最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5086697】 投稿者: ???  (ID:VeqUBFpOfPU) 投稿日時:2018年 08月 16日 19:22


    すみません。進学結果が出ているんですね。
    探してみます。

  2. 【5086718】 投稿者: はまっ子  (ID:cJ3BDFV4kN6) 投稿日時:2018年 08月 16日 19:43

    この統計で650人から454人に減ったのは県外国立ではなく「県外国公立」ですよね。

    卒業生の1%にも満たない数ですし、県外への転居が大半と考えられませんか?もちろん、都内の国立や都立への進学者も若干はいると思いますが。

  3. 【5086736】 投稿者: ケンミン  (ID:QecnImwK8Nk) 投稿日時:2018年 08月 16日 20:04

    そうですね、県外国公立でしたね。


    都道府県別ありました。
    出先なので簡単にご紹介しますね。

    東京都の国公立への進学数(高専含まず。)

    H28 → H29
    450 → 235

    235人のうち何人国立が含まれるか、は探せませんでした。

  4. 【5086748】 投稿者: はまっ子  (ID:cJ3BDFV4kN6) 投稿日時:2018年 08月 16日 20:26

    なるほど、東京が大半なのか。転居による県外進学ではなさそうですね。

  5. 【5086783】 投稿者: ケンミン  (ID:QecnImwK8Nk) 投稿日時:2018年 08月 16日 21:15

    訂正します。

    H28 → H29
    450 → 235

    ではなく
    420 → 235
    です。

    スマホでエクセル見ながら数を転記したので
    しくじりました。

    185人減少です。
    転居でなければ理由は何かしら。

  6. 【5088257】 投稿者: それはこちらが聞きたいですよ  (ID:PZcQvvBkobQ) 投稿日時:2018年 08月 18日 17:03

    >>185人減少です。
    転居でなければ理由は何かしら。

    コメントの趣旨と使われているデータは不一致でしょう?
    一度コメントを撤回されるのが良いと思います。

  7. 【5100667】 投稿者: 壊滅??  (ID:3zw57JnXfXI) 投稿日時:2018年 08月 31日 00:15

    東京一工 と 五帝大 と「早慶」の合格数
    2016.3と2017.3と2018.3の3年平均しました
    現浪込み人数を四捨五入して整数表記

    五帝大(%)は定員に対する、五帝大+東京一工に合格した割合
    早慶(%)は定員に対する、早慶+五帝大+東京一工に合格した割合
    ★早慶は合格数×0.3が入学者と仮定して計算しました
    (入学数を掲載している2校が、合格者のほぼ30%が入学数だったため)

    七帝早慶調整率(七帝SK)はあるHP独自の全国を比較する指標  
    7帝大と早慶合格数から定員に対する東大進学可能性を導き出している
    東工大と一橋を計算しないので、首都圏に不利である
    しかし、首都圏は一工と早慶の重複者が多いから、一工を計算しないのかもしれません。

    ★他県の公立TOP校
    ___定員_東京一工___五帝大____早慶___七帝SK
    浦和_360_66(18.2%)_52(32.7%)_66(51.1%)_11.78_埼:男子校
    日比_317_81(25.6%)_17(31.0%)_93(60.3%)_17.35_東
    岡崎_400_50(12.6%)_96(36.6%)_22(42.0%)_15.29_愛
    旭丘_400_80(19.9%)_71(37.5%)_30(44.9%)_20.13_愛(2017+18)
    北野_320_79(24.6%)_82(50.1%)__8(52.6%)_20.40_大
    天王_360_58(16.0%)_49(29.7%)__6(31.4%)_14.08_大
    泉丘_400_41(10.2%)_69(27.4%)_13(30.5%)__8.41_石
    ・首都圏以外に一工や早慶カウントは不利
    ・主たる目的が首都圏と神奈川の比較なので…
    ・七帝SKで比べると神奈川御三家浅野並みの実績


