最終更新:

181
Comment

【6259514】2021年度版 神奈川県高校ランキング

投稿者: 中立分析   (ID:kmFmmUynXzE) 投稿日時:2021年 03月 15日 00:40

S 東大現役進学20%以上
 聖光 栄光

A 旧帝一工現役進学20%以上
 浅野 横浜翠嵐 サレジオ

B 同10%以上
 フェリス 湘南 洗足 逗子開成 相模中教 公文国際

C +早慶20%以上
 横浜共立 横浜雙葉 柏陽 神大附属 桐蔭中教 市立南

D 同10%以上
 川和 鎌倉女学院 神大附属 厚木 湘南白百合 
 平塚中教 横浜国際 サイフロ 森村 桐光

E 同5%以上
 小田原 鎌倉学園 山手学院 清泉 県相 光陵 横須賀 桐蔭 鎌倉 希望ケ丘 神奈川総合 中大横浜 金沢

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6705406】 投稿者: けん  (ID:YwBNe9ZfexI) 投稿日時:2022年 03月 11日 13:35

    翠嵐凄いね。湘南と差があり、湘南は柏陽、川和と同じ括りになった。

  2. 【6707026】 投稿者: 神奈川ランキング表  (ID:IP4zxRqGxkQ) 投稿日時:2022年 03月 12日 15:09

    このスレ主のランキング表、
    今では全く役に立たないね。

    最新版が欲しいですね。

  3. 【6707693】 投稿者: 都立や県立の時代?  (ID:TX3Nn08Jc9U) 投稿日時:2022年 03月 13日 00:18

    他スレ引用

    >◆ 東大合格者10名以上の高校(東京都)

    2020年→2022年(増減)

    ・公立
    日比谷   40→63(23↑)
    西     20→27(7↑)
    国立    16→18(2↑)
    戸山    12→12(0)
    小石川中教 10→20(10↑)

    ・国立
    筑波大付  36→37(1↑)
    筑波大付駒場93→不明
    学芸大付  28→27(1↓)

    ・私立
    開成   185→192(7↑)
    桜蔭    85→77(8↓)
    麻布    63→62(1↓)
    駒場東邦  63→60(3↓)
    海城    59→57(2↓)
    渋谷教育学園渋谷 35→38(3↑)
    女子学院  33→不明
    豊島岡女子学園 29→14(15↓)
    早稲田   27→29(2↑)
    武蔵    20→19(1↓)
    芝     14→不明
    巣鴨    12→8(4↓)
    攻玉社   11→12(1↑)
    世田谷学園 10→3(7↓)
    雙葉    10→9(1↓)



    東京都の例ですが、神奈川でも似たようになると思います。あからさまに私立中高が下がって都立高校が上昇してます。
    なぜ、こうなったと思いますか?

  4. 【6707722】 投稿者: 自明  (ID:1k9sgyFZItI) 投稿日時:2022年 03月 13日 00:54

    あからさまに公立の下落校と私立の上昇校を書き込みに載せないからじゃないですかね。

  5. 【6707731】 投稿者: 調べてみたら  (ID:N/aMVQLrWEk) 投稿日時:2022年 03月 13日 01:25

    2020年の公立の東大合格者数は75人、私立215人
    2022年はまだ速報ベースだけど公立100人、私立250人
    公立が増えたのは翠嵐が26人から52人になったのが全て