最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5083306】 投稿者: それは  (ID:xcxqoJ8Q9ds) 投稿日時:2018年 08月 12日 18:43

    大いに塾の力もあるのですよね〜

    >『一女』は共学志向の影響ならびに中受における『明の星』人気に、かつての志望層を奪われた形であると思われる。

    明の星と一女の進学実績を比較して、明の星を推すような広告を打った。明の星を推すというのは、イコール中学受験を推すということ。明の星自体はよい学校なんだけど、進学塾にとっては宣伝のための駒に過ぎない。
    同じように、神奈川や千葉でも人気や実績のある六年一貫校を公立高校と比較喧伝することで、高校受験じゃマズイんじゃないかと不安を煽るんだよね。

  2. 【5083313】 投稿者: 前衛党  (ID:WzKkc/Fh46.) 投稿日時:2018年 08月 12日 18:51

    海老名の豹変ぶりは耳にする。
    30年くらい前に「これからは海老名」と聞いた時には、思わず失笑してしまったものだが。
    以前は同所にある二か所の映画館を訪れた程度で、この5年以上ご無沙汰・・・
    いまでは、ニュースで神奈川の「最高気温」の地でしか、思い出すこともない。

    あの駅の北側にあった広大な敷地が開発されたのであろうか。
    懐かしい。

  3. 【5083334】 投稿者: 前衛党  (ID:WzKkc/Fh46.) 投稿日時:2018年 08月 12日 19:08

    私も塾屋の片棒を担いでいた身ゆえ、たしかにそれは否定しない。
    しかしながら、神奈川や埼玉には主に高校受験をMaine-targetにする大手・中堅塾が複数存在する。したがって、必ずしも中受だけに誘導された結果ともいいにくいのではあるまいか。

    とりわけ、公立王国といわれた埼玉。
    今では中受で1万人の受験者を集めるあの私学でさえ、2000年当時は受験生が少なかったと聞く。中受を促す塾の「霊感商法」の効果にも限りがあると思われるのだが。

    ただ、某大手中学受験塾が経営苦しい学校法人とコンサル契約を締結、校長あっせんや組織的受験誘導、偏差値表の恣意的高ランク付け疑惑あることはご高承の通り。かつての低学力の男子校や女子校が今日の堂々たる「進学校」に成長した陰にそうした塾との共存共栄策があったことは間違いない。

  4. 【5083340】 投稿者: バラード  (ID:AWZ3PAawKYE) 投稿日時:2018年 08月 12日 19:13

    前衛党さまとケンミンさまの神奈川事情のお話は大変興味深いです。

    東京一工50名以上合格の、栄光聖光浅野と、湘南翠嵐の次は?
    個人的には、早慶合格数見ます。
    当然重複ダブリは百も承知で、でも前提条件はどの高校も変わらないと見てです。

    すると、上記5校は大きく100名超えてますが、他には。
    私立では、鎌学、公文、サレジオ、逗子開成、桐光。
    女子で、フェリス、洗足、横浜共立。
    公立高校は、翠嵐、湘南に続くのは意外と川和、この3校が100以上。

    ちなみに都立で100以上は、日比谷西、国立以外は、青山戸山のみ。
    ちなみに柏陽は80。

    あとは神奈川ならではの横国の合格数順位。
    翠嵐38 湘南33 柏陽28 厚木25 川和23がベスト5、いずれも公立。
    サンデー毎日です。

    こう見ますと、かつて浅野もそうであったように、早慶3桁とか横国30とか受かるところは、その上位層はいずれは、さらに東大はじめ難関にもチャレンジしてという感じになっていくのではと期待してます。

  5. 【5083350】 投稿者: 前衛党  (ID:WzKkc/Fh46.) 投稿日時:2018年 08月 12日 19:24

    なお、余談。

    いま花盛りの外部会場に私学各校を多数集めての集団での大規模な学校説明会。
    学校は、主催者に所定のお布施を支払い参加する。
    ところが、そのほとんどに今甲子園で大敗寸前のKの姿はない。

    しかし、唯一の例外は私学協会主催の集団説明会。
    その理由を質したところ、会費を支払っているから(もったいない?)とのこと。
    この学校の特徴である、そうした上から目線の「商法」は、彼等のブランド力の維持に貢献する。あたかも、口うるさい親父や大将のいるラーメン屋や寿司屋が繁盛ー客が叱られに行くーというある種の現象に似ている。

  6. 【5083364】 投稿者: とおりすがり  (ID:Dl/dHPc0gjs) 投稿日時:2018年 08月 12日 19:41

    >個人的には、早慶合格数見ます。
    >当然重複ダブリは百も承知で、

    ツッコミ対策をしたつもりが、重複くらいしか神経が行かないのか…
    ずっと「東大50名超えて~」と同じことしか言わないし。

    フェリスやサレジオ、横浜共立や公文は1学年200人いない。公立は倍近くいる。桐光に至っては数える気にもならないくらいのマンモス校。
    東大の話もそうだけど、1学年でそれだけの学力がある生徒が占める割合を考えても全部一緒くたにして考えていいのかな。

    ・・・ここなら難しいこと抜きで単純な合格者数でいいのか。

  7. 【5083397】 投稿者: ちょっと一言  (ID:Ex101c9/Bmc) 投稿日時:2018年 08月 12日 20:16

    >かつての低学力の男子校や女子校が今日の堂々たる「進学校」に成長した陰に

    これ、話の流れから推測すると明の星のこと?
    あそこは埼玉の私立では長いこと進学校でしたよ。
    むかーし高校受験で第一志望の前受けに明の星を受けたけど、当時から明の星は私立では慶應女子の次くらいの偏差値で、結構どきどきの受験だったと記憶してます。少なくとも「低学力の女子校」ではなかった。ちなみにその二つともに受かって結局国立附属に進学しましたが、明の星×だった同級生もいました。一女の併願校ではあったけど、「滑り止め」ではなかったし、お医者さんの子とかは一女が受かっても明の星を選択する方もいました。
    小島奈津子さんと同級の世代です。

  8. 【5083433】 投稿者: 東、京、一 東工  (ID:j9cxPXaYq0k) 投稿日時:2018年 08月 12日 21:12

    バラードさんは現浪込みの人数ですよね。

    現役だと4大学現役合格者数合計
    川和 5 翠嵐 35 湘南 46
    栄光 62 聖光 68 浅野 63 でした。
    私立は一学年200人前後です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す