    ★学力向上進学重点校(4校) (SSのみ七帝SKの定員訂正再計算)
    ___定員_東京一工___五帝大____早慶___七帝SK
    湘南_358_56(15.5%)_27(23.1%)_83(46.2%)__9.30(国36:市7)
    翠嵐_345_58(16.7%)_33(26.4%)_72(47.1%)_10.78(国32:市8)
    柏陽_318_17(_5.2%)_10(_8.4%)_39(20.5%)__4.05(国32:市10)
    厚木_358_15(_4.3%)_10(_7.2%)_34(16.7%)__2.84(国25:市5)
    ・「五帝大まで%」は、SS2校も他県公立TOPに若干見劣りする
    ・「早慶まで%」なら、SS2校も他県公立TOPとの差が若干縮まる
    ・七帝SK比較では、SS2校でも2倍程度の差をつけられている。
    ・SS2校は公立TOP校としては若干見劣りするが、「壊滅」している程ではない
    ・柏陽、厚木とSSは差が大きい
    ・柏陽、厚木はどの%もエントリー校に比べると優位


    ★エントリー校(3校) 旧学区TOP校
    ___定員_東京一工___五帝大____早慶___国大:市大
    希望_358__4(1.1%)__3(1.9%)__21(_7.6%)_(国13:市10)
    横須_278__2(0.8%)__7(3.2%)__17(_9.3%)_(国11:市9)
    江南_318__4(1.1%)__6(3.0%)__14(_7.4%)_(国12:市5) (2017+18)
    ・学力向上進学重点校4校とともに共通特色検査を行う
    ・(2017+18):2年間のみの平均です


    ★エントリー校(10校) 旧学区TOP校
    ___定員_東京一工___五帝大____早慶___国大:市大
    川和_318_10(3.0%)__5(4.5%)__38(16.5%)_(国26:市7)
    小田_318__6(1.8%)__8(4.2%)__20(10.5%)_(国14:市8)
    多摩_278__6(2.0%)__3(2.9%)__22(10.9%)_(国11:市3)(2017+18)
    緑丘_278__3(1.0%)__4(2.3%)__31(13.4%)_(国12:市12)
    県相_278__3(1.0%)__2(1.6%)__15(_7.0%)_(国11:市2)
    光陵_318__2(0.5%)__3(1.4%)__16(_6.5%)_(国15:市11) (2017+18)
    鎌倉_358__0(0.0%)__4(1.1%)__10(_3.8%)_(国8:市5) (2017+18)
    大和_278__2(0.5%)__1(0.7%)__15(_6.0%)_(国10:市3)(2016+17)
    平沼_278__1(0.4%)__2(0.6%)___8(_2.8%)_(国4:市8)
    茅ケ_278__0(0.0%)__0(0.0%)___8(_2.9%)_(国5:市3) (2017+18)
    ・川和は「早慶まで%」なら柏陽、厚木に匹敵
    ・エントリー校を比較する際は、早慶や国大などでの比較の方が良い
    ・立地のためか市大が少ない学校もある。首都大での比較も必要かも


    ★横浜市立や公立中高一貫
    ___定員_東京一工___五帝大____早慶___七帝SK
    YSF_238_17(_7.1%)_11(11.6%)_15(18.1%)__3.27(国13:市13)
    相中_160_17(10.4%)__5(13.5%)_19(25.3%)__5.96(国11:市2)
    平中_160__9(_5.4%)__1(_6.3%)_12(13.6%)__2.60(国7:市3)
    南高_200_11(_5.5%)__3(_7.0%)_11(12.6%)__(国18:市8)(2018のみ)
    ・横浜サイエンスは進学重点校4校と同じくらいの実績
    ・横浜サイエンスは2018より中学入試開始した。


