最終更新:

27
Comment

【5958601】塾なしでの高校受験、模試など

投稿者: 塾なし   (ID:rS0l1yJSTyI) 投稿日時:2020年 07月 25日 16:52

中1男子の母です。
本人が塾を拒否しているため、通信教育&スタサプで勉強中です。県立トップ高を志望しています。

受験情報をどのように得ていくべきか、模試はいくつか種類があるようですが、何を受けていくのがよいのか、とても不安です。

何かアドバイスがいただけるとありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5973737】 投稿者: バラード  (ID:7Zf8Gtki8gg) 投稿日時:2020年 08月 07日 10:20

    塾アリ塾ナシは出来る子にとってはたしかに大した問題ではないかもしれません。
    現役で東大理Ⅲ入れるくらいの学力なら、どこの塾でも特待、塾費無償だと思います。

    ようは、5-10年の公立入試や都立の独自問題や、特色、早慶過去問含めて分析して出来るだけ正解へ。点採るテクニックとか必要か否か、、
    効率的と考えるなら塾に頼るし、自分で出来るならそれに越したことはない。

    普段の中学の定期テスト対応も、どの科目も満点近くいけるなら必要なし。

    どこの塾でも普段やってることは、経年の塾生の通っている中学の先生ごとの定期テスト問題集めて、今回のヒネリも予測しどの範囲だと、どんな問題出してくるか、丁寧に生徒に指導してます。
    これは4だった科目を何とか5に上げたい、、とかとりあえず全部70点、80点以上はとっていきたいと思って、まじめに通う生徒には結構ありがたいものです。

  2. 【5974125】 投稿者: その通りだとは思いますが  (ID:cphtUalKTJo) 投稿日時:2020年 08月 07日 16:24

    塾アリ塾ナシは出来る子にとってはたしかに大した問題ではないかもしれません。

    ここで言うレベルの、その出来る子って現役で東大理Ⅲ入れるくらいの学力がある子とかですよね?

    そんな子どもは何人居るのでしょう?自分の子どもがその中の一人だと確信できる親なんて居ないのでは?
    故に資金が無いのでなければ、皆さん塾のお世話になるんでしょうね。

    因みに当選確率から言えばジャンボ宝くじで億が当たる確率は500万分の3。100枚買って億があたる期待値は1万人に0.6人。
    東大理Ⅲの募集人数は97人。今は一学年約300万人ちょっと。つまりで東大理Ⅲに合格できるのは1万人に0.3人。
    簡単に現役で東大理Ⅲ入れるくらいの学力があるとか言うけど、そんな人が如何に稀有か分かって聞く必要がありますよ。

  3. 【5974921】 投稿者: なす  (ID:t1RpKqb2NbU) 投稿日時:2020年 08月 08日 10:15

    細かいことですが、今は一学年100万人超えるぐらいです。
    総務省の年齢各歳別人口の統計をご覧になれば分かります。団塊ジュニアで多かった時でも一学年200万人ぐらいでした。

    学年人口が半分程度になっても大学入学定員はさほど減らしていないので、昔より入りやすくなったと言われるのです。

  4. 【5975243】 投稿者: 塾もいろいろ  (ID:Nry349clx8U) 投稿日時:2020年 08月 08日 15:16

    他スレでZ会の進学教室を詳しく語ってる方がいらっしゃり、
    第一志望の高校に落ちても通わせて良かったと保護者が謎の感謝をする塾とあって。
    国立大理系の子どもが中3の時に夏季講習に行かせ↑に納得する面を思い出したので書き込み。
    当時の関西圏のz会進学教室に遠方で通塾が難しい受験生用に季節講習の宿泊をセットするプランがありそれを利用しただけなのですが、9月に入って電話で報告をしてくれまして講師の先生が、それがこんな短期間で学力と弱点要補強面をよく見てるなと感心する内容でした。
    兵庫県の公立高校の学校名を挙げて、この辺りを目指して合否の確率はこれ位と、ちょうど夏休みの終わりに受けた県内の中3用の模試の結果と偏差値がほぼ同じで、これが塾講師が長年受験生を観ていて判る事だと。

    その1年前の中2時は海外に住んでおり一時帰国を利用し夏季講習はSEGに行かせてみました。
    一年かけて体系数学をやらせたんです、どのくらい通用するのか見たかった親の欲目だけで。

