最終更新:

719
Comment

【5185047】栄光聖光、湘南翠嵐

投稿者: フライドポテト   (ID:eCXrCxEcnWg) 投稿日時:2018年 11月 12日 11:57

栄光聖光の生徒がもし、公立中学に進み高校受験をしたとしたら、湘南翠嵐に合格する生徒は何%くらいだと思いますか?

湘南翠嵐の男子生徒がもし、中学受験をした場合(小学4年から通塾)、栄光聖光クラスに合格する生徒は何%くらいだと思いますか?

単なる興味からの質問です。

栄光聖光の生徒に立ちはだかるのは、内申点(副教科)でしょう。

湘南翠嵐の男子生徒は、どこまでの層が中学受験で栄光聖光に届くレベルなのでしょうか。

もちろん正解はありませんので、お気楽にお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5216946】 投稿者: そうですか?  (ID:5W5XY1XfAVE) 投稿日時:2018年 12月 05日 18:41

    都立日比谷の進学実績なら、どの都立附属中と比べても遜色無いのでは?
    神奈川も、湘南翠嵐なら横浜南に高入で入っても中入生に負けないと思います。
    実際には、そのレベルの生徒はわざわざ中高一貫の高校を選択しないでしょうけどね。

  2. 【5216985】 投稿者: 横から  (ID:TYrxrsRbTSY) 投稿日時:2018年 12月 05日 19:15

    高入生が中入生並みの実績を上げていない根拠は?
    首都圏で難関国立、公立、私立中高一貫校で高校受験を行っている高校は沢山ありますよ。しっかり情報を把握してから断言してください。

    それに早慶は別としても、中高一貫校で中入生が先取りしている処に飛び込んで行くのですから相当の覚悟があってのことですよ。

    今年はセンター試験改革の影響の回避で、神奈川県の優秀層はかなり慶應に流れたと聞いていますけど…。

  3. 【5216988】 投稿者: 神奈川には関係ない話  (ID:ml6qAqJMuI2) 投稿日時:2018年 12月 05日 19:19

    二光とSSでは比べものにならないのが分かったから、中入生より高入生の実績が良い難関中高一貫校(しかし、開成の中入生の東大現役率が18%、高入生が60%って本当なの?出鱈目ならひどいよ)の例を挙げて、高校受験の優位性を主張することにしたのでは?

    でも、私立の難関中高一貫校はほぼ高校受験を行っていないのが神奈川の特徴であり(慶應があるけれど附属だから)、中学受験組はそれも見越してさっさと中受しているわけです。

  4. 【5216996】 投稿者: 根拠?  (ID:5W5XY1XfAVE) 投稿日時:2018年 12月 05日 19:26

    他は知りませんが、都立や神奈川の公立については、これでは無いのですか?
    私立の話は、私はしてないので言われても困ります。でも、少なくとも神奈川県では慶應以外に高校募集してて進学実績が良い私立中高一貫校なんて無いと思います。

    投稿者: 学校による(ID:Nc5056QjNlI)
    投稿日時: 18年 12月 05日 15:09
    東大に合格者を複数出してる学校でも、高入生の比率はまちまち。

    私立は区別して公開してない所がほとんどですが、一例として横浜市立南高校の場合、H30の大学入試結果(中高一貫の南附属一期目)は、国公立現役合格59人に対して高入生は3人(釧路公立1、横浜市立2)。曲がりなりにも中学受検組は東大5東工大5などですから、高校の人気が無く差が出来てしまった典型例になってます。
    都立も併設型は皆このタイプだから、見直ししようとしています。

  5. 【5217016】 投稿者: バラード  (ID:VxpGKKfCmTU) 投稿日時:2018年 12月 05日 19:49

    慶応普通部でも開成の中学受験でも共通なことは、中学受験しないで公立中に進んだ生徒とはあきらかに学習量も奥行き深さも違うだろうということ。

    しかし、同様に高校受験で、開成高校、慶応高校、日比谷でも湘南、翠嵐でもいいのですが、これらの学校に合格して進学した生徒は、それぞれ難関校に中学受験で進学した生徒(当然学校ごとには違うことは違いますが)と、あまり変わらない学力でスタートできているのではないかなということ。

    これが、中学受験で公立小から進んでも、難関のボーダー越えた時点からスタートした前提で中1がはじまることと同じようなものではないかという仮説です。

  6. 【5217035】 投稿者: よくわからない  (ID:L4VRZX1bJSE) 投稿日時:2018年 12月 05日 20:02

    日比谷はともかく、横浜翠嵐や湘南に合格する生徒が中受難関校と同じレベルにあるというのは言い過ぎです。
    神奈川県立トップの2校の最難関大学合格率と神奈川私立御三家のそれとは全然比較にならないほど引き離されてます。県立のお子さんは高校三年間の授業で失速してしまうのでしょうか?

    翠嵐、湘南に一握りは同レベルのお子さんはいらっしゃると思いますが。

  7. 【5217068】 投稿者: 中受難関校と同じレベルとは言ってません  (ID:5W5XY1XfAVE) 投稿日時:2018年 12月 05日 20:21

    高入がある中高一貫校に高から入っても同じレベルの実績はだせそうと言っているだけ。
    神奈川なら具体的には横浜市立南ね。
    都立日比谷なら都立白鴎とか。
    実際には、わざわざ高入しようとしないから、中入より高入のは実績が良い中高一貫校なんて、公立では難しく、私立でもトップだけだとの主張です。

    それにしつも開成の根拠の無い例は、信じるに値しないですが。

  8. 【5217070】 投稿者: ホント?  (ID:K5rAC4OLzlU) 投稿日時:2018年 12月 05日 20:25

    高1の春にセンター試験を受けたとしましょう。
    聖光の平均点と、翠嵐の平均点は、ほぼ同じだということでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す