最終更新:

45
Comment

【5336566】三浦半島で東京一工を目指す秀才はどこに消えたのか

投稿者: 三浦大根   (ID:l.v.O23b/aA) 投稿日時:2019年 02月 27日 18:36

三浦半島トップの県立横須賀高校の進学実績を見たら東大への進学実績が0~1人じゃないですか! (高校の公式HPを見ただけ。浪人は含まず?)
私の30年前の記憶だと三浦半島で最優秀トップ層は文句なしに県横に行っていたと思うのですが今のトップ層は横浜あたりの私学に進むのでしょうか。
もう三浦半島にいる限り最難関国立大学に合格するのは不可能レベルになってしまったのでしょうか。県横でこれならその以下はお察し。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5336981】 投稿者: 三冠  (ID:UQc2daSJx5g) 投稿日時:2019年 02月 27日 22:57

    県立横須賀高校はノーベル賞学者、総理大臣、オリンピックゴールドメダリストを輩出した名門校だよね。

    それが、フザケた県教育委員会の施策で地元公立中の優秀層を他所に追いやってしまい没落してしまったね。

  2. 【5337081】 投稿者: 横須賀ローカル  (ID:pdNR1HKWxTc) 投稿日時:2019年 02月 27日 23:57

    横須賀在住、今年受験だった子がおります。
    横須賀高校、何度か説明会などでお話も聞いていて良い学校だと思うんですけどね。
    うちの娘も結局、違う高校に進学することになりました。
    あんまり体力のある子じゃないので、通学にあまり時間をかけない方が楽という事もあり、私は勧めてみたんですが、本人は他に行きたいと。

    うちは東京一工なんてレベルではないですが、塾で同じようなレベル以上の子はだいたい横浜方面に流れていきます。
    京急沿線であれば、横浜もそう遠くないですから。

    高校受験も完全に二極化、今年は上位校に果敢にチャレンジする傾向にありました。
    横須賀高校は理数推進校に指定されてるので、それを嫌って倍率が上がりにくいとの意見も聞きます。
    立地もあまり良くないので、せめて校舎の建て替えすればいいのになぁと。
    それだけで倍率上がると思うんですけどね。

  3. 【5337095】 投稿者: 田舎出身  (ID:ud3MpxfT48E) 投稿日時:2019年 02月 28日 00:03

    塾が充実していない分、地元国立大の医学部、教育学部に優秀層を送り込むために、県立進学高(地域トップ高)の指導が徹底していました。最優秀層は東大などの旧帝に出ることになります。
    高2で文理分け、高3で更に私理私文を切り離し、高3秋からは完全に受験体制のカリキュラムでした。センター生物とか、難関記述世界史とか予備校みたいな講座設定をしてましたね。で、各自必要な講座を受講。私理クラス私文クラスは、センター対策分を英語にまわしていたような。
    進学実績は東大から短大までバラエティに富んでいました。
    塾は充実していないものの、Z会受講者はそこそこいた気がします。

    高校受験では、当然塾なんて必要なかったので、神奈川では高校受験のために塾に行くのが当たり前~という状況を知った時は衝撃でしたよ。

  4. 【5337659】 投稿者: 学区を廃止したせいです  (ID:LnV4h3lRAAE) 投稿日時:2019年 02月 28日 12:04

    昔は受験できる学区が決まっていました。だから優秀な子は横須賀高校にみんな行きました。
    今は遠かろうがどうだろうが どこの県立でも受けられます。

    公立中学の優秀層は、湘南か翠嵐に吸い寄せられ、かつてのトップ高は落ちぶれていったわけです。

  5. 【5337682】 投稿者: 知人多数  (ID:D08uqA.5fjY) 投稿日時:2019年 02月 28日 12:24

    優秀な子は人口の一定割合「出る」ので、
    「田舎の高校から東大」は、不思議なことでは
    ないと思います。

    ただ、人数がいないと「出ない」ので、しかも
    突然変異で出るわけではないので、良い素材(親)が
    一定数いることが重要です。

    まだ三浦半島が公立王国だったころの
    横高出身の知り合いがたくさんいますが、多くが
    東京などの大学に出て、三浦半島には戻ってきていません。
    (戻っても、付け根?の横浜市金沢区、戸塚区まで)

    産業もないので、新たな人の流入もなく
    元に居た優秀素材の流失がレベルの沈下を
    招いていると思います。

    昔は経済状況から、私立に行く子は「特異」で、
    学区域も決められていたので、大多数の優秀児が学区外に
    漏れることなく、横高に集まり、地位・体裁が保てていたのが、

    学区域の廃止、経済状況が良くなった等私立中進学の
    ハードルが下がった、で外の地域への進学が進み、
    逗子開成、鎌倉学園などの地位が上がり、
    こういう状況になった側面もあると思います。

    思いつくのは、横高OBは嫌がると思いますが、
    県立中高一貫校にして、「不評な高校受験制度」無しに
    して、内申取れない男子の流出
    (昔から優秀層は栄光に抜けていたが、いまは逗開、鎌学にも抜ける)
    阻止で、教育効果を上げて実績を作り、古豪復活
    させるくらいでしょうか。

  6. 【5338206】 投稿者: うれしい!  (ID:loa7GsoKaqc) 投稿日時:2019年 02月 28日 20:27

    県横(昔は横高)の話が出てきているだけでうれしい!東京の人に、全く通じないので。

  7. 【5339327】 投稿者: キャベツ好き  (ID:OpUSLv3SE4M) 投稿日時:2019年 03月 01日 16:41

    娘が山手3校の一つに通っています。
    三浦半島から来るお嬢さんはけっこういます。
    他の2校も同じようです。
    他にも横須賀から、横浜北部の学校に通われるお子さんも知っています。
    なので、熱心なご家庭は中学受験で一定数抜けているんだと思います。

  8. 【5339339】 投稿者: バラード  (ID:sheA4RXTv12) 投稿日時:2019年 03月 01日 16:50

    すみません無知なもので、三浦半島は、通常どこあたりから先のことでしょうか?
    鎌倉は?逗子は? 京急はどこからですか?金沢文庫?

    広くとらえると私立中高だと栄光聖光、鎌学、フェリスあたりは通えますね。
    公立高校だと、やはり藤沢、横浜までは通えるかも。
    だとすると、翠嵐、湘南、柏陽あたりに進んでしまう人もいるのかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す