    あとは地元の塾で中3の直前講習には行かせて。内申は悲惨だったので思い描いたのとは違った高校への進学にはなり、部活と行事を2年間楽しんだあと自習室の利用を目的に入った塾でチューターさん達のお陰と本人は言ってますが、とりあえず大学生になれました。

    塾に行かないでもできる子は確かにいるんです(うちはできない)。
    そういう子は俯瞰して自分を入試に向けて、どう完成させられるかの読みが鋭いのかな、と。そこに時間的な配分や抜けてる単元が判って自力で(問題集の利用や学校の先生に質問はしますけど)やれる子なのかな?と。
    本人か親がそれを情報と照らし合わせて掴んで実行できたのが、塾ナシでうまく行ったケースだと思います。

  5. 【5975469】 投稿者: 塾もいろいろ  (ID:Nry349clx8U) 投稿日時:2020年 08月 08日 18:34

    第1次ベビーブームの1948年前後が270万人/年間出生数
    第2次ベビーブームの1973年前後が200万人/年間出生数

    出生数推移や18歳人口の推移やセンター試験志願者数推移も検索すると棒グラフ等で、自分がどこに居たんだなぁ〜と分かります。
    『18歳人口と高等教育機関への進学率等の推移』で大学数(定員)が増加した時期や充足率(収容力)が読み取れます。

  6. 【5975534】 投稿者: 県外  (ID:BbKL6SppRkM) 投稿日時:2020年 08月 08日 19:38

    勘違いされている方が多いようなのですが、「塾なし=学校の勉強しかしていない=努力していない」ではありません。塾がやってくれることを本人と親がやらなければならないので、倍以上の労力が必要でした。少なくともうちは、子供が塾に行ってくれた方がかなり楽だったと思います。

    ただ、高校受験は塾なしで有利なことはありませんでしたが、まわりが受験勉強をしていた時に高校範囲を先取りしていたおかげで、高校に入ってからと大学受験は少しだけ有利だったかも知れません。

  7. 【5977046】 投稿者: マーチン  (ID:FyhSfxnD9KQ) 投稿日時:2020年 08月 09日 23:06

    神奈川、元ステップ生の高1の子供がいます。
    塾無しで県トップ高が目標とは優秀な息子さんなのでしょうね。
    そのレベルだと学校の勉強は余裕でしょうから、公立入試の勉強のみだと物足りなくなるかもしれません。というか、そのレベルにまで持っていくのが理想です。県トップ高は青天井の生徒が集まる場所ですから、入学後も熾烈な競争が待っています。
    知り合いの子は、塾で難関私立高や国立高向けの勉強もしていて、それらに合格もしたけど県トップ高に行きました。
    受ける受けないは別にして、やはり力が付くようですよ。
    もちろん、塾なしでも合格は可能だと思います。
    ただ難関私立と国立高の勉強をやるとなると、自宅ではかなり難しいかと…。
    ステップは、我が子には合っていてとても良かったですが、あくまでも公立向け。
    塾に行くならもしかするとハイステップか、ワセアカとかの方が力が付くかもしれません。

  8. 【5979675】 投稿者: スレ主です  (ID:rS0l1yJSTyI) 投稿日時:2020年 08月 12日 10:51

    みなさん、有益な情報を再びありがとうございます。

    勉強は好きなので、おそらく授業&定期テストに関してはこのまま先取りしつつでどうにかなるかな?と思っているのですが、小学校の成績をみていると内申が取れないタイプだと思うので、トップ高にむけて本人が気付いてどう修正していけるか、かなぁと思っています。
    また、先日受けた全統中やz会自宅模試の成績をみても残念ながら東大に入れるほどのズバ抜けた能力も無さそうです(^^;

    過去問、特色対策など自学では厳しいのでは?と思っています。オープン受験できるような難関高校対策にしてもしかりです。
    そして親が教えるのも無理そうです。。。

    自分自身は当たり前のように県外ですが首都圏公立中で塾に通い、併願私立に入った人間なので、公立中でどこまで指導してもらえるのか、併願私立の情報がもらえるのか、そういった情報についても塾無しは怖いのですが、とにかく拘束されるのがイヤだと言っています。

    中3から難関大手塾に入れるのものなのでしょうか。
    個別指導?(個別塾は緊張するからイヤと(><)

    成長とともに本人が変われば良いのですが、何分頑固&思春期なので情報収集だけはしておこうかなと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す