最終更新:

719
Comment

【5185047】栄光聖光、湘南翠嵐

投稿者: フライドポテト   (ID:eCXrCxEcnWg) 投稿日時:2018年 11月 12日 11:57

栄光聖光の生徒がもし、公立中学に進み高校受験をしたとしたら、湘南翠嵐に合格する生徒は何%くらいだと思いますか?

湘南翠嵐の男子生徒がもし、中学受験をした場合(小学4年から通塾)、栄光聖光クラスに合格する生徒は何%くらいだと思いますか?

単なる興味からの質問です。

栄光聖光の生徒に立ちはだかるのは、内申点(副教科)でしょう。

湘南翠嵐の男子生徒は、どこまでの層が中学受験で栄光聖光に届くレベルなのでしょうか。

もちろん正解はありませんので、お気楽にお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5190587】 投稿者: それは  (ID:CFE2cf0abTM) 投稿日時:2018年 11月 16日 09:36

    それは 大学(高校)の隣に住んでいたとしても、その大学(高校)には行かず、別の大学(高校)を受験して進学する人がいるのと同じでしょう。

  2. 【5190663】 投稿者: 大学入試のために中高一貫校?  (ID:3JTq5yp0VHg) 投稿日時:2018年 11月 16日 10:31

    中高一貫校を選びましたが、大学入試のためではないですよ?周りも基本的にはそうだと思います。
    勿論全く考慮しない訳では無いですが。

    環境(朱に交われば…。)
    ・無選別の雑多な子どもの中で多感な時期を過ごすリスク回避。
    ・勉強に取り組む意欲や能力が高い子どもを見て刺激を受けたい。

    高校受験が無駄だと思っている。
    ・高校受験対策するなら、その分伸び伸び学んで欲しい。
    ・現行の神奈川県の高校受験に未だ不満がある。教員の顔色伺ったり、ガツガツ委員を取りに行く子どもにはしたくない。

    などがメインで、大学受験が目的では無いと思います。

  3. 【5190806】 投稿者: うーん  (ID:bw8cW3jYQI6) 投稿日時:2018年 11月 16日 12:33

    中1から大学受験にむけてガツガツやるというより、生徒達を飽きさせない興味をひく授業をしていると、ペースが早くなる、難しくなる、ということだと思います。
    このクラスの生徒だと、公立小学校時代はわかっていることに時間を費やすことに倦んできた子も多いと思いますので、中学に入ってレベルが揃うと、授業は快適だと思います。
    生徒達の理解力に合わせ、普通の勉強量(1、2時間)でやっていくと結果先取りになる、というだけでしょう。

    実際、行事や部活、その他の活動(ゲームでも思索でもバンドでも読書でも何でも)にまわす時間も多く、このあたりがのんびりまったりに見える原因かと思います。

  4. 【5190854】 投稿者: いろいろあるのでなんでもOK  (ID:yRU0vgRDSC2) 投稿日時:2018年 11月 16日 13:17

    >高校受験が無駄だと思っている

    それはかなり偏っていませんか?
    高校受験は、義務教育の集大成なので意味がありますよ。
    高校受験で実力がある子は、義務教育の習熟度が非常に高い子、と言えるのです。義務教育終了時点での試験はいいと思います。

    日本の学制を考えれば、中学受験が少々特殊です。
    中学受験をする方はあまり考えないでしょうけれど、制度からするとイリーガルだという認識はどこかに持っていた方がいいでしょう。

    個人的には、出来る子は中学受験でも高校受験でも大学受験の結果は変わらないと思います。
    そうでない子の場合、特に中間層だと、中学受験をしてがっちり勉強をした方が大学受験の結果はよいと思います。

    ところで、このところ中高一貫校でも先取りをやめる学校も出てきました。
    大学受験のためには先取りが有効というのは神話のようなものです。
    出来る子は、先取りをしても、先に行って待っているだけですし(ウサギとカメのウサギ状態)、高2の時に大学受験をしても受かるのに、その後演習等で足踏みをしているのは、滑稽で非効率です。
    それなら、先取りしないで、空いた時間にもっと教養を身に付けるなどした方がよいでしょう(国立附属の教育に近いのかもしれませんが)。

    一方、それほど出来ない子たちは先取りでアップアップしていて、身につかないうちに先に行かれてしまうので、後戻りをして前の学年の勉強からやり直すなど、こちらも非効率です。

    いろいろな生徒層において先取りが非効率であり、デメリットがあることは否めないでしょう(恩恵がある層もそこそこいるとは思いますが)。

    先取りして意味があるのは、飛び級制度と組み合わされた場合だけだと考えています。しかし、日本にはその制度がないので、ミスマッチなのだと思っています。

    ところで、子供の場合、高校受験をしましたが、大学受験を考える上ではちょうどいい足慣らしだったようです。
    どのぐらい勉強をすれば、自分がどのぐらい伸びるのかを確認できたそうです。
    自分の力や限界を知っておくことが、高校受験で出来る面もあるのです。
    このメリットは意外に大きいと思います。

    そのため、大学受験をする際、子供の場合は高2の冬(1月)からと決めて、それまでは部活、生徒会など、やりたいことに全精力を傾ける生活になりました。
    自分が何をどうすれば、どこまで伸びれるのか、高校受験で把握できていたので、それに従って行動を決めたようです。
    高2冬からの1年間で、何とかなると思っていたようですし、実際その通りとなりました(東大合格)。

