公立TOP校の人口比を比較してみます
    TOP校:2年間連続東大10名以上、高校入学のみの公立高校とする
    地方では【5069641】の表の比が最も良いため石川を掲載します

    人口/TOP校の校数  (生徒数比ではありません。申し訳ありません)
    校数_一校当たり人口
    東京_4校_338万人/校
    神奈_2校_456万人/校
    埼玉_1校_727万人/校(大宮高をカウントすると363万人/校)
    石川_1校_115万人/校
    上記の数字から判断すると、人口比で神奈川は石川の1/4しかTOP校がありません。


    ★やっぱ全壊だな (ID:gZ/Tc.VkjwU) さんの指摘B  
    >もっといるだろう
    この指摘は、私立受験者の存在により、神奈川TOP校は入学が簡単になっているはずとの指摘ですね。

    男女御三家の入学定員近くらいで1000人以上としましたが、
    神奈川県内にはサレジオ、逗子、洗足、慶応×2などもありますので、2000人でも計算してみます
    (県外からの進学者もいますが、東京都私立への流失と同じくらいとして計算します)

    中学受験で進学する神奈川県の高学力層を1000人と2000人として
    それぞれ石川と比較(中学受験高学力層を0人とする)
    (東京、埼玉は中学受験が同程度かもしれないが、石川は少ない)
    (各県の高学力層の人口比は同じであると仮定)
    (湘南+翠嵐の定員720名) 
    神奈_2校_456万人/校
    神奈_2校_191万人/校(1000人抜け)  岡山、栃木とほぼ同じ
    神奈_2校_120万人/校(2000人抜け)  
    石川_1校_115万人/校

    1000人の場合、神奈川の方が1/2くらい
    2000人の場合、神奈川と石川は同じくらい
    ご指摘Aとご指摘Bで相殺した結果、石川と神奈川は同じくらいとなりました。
    (石川の中3人口比が神奈川より少ないならば、神奈川の方が若干難しいかも)


    因みに駿台模試の確実ライン(80%)を調べてみました。
    初めからこれを使えばよかったですね。
    (難関高校受験用みたいです。)
    (多くの中学生が受ける各県の一般的な模試よりも数字は低く出るようです)
    東:日比谷_男64.2 女65.0
    神:湘南__男60.0 女60.2(県内の模試では73位?)
    神:翠嵐__男60.0 女60.2(県内の模試では73位?)
    埼:浦和__男58.4_女なし
    石:泉が丘_男58.0 女58.0

    神奈川2校は埼玉、石川より若干難易度が高いようです。
    偏差値60は上位16%くらい  偏差値58は21%くらい
    この差が大きいのか小さいのかは分かりません。

  6. 【5070548】 投稿者: 壊滅??  (ID:TfzflhDjufQ) 投稿日時:2018年 07月 30日 20:54

    ★やっぱ全壊だな (ID:gZ/Tc.VkjwU) さんの指摘C
    >地方の公立トップは内申点は殆ど考慮されない。
    石川:泉が丘に関して個人のHPでボーダーのみ使用と記載されているところを発見しました(公的HPでは発見できず。真偽不明)
    埼玉:浦和  内334:試500との記載をある塾のHPで発見しました  内3:試5 くらい
    首都圏ではない地方との比較には意味がないかもしれませんが、内申がほとんど考慮されない県もあるようです。
    浦和高校は湘南高校より内申の比重が高いようです。
    神奈:湘南  内3:試5:特1  内申と試験の比率 3:6
    神奈:翠嵐  内2:試5:特2  内申と試験の比率 2:7
    なお神奈川の2次選考(定員10%)は内申が一切無関係となります。
    浦和は2次選考でも内申を使うみたいです。


    ★やっぱ全壊だな (ID:gZ/Tc.VkjwU) さんの指摘D
    >内申点があるがトップ高の受験生は団栗の背比べで皆殆ど同じ内申点。
    【5067920】のように内申115(評定平均4.3)程度でも、学試験で9割以上得点できるならおそらく合格は可能です。135(評定平均5.0)と115が団栗の背比べかどうかは分かりません。


