最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5078524】 投稿者: でも  (ID:1Assra4uc4E) 投稿日時:2018年 08月 08日 06:50

    ですからそれは高校受験の私立高校でも上のレベルの学校の話ですよ…

    中学受験では習い事と両立しながら個人塾の補習で入れる高入ありの大学附属校も高校受験ではちゃんと対策が必要な立派な上位高校であり平均ではないのです。内部進学だけでなく特進も設置されたところが多い。東海大や相模女子など該当しますが高校受験層の平均より結構上ですからね…

    やはり私立高校に行けるという点で大学進学メインの層が県立より多い感じはありますね

  2. 【5078760】 投稿者: 高卒全数に対して  (ID:4XtzaTPNqqs) 投稿日時:2018年 08月 08日 11:01

    平成30年度神奈川県学校基本統計速報(学校基本調査の結果速報)によれば、全日制の高卒全数に対して4大進学58.3%短大4%です。
    浪人も居るとは言え、3割以上は大学に進学しないんですね。

    とはいえ、この板見る人にとっては、全数に対する進学率とか、上位以外の公立なんて興味ないでしょ?
    下見たらそりゃ幾らでも居ますよ。
    せめて上位一割に入りたい。そんな中で、ああだこうだ言ってるのでは?

  3. 【5079020】 投稿者: でも  (ID:1Assra4uc4E) 投稿日時:2018年 08月 08日 15:50

    勿論、上位の県立や私立高校にしか用はないでしょう。それはその通り。私立中学と比較対象になるのは高校受験上位校しかないので。

    ただね、私立に一定数抜けたあと、その無数の中堅下位県立私立高校に行く子達と公立中学はご一緒なのよ。勿論、中学受験時の小学校も同じ状況だけど12歳と15歳では違う。単なる学力だけではなく日々の部活や内申という要素も絡むなかで「学力的に普通の子」の進路があまりにかけ離れてしまう現実があるよねという話。

    まぁ、親の学歴に対する考え方や親の所得という身も蓋もないどうにもできない棲み分けの上に成り立つことなので議論する意味もないんだけどね

  4. 【5079028】 投稿者: いい加減  (ID:pyoL.L2QMUY) 投稿日時:2018年 08月 08日 16:00

    もう、終わりにしたら?

    湘南高校や厚木高校は?って書いてあるじゃない。

    その話をしてよ。

  5. 【5079206】 投稿者: 元県民  (ID:KihDN1PJJVU) 投稿日時:2018年 08月 08日 18:12

    最近、母校の名前が殆ど出てこなくなってとっても残念なのですが、
    私の居た頃はそれでも毎年現役で5人は東大生が出た公立だったんですけどね。
    一体、今、私が子供だったらどこ行く事になっていたんでしょう。
    県西の優秀層は今どこへ通っているのか不思議でなりません。
    横浜の私立まで通っている??ほんまかいな?

  6. 【5079230】 投稿者: 県立高校の保護者  (ID:7CK6Nf1EUew) 投稿日時:2018年 08月 08日 18:38

    湘南、厚木、(通学可能範囲の西部なら翠嵐)に西部地域の上位の子は通学しています。
    西部でも上記高校に通学可能範囲でない子は小田原などに通学されていると聞きます。
    あとは、通学時間が長くなるのが嫌な子は旧学区トップ校に通っています。
    学区がなくなった事で、湘南と翠嵐に県立希望の優秀な子が集まりやすくなっている傾向にあるので旧学区トップ校の進学実績が下がってしまってるんだと思います。
    ですが通学可能なら中学受験してる優秀な子も一定数います。

  7. 【5079236】 投稿者: でも  (ID:1Assra4uc4E) 投稿日時:2018年 08月 08日 18:46

    じゃあ私立には惨敗ですね、さようなら〜で終わりますけど??

    湘南どころか身近にいる厚木や小田原の卒業生(県央県西でそれなりの地位にいる方々)は子供はとっくに中学受験か小学校受験

  8. 【5079252】 投稿者: でも  (ID:1Assra4uc4E) 投稿日時:2018年 08月 08日 19:00

    実は私県西に住んでるの
    新幹線も通るあのターミナル駅のわりと近くの地域

    最上の富裕層は県内小学校受験か東京にセカンドハウスか新幹線で東京御三家、裕福熱心層は栄光聖光はじめ神奈川御三家〜横浜湘南地区の中堅校、とにかく公立回避組は不二聖心や相洋。ざっとこんな感じ。

    中学受験するほど経済的にゆとりはないけど大学は行ってほしいっていうサラリーマン家庭は大抵小田原。大きな中学で1〜2人くらい生徒会長とかが湘南やら塾高学芸大あたりに行く。公立中学の大半がエデュではお呼びでない偏差値60以下の県立私立で地元大学行ったり専門行ったり。

    少なくとも駅近くの学区内でぱっと見て余裕があるだろうなと言う家庭で公立中学行った家庭は見たことない。
    うちも親の代までは叔父叔母含めて全員公立小中〜小田原で都内国私立大学だった。同じ県西でもこれが不便な箱根の山奥だの山北だの(足柄上郡下郡)ってなると学力的に全然違う世界が展開されてる

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す