    神奈川の高校受験が心配な親は多いのかもしれませんが、おそらく栄光、聖光あたりに合格する子は何の心配もないと思います。
    今は内申比率も低いですから。
    それと、そのあたりの学校に中学で合格する子は、県立トップ校以外にも東京の国立や開成などにも合格していくでしょう。
    そのぐらいのレベルだと思います。

    親はいろいろ心配しますが、子供は意外に賢いものです。
    うちも、中学受験をせずに高校受験をすると決めたのは子供でした。その選択はとても正しいものだったと思います。

    神奈川は、公立ルートが悪い悪いと刷り込まれすぎて、親が過保護になりすぎているようにも思います。
    もっと、子供を信じればよいかと。

    なお、いろいろ書きましたが湘南、翠嵐がいい、と言っている訳でもありません。
    子供はその2校は選びませんでした。
    湘南はリア充すぎるイメージが強くて嫌、翠嵐は体育祭で女装するのが嫌、という単純な理由でした。
    それはちょっと短絡的だとは思ったのですが、子供が行きたいという学校があったので、好きにさせました。

    なお、子供が別なパーソナリティだったら、中学受験を勧めたかもしれませんし、中学受験を否定する気持ちは一切ありません(先取りが非効率なのでやめればいいと思っている程度なので)。
    圧倒的に私立中の方が環境はいいですからね。

    いろいろな家庭があって、いろいろな子供がいて、いろいろな学校があって。
    全部いいと思います。
    可能性をたくさんもった子供たちが大勢いるのに、受験掲示板では実績がどうだの、上だの下だの有利だの不利だの、せせこましい論議が多すぎると思います。
    栄光、聖光、湘南、翠嵐、すべての生徒たちに期待していますし、将来の日本を背負って素晴らしい活躍をして欲しいと思っています。

  5. 【5190948】 投稿者: 大学入試のために中高一貫校?  (ID:3JTq5yp0VHg) 投稿日時:2018年 11月 16日 14:41

    〉高校受験は、義務教育の集大成なので意味がありますよ。
    無意味だとは言ってませんよ?無駄だと申し上げているのです。そこは間違えないで欲しいです。

    大学進学者が少数派であった昔なら、高校受験も無駄ではなかったと思います。
    しかし、今大学全入の時代。事情がない限り皆が大卒なのですから、大学受験があれば高校受験は無駄と考えます。

    世界的にみても、15歳で受験、再び18歳で受験と言うのは特殊。gymnasiumなどのように、中高生の間に連続的に専門的な教育をする方が良いと思います。
    日本の学制で特殊と言うより、従来とは違うだけですよ。「制度からするとイリーガル」なんて言い方の方がよほど極論です。先に述べた通り、日本の学制こそが世界的にみたら特殊という認識は、どこかに持っていた方がいいでしょう。

    また、大学受験のためには先取りしたいから中高一貫なのではなく、受験など気にせず伸び伸び学んで欲しいから中高一貫なのだと思います。
    因みに、先取りが有効かはともかく、今や東大合格者の大半は中高一貫校の生徒であるのは事実です。

    〉神奈川の高校受験が心配な親は多いのかもしれませんが、おそらく栄光、聖光あたりに合格する子は何の心配もないと思います。
    とはいえ、多くの方が(神奈川の高校受験を避けてかはともかく)中高一貫校に抜けて行きます。出涸らしとまで言うのは私もどうかと思いますが、実際に近くの公立中学には、小学生のときに「これはお付き合いしたくない」と思わざるを得ない方々が実際に通ってます。高校受験でトップに行けようが関係無く中学受験したと思います。

    〉いろいろな家庭があって、いろいろな子供がいて、いろいろな学校があって。
    全部いいと思います。
    その通り。だから、中高一貫を選んでも何も問題無いし、イリーガルなんて言われるのは心外です。
    いろいろな学校があっていいと思います。しかし、どこでも構わないとは思いません。

    別に湘南翠嵐行く方に何も思う所は無いですし、中高一貫を選んだ二光の生徒が先取りしたいから、大学大学~で選んでもいないと、質問です。さんに回答したに過ぎません。

  6. 【5191043】 投稿者: 中学受験のみ  (ID:gI.RU4PY.qM) 投稿日時:2018年 11月 16日 15:56

    子供達は、中学受験のみですが
    翠嵐、湘南は、公立中学でどれくらい
    いけるのですか。
    100人いたら、十人くらいでしょうか。

  7. 【5191068】 投稿者: 学校によるのでは  (ID:IwAaZH1UQDA) 投稿日時:2018年 11月 16日 16:17

    神奈川県の公立中学が414校。
    湘南翠嵐の定員が各360人とすると、合わせて720人

    平均すると各校1~2名といったところでしょうか

    少ない学校は0人、多い学校でも5人くらいでは

  8. 【5191073】 投稿者: 溜息  (ID:YNy/8ZQ6Ljo) 投稿日時:2018年 11月 16日 16:18

    おしゃっていることはごもっともです

    でもね公立にいかせる勇気も自信もないの
    だからお金も労力も使って中学受験しました
    こういう正論言われると、溜息しかでないわ 

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す