    >>現行の入試制度でも神奈川トップ2校のSSへの合格は
    そんなに困難でもありません。

    ★やっぱ全壊だな (ID:gZ/Tc.VkjwU) さんの指摘E
    >神奈川のトップ高は自校作成問題ですか?
    > 地方のトップ高は自校作成問題です。
    >トップ高がFランクの学校と同じ問題を解いてどうすんの?
    SSはそれぞれ特色検査という自校作成問題を課しています。
    特色検査は共通の入試よりも難易度が高いようです。
    共通の入試問題との比率は
    湘南 5:1  翠嵐5:2  です。

    他県のことは分かりません。 
    石川、埼玉の2校とも合格ボーダー点が400点/500点以下であるとのHPは見ましたが、真偽は不明です。
    神奈川の2校はおそらく420~430点/500点くらい??

  7. 【5070551】 投稿者: 壊滅??  (ID:TfzflhDjufQ) 投稿日時:2018年 07月 30日 20:58

    ★やっぱ全壊だな (ID:gZ/Tc.VkjwU) さんの指摘E
    >>確かに、神奈川の高校システムはバランスが取れていますね。
    >優秀層が9割以上抜けて、その後のバランスがいいって何・・・?

    【5068002】 投稿者: でも (ID:1Assra4uc4E) 投稿日時:18年 07月 27日 22:05
    上記の「でもさん」の書き込みなどに対して、同意を表現しようと「バランスが良い」と表現しました。
    東大進学の可能性のある高校も存在します。
    他の進学も可能です。
    おそらく就職も可能です。
    私立進学者の存在が、公立高校進学希望者にとって大きなマイナスになっていますか?
    公立高校以外の選択肢があることを排除すべきとは考えていません。


    >>ただし、埼玉、千葉の比を上回っています。
    ★やっぱ全壊だな (ID:gZ/Tc.VkjwU) さんの指摘F
    >知っていますか? 神奈川県民、特に横浜市民は地元愛が凄いんです。
    >だから、〇〇〇タマと千葉〇民と並列扱いされるのは屈辱なんです。

    壊滅の基準が、地方や埼玉、千葉を凌駕していることならば、「壊滅」していますね。


    現在は県民ですから愛着は持っているつもりですが、
    絶対に神奈川にこだわる気持ちはありません。

    子供の将来に大きな悪影響があるほど
    公立高校が壊滅しているならば、引越しや私立受験等を検討します。
    東京、埼玉、千葉ならば引っ越すことは可能です。(我が家では)

    ただ、私には壊滅状態には思えません。
    引越しは必要ないと判断しています。

  8. 【5070699】 投稿者: ロングライダー  (ID:eM/oAt8zfUM) 投稿日時:2018年 07月 31日 00:15

    「壊滅?? (ID:TfzflhDjufQ)」さん

    ご指名なので答えますよ。
    さて、「壊滅??」さんの結論がどうこう、というわけではないです。
    そもそも、そんな「高尚」なところまで行ってません。
    何かと何かを比べるとば口にさえ立っていないんですよ。

    理由は「壊滅??」さんがご存知の通りです。
    「数学的に極めて問題の多い」「問題だらけの表」、ここに尽きます。

    そんな問題ばかりの表で、なにかをはじき出そうというのが間違いです。
    「全国の公立高校のデータを殆ど持ち合わせていなかった」なら、そもそもそんなことに手を出すべきではないし、手を出したいならかき集めればいいんです。
    そうした努力をしない人が、手持ちのデータをいじりまわして「さあ、どうです」とやるから、こういっては何ですが無様な話になるんです。

    >ロングライダーさんが
    >数学的能力と必要なデータと時間等をお持ちでしたら
    >よろしくお願いします。

    残念ですが、俺は神奈川の公立が壊滅してようと復活してようと、大して興味はありません。
    やりたい方がやればいいと思います。
    ただそのプロセスがおかしければ、やはり誰かにケチをつけられるでしょう。

    それが嫌なら、匿名の掲示板なんか書きこまないことですな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す