最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5083437】 投稿者: 東、京、一 東工  (ID:j9cxPXaYq0k) 投稿日時:2018年 08月 12日 21:14

    進学校比較をするなら、現役の数字。特に東大、京大、一橋、東工大 で見ないと、と思ったので。

  2. 【5083537】 投稿者: 前衛党  (ID:WzKkc/Fh46.) 投稿日時:2018年 08月 12日 23:13

    都内の現進学校の話である。
    いちいち例示するに煩雑なほど、周知の事実だ。
    むろん、神奈川にもそれは言える。

    なお付言するに、明の星に関しても滑り止めの位置にあった時代があったと聞く。
    おそらく、あなたご指摘よりもさらに前の時代である。

    残念だが、一部の例外を除き、私学の位置がそのような時代があったことは事実である。
    私学育ちの私であるが、それは素直に認めている。

  3. 【5083550】 投稿者: 前衛党  (ID:WzKkc/Fh46.) 投稿日時:2018年 08月 12日 23:25

    補足

    私は『明け星』を「低学力の学校」だった、と申しているわけではない。
    あしからず。ただ、公立の併願校の時代がたしかにあったことは事実のようだ。

    なお付言すれば、現在は堂々たる進学校である同校だが、その割に進学実績が振るわないように見受けられる。それは、同校の進学指導面での「放任」によるものではなかろうか。高三の保護者からは、こんなことであったら『栄東』に進ませればよかった、との愚痴を聞いたこともある。

    それは、公立校も例外としない。公私を問わず、管理型(『受験少年院』)タイプの学校の方が進学実績が出ていることはたしかなようだ。但し、最近の親御からの人気は必ずしも高くはない。

  4. 【5083695】 投稿者: ケンミン  (ID:eaWE/zXBZss) 投稿日時:2018年 08月 13日 08:02

    公立中のヤンキー(不良)について

    少なくとも、我が居住区にはいません。(文京地区)
    かつて、中学が荒れた時、先生方は体を張って不良生徒を守り、警察を介入させませんでした。

    今は…
    まず、ジャージ登校させず、制服を着崩すことや頭髪異常を認めません。校門でチェックし、中に入れません。

    無理に入ろうとすれば、不法侵入扱いで警察を呼び、補導してもらい、親に引き渡す。

    不登校に理解があり過ぎるため、無理に登校を促しません。教師や友人の声掛けが本人のプレッシャーになる、という指導?で、完全放置となります。
    不登校でも中学は卒業出来ますし、高校進学も可能です。
    顔も合わせません。

    高校は、地域に配慮して県内の遠方を打診します。
    近隣の高校は望んでも願書を妨害します。
    ある意味、恐ろしいほど徹底しています。

    よって教室に不良はいません。

    その代わり、普通の子が普通におしゃべりして間接的に授業を妨害する、無間地獄が発生してしまうので、習熟度別や少人数にして、防ぎます。

    退職した教員の再任用等でクラスに副担を置いたり…は校長裁量で可能です。力のある校長なら、ね。

  5. 【5083722】 投稿者: ふーん  (ID:1Assra4uc4E) 投稿日時:2018年 08月 13日 08:52

    排除された子はどこへ聞くの?地域で育てるはずの公立がこれをやっていいのかしら?

    川崎事件のように犯罪グループの形成に寄与しているようなものですね。学校という居場所をなくしたら少年らは即チンピラ共の足軽ですからねぇ…

  6. 【5083742】 投稿者: 前衛党  (ID:VJBRwxuRjpw) 投稿日時:2018年 08月 13日 09:31

    地域で育てる、とは大切なことであると思う。
    おらが街の学校、とはよい響きだ。

    今夏の甲子園にも、『白山高校』という野球では無名の高校が初出場した。人口1万余の町にある学校だと聞いた。地域の方々がバス50台で応援に駆け付けたという。「必勝!甲子園」の横断幕の下、多数の地域住民を集めて行われた壮行会。幼少時から知る近所の〇ちゃんの晴れ姿を見に集まった人々に対し、一列に並んで頭を下げる坊主頭の選手たち。そんな光景が目に浮かぶ。

    今振り返ると、子どものときには私自身もそうして近所のおじさんやおばさんたちに見守られ、可愛がられて育ってきたのだと思う。地域の身近な教育機関としての公立学校は大切な存在だ。

  7. 【5083760】 投稿者: ふーん  (ID:1Assra4uc4E) 投稿日時:2018年 08月 13日 09:50

    というより大学進学云々は上位県立「高校」にお任せとして公立中学校の役割は違いますからね…
    上位高校志望者の希望を満たす形での習熟度別の導入は賛成ですけど弱者切り捨ては別問題。

    やはり税金で運営されてる義務教育となれば不良だろうが犯罪者まがいの奴であろうが受け入れる義務があるわけだよ…

    全員に読み書き算盤をできるようにして送り出す努力をすることがまず一番であって私立中学に対抗する手立てを考える場所じゃないんだよ…公立中学は

    地域によって、レベル差が出てくるのは当然だけれど排除したからうちは不良がいませんなんて平気で言える公教育って?私立がそれを言っても問題ないんだけれども

  8. 【5083785】 投稿者: バラード  (ID:AWZ3PAawKYE) 投稿日時:2018年 08月 13日 10:10

    おっしゃるとおり、公立中学改革は急務と思います。

    都内は区立、市立なので、比較的区などの決断で進めることもできますが、神奈川はいかに?
    都内は今は小中一貫、小中高一貫から4-3-2とかのカリキュラム、あとは区内で選択制で抽選がありますが、中学選べる、習熟度別もある区や中学もあります。
    ひとつの改革は公立中高一貫だと思いますし、これは神奈川でも県、市で進めています。

    あとは、高校のように進学重点化と習熟度別クラス、進学推進化、部活優先とか、生活指導とか各中学の特徴化でいろいろ選択出来るようなことも個人的には必要と思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す