    ★高校入試がある私立 公立との併願可能校
    ___定員_東京一工___五帝大____早慶___七帝SK
    鎌学_320__7(2.1%)__9(4.8%)_29(13.8%)__1.80_(国10:市5)
    山手_480__8(1.7%)__12(4.2%)_48(14.1%)__2.97_(国11:市9)
    慶塾_690__0(0.0%)__0(0.0%)_678(98.2%)_10.88_男子
    慶湘_234__0(0.0%)__0(0.0%)_229(97.9%)_10.85_共学
    (早慶合格者数:慶応2校は合格者数×1)
    ・鎌学、山手は柏陽、厚木と同じくらいの実績
    ・慶応2校の早慶進学率や数は凄い
    ・SSよりも慶応2校を選ぶ受験生がいるのも納得できる。


    ★私立中高一貫 男子校
    ___定員_東京一工___五帝大____早慶___七帝SK
    栄光_180_87(48.1%)_10(53.9%)_53(83.5%)_40.09(国10:市7)
    聖光_225_102(45.2%)__8(48.7%)_83(85.5%)_33.02(国8:市7)
    浅野_270_83(30.6%)_11(34.6%)_80(64.0%)_15.40(国12:市3)
    サレ_160_30(18.5%)_11(25.6%)_38(49.5%)__8.79(国17:市3)
    逗子_270_24(_8.9%)_18(15.7%)_44(31.9%)__6.51(国14:市2)
    桐中_160_20(12.7%)_12(20.0%)_44(47.6%)__7.52(国13:市2)
    ・神奈川御三家は早慶×0.3は不適切だったかも
    ・SSと同等以上の高学力層の多くが中学受験をしている


    ★私立中高一貫 女子校
    ___定員_東京一工___五帝大____早慶___七帝SK
    フェ_160_30(18.5%)__6(22.5%)_48(52.4%)_10.13(国6:市6)
    洗足_240_20(_8.5%)__4(10.0%)_51(31.2%)__6.59(国13:市7)
    横共_180_10(_5.6%)__3(_7.2%)_36(27.3%)__5.78(国4:市2)
    横雙_180__8(_4.4%)__4(_6.9%)_27(21.6%)__3.94(国2:市7)


    ★私立中高一貫 共学校
    ___定員_東京一工___五帝大____早慶___七帝SK
    公文_160_11(6.7%)___7(10.8%)_31(30.5%)__6.43(国5:市4)
    神大_230__7(3.2%)__10(_7.4%)_23(17.4%)__3.93(国9:市5)
    ・柏陽、厚木やエントリー校(旧学区TOP校)と同等以上の実績

    ・神奈川公立高校が、私立や他県公立TOP校に見劣りすることは否めない。
    ・しかし、私立進学校や慶応2校に多くの高学力層が抜けている状況で、公立高校の進学校もある程度の実績は示している
    ・SS2校もあるので、やはり公立TOP校としては壊滅状態ではないと判断します


    今回のデータは主に
    スタディ高校受験、スタディ中学受験 を利用しました。

  8. 【5100919】 投稿者: バラード  (ID:AWZ3PAawKYE) 投稿日時:2018年 08月 31日 10:08

    壊滅?? さま

    すごく手の混んだ表作成ありがとうございます。
    非常によくわかります。

    地方公立トップとの比較は、神奈川の場合は、横国、早慶の分をみないといけないでしょうね。
    とりあえず、首都圏公立では日比谷がやはりトップなのでしょうか。

    次に、神奈川私立と見合いの公立高校、公立一貫との比較もとても参考になります。

    栄光聖光、浅野やフエリスに続く進学校として、サレジオ、逗子開成、桐蔭中等と、柏陽、厚木、川和、それから公立中高一貫5校ですか、いい勝負なのかなと思います。

    これらの学校で、どのくらいの成績とっていたらどんな大学目指せるか、だいたい検討つきますね。これだと私立、公立、公立一貫と考えるとき、学力見ながら選択していけるのではと思います。
    ありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す