最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5102817】 投稿者: バラード  (ID:AWZ3PAawKYE) 投稿日時:2018年 09月 02日 12:14

    壊滅?? さま

    書き込み読ませていただいて、私も神奈川が特に公立高校復活が遅れているようには感じません。

    どこも同じかもしれませんが、上位層は都内は特に中学受験に向かいやすい。
    神奈川千葉、埼玉は都内中学進学は、東京寄りの居住区にほぼ限られると思います。また、神奈川は特に私立難関一貫が戦後わりとすぐから出揃ってきていることなどなど鑑みますと、中学受験しないご家庭の中でも、まだまだそこそこ優秀層が残ってきつつあるのかなと思います。

    また、中受で中位校、中堅私立だったら、がんばって公立高校受験で上位校めざそうという選択も増えつつあるのかなと思います。

    10-20年前のように何が何でも私立一貫へ、でもなくなりつつあると思います。

    神奈川県内なら、中学受験の栄光聖光、浅野やフェリス、慶応など私立。
    公立一貫のYSFや南、相模原とか。
    高校受験なら公立高校の湘南、翠嵐以下、結構選んでいける時代になりつつあると思っています。

  2. 【5103686】 投稿者: 相模原保護者  (ID:X5fJRlBbRKI) 投稿日時:2018年 09月 03日 07:46

    壊滅??様、

    私は相模原中等の保護者です。おっしゃることに全般的には同意します。ただ一点申し上げたいことがあります。

    > ・相模原中等の割合が2倍になっても、今の私はSS2校を選びます

    SS二校が素晴らしいことには同意です。総合的な面で相模原はまだこの二校には及びません。しかし(と言うよりは「だから」なのかもしれませんが)SS二校には、そう簡単に入れません。我が家は二人が相模原にお世話になってますが、高校受験でSS二校に合格することは、完全に無理でした。あくまで感覚ですが、相模原中等に合格するより、SSにこに合格する方がずっと難しいです。高校受験は内申書や万一の場合の備えなどで精神的な負担も強いられます。もちろん相模原も簡単では無くなっていますが、ダメ元なら精神的な負担はずっと軽いです。

    申し上げたいことは、「どちらかを選ぶ」では無くて、SS二校を目指す前提でも中受で相模原を受けることは十分可能と言うことです。私も地方出身ですので、中受には実は当初反対していました。そんな私が、まあ中受させても良いかと思ったきっかけは、塾に入る際の面談で、「倍率が高いので落ちる前提で受けて欲しいが、落ちても高校受験でプラスになる」と言われたことです。その後、神奈川の高校受験の状況が分かるにつれ、相模原に合格出来た幸運を噛み締めています。

  3. 【5104163】 投稿者: 笊  (ID:OCfPmdnmLT6) 投稿日時:2018年 09月 03日 16:50

    SS2高に苦労して入っても、進学実績を見ると、決して学校の下位層に対するホローは十分ではないと分かります。上位層は学校の対策というよりは元々優秀な生徒さんがいるに過ぎず、塾のお陰と言っても過言ではありません。
    私立の無償化に依って、都立は欠員が多くの学校で発生していて、神奈川県も中間層はその流れになるのかなと思います。

    また、上位層も、センター試験の改定の不安から付属として慶應を選ぶ家庭が増えています。

    今年の翠嵐は14人と散々な結果を出し、来年も同じ様だと、神奈川県の進学重点策は失敗に終ると思います。

  4. 【5104182】 投稿者: いろいろですよ  (ID:Ms1WtuQkcTU) 投稿日時:2018年 09月 03日 17:31

    神奈川最上位層にとっては、湘南、翠嵐も、それほど魅力的な学校でもありません。だから、東京の難関国私立進学校や、早慶附属などに流れます。
    翠嵐だと、立地的な意味もあり毎年多くの受験辞退者が出ているのも事実ですから。

    同様に、中学受験(受検も含む)についても、それほど魅力的でもありません。
    高校受験からでも、東大などに十分届く層がいます。
    上位になればなるほど、学校も塾もどこでもいい状況になります。

    結局、中受のアドバンテージは、最上位にではなくそれ未満の生徒に対してあるのです。そして、失礼な言い方になるかもしれませんが、下に行けばいくほど、中受のメリットが大きくなると思います。

    どうしても親は子供の実力について全幅の信頼を置けないでしょう。
    だから、中受がよかったということになります。

    しかし、突き抜けている層の親は、子供の進路に無頓着だったりします。
    子供の方がしっかりしているので、任せておけば間違いないからです。

  5. 【5104188】 投稿者: 今  (ID:uP8p4u8LTOE) 投稿日時:2018年 09月 03日 17:38

    翠嵐、湘南生からしたら、進学先が早慶で妥協してしまった場合はあまり積極的に同窓会、顔出せないです。ここ数年の空気感で言えば、、。

  6. 【5104192】 投稿者: え?  (ID:q9YV8X11g5c) 投稿日時:2018年 09月 03日 17:46

    東京一工なんて少ないですから、半数以上が来れない同窓会は開催したら嫌味な会にしかなりませんね。

  7. 【5104196】 投稿者: でも  (ID:uP8p4u8LTOE) 投稿日時:2018年 09月 03日 17:49

    国立半数近くは堂々としてられるのだから、それで良しとしましょう。

  8. 【5104217】 投稿者: え?  (ID:q9YV8X11g5c) 投稿日時:2018年 09月 03日 18:16

    北海道大学の合格者は本当に進学しているんですか?
    実績稼ぎではないの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す