- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ピオーネ (ID:s0VMCIkDc/Q) 投稿日時:18年 07月 13日 00:52
神奈川県から新たな発表がありました。
今年度、来年度以降の受験生の特色検査どうなっていくのでしょう。
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/dc4/prs/r5753403.html
- 1
- 2
現在のページ: 1 / 2
-
【5054500】 投稿者: ピオーネ (ID:s0VMCIkDc/Q) 投稿日時:18年 07月 13日 06:22
平成30年度に実施する平成31年度入学者選抜から共通問題と共通選択問題で実施する学校
学力向上進学重点校4校(横浜翠嵐、湘南、柏陽、厚木)と、エントリー校のうち希望ケ丘、横須賀、平塚江南の3校
平成31年度に実施する平成32年度入学者選抜から共通問題と共通選択問題で実施する学校
すべての学力向上進学重点校とすべての学力向上進学重点校エントリー校
(横浜翠嵐、湘南、柏陽、厚木、希望ケ丘、横須賀、平塚江南、川和、多摩、光陵、横浜平沼、横浜緑ケ丘、鎌倉、茅ヶ崎北陵、小田原、大和、相模原)
上記のようになるみたいです。 -
【5054574】 投稿者: デラウエア (ID:wOR0dxkQqQw) 投稿日時:18年 07月 13日 08:35
湘南地区在住、小学生と高校生の子がいます。
新たに追加された学校は、親の本音で「少なくともこのレベルには行ってくれないと・・・」と思うラインです。上の子の時には特色検査がないから鎌倉・北陵を選ぶケースが周りには多く、モチベーションを保つのにも苦労しました。
神奈川は割と短いスパンで入試の制度が変わるように感じます。もう社会人になった姪は公立高校なのに推薦のような形で、普通より早い時期に合格が決まっていました。中学校の面談でその話をしましたら、若い先生でしたが「それは私立でしょう?」と一蹴されました。鎌倉高校はいつ私立になったのでしょう、と返したかったのですが、この発言でいかに学校が頼りにならないかが分かりましたね。 -
【5055103】 投稿者: おーい川和 (ID:V3Z3JAWIw8o) 投稿日時:18年 07月 13日 19:11
川和さんさ~!。ここまで頑張って来たのに、信念貫き通せよっ!
なぜ今になって特色検査に舵切ったの?。
学力重点校に選ばれないで来たからやってられなくて突然、切れたのですか? -
-
【5055537】 投稿者: 川和 (ID:ek/ipRzUiZg) 投稿日時:18年 07月 14日 09:40
受験者、激減するんじゃない?!。
-
【5055578】 投稿者: 猛暑 (ID:G.a3cd0WKSo) 投稿日時:18年 07月 14日 10:23
>もう社会人になった姪は公立高校なのに推薦のような形で、普通より早い時期に合格が決まっていました。 (デラウエアさん)
そんな時があったのですね。 どういうタイプだったのでしょうかね。 確かに今それを聞くと「それは私立なのかな」って思いますよね。
特色検査を追加するよりは、試験の内容を変えたら良いのに。
結局上位の子たちの点差が開かないからどうしようって話になるのかなって思いました。 -
【5056962】 投稿者: 選択と集中を (ID:QUoJuxPEWoE) 投稿日時:18年 07月 15日 23:18
>すべての学力向上進学重点校とすべての学力向上進学重点校エントリー校
>(横浜翠嵐、湘南、柏陽、厚木、希望ケ丘、横須賀、平塚江南、川和、多摩、光陵、横浜平沼、横浜緑ケ丘、鎌倉、茅ヶ崎北陵、小田原、大和、相模原)
さすがに学校が多すぎるでしょう。
もっと絞り込むことが重要だと思います。
そうしないと、”重点”が軽くなってしまいますから。 -
【5057008】 投稿者: 市立 (ID:2uFcbOF1Stw) 投稿日時:18年 07月 16日 00:27
川崎に一票
あわせてチェックしたい関連掲示板
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 神奈川県の公立が壊滅... 2019/02/17 19:01 東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命...
- 神奈川 公立高校受験... 2019/02/17 10:33 翠嵐・湘南の2択の様相。少しゆずって柏陽・厚木も追加進学...
- 来週入試ですがとても... 2019/02/16 17:24 僕は、来週に偏差値40(V模擬によると)の食品科の高校に受験...
- 馬渕偏差値 2019/02/16 11:11 茨木高校は公立中学でどの程度でいけますか?馬渕だとどのく...
- 遠い公立か近い私立か 2019/02/15 13:40 高校受験にあたり、学校選びで迷っています。自宅から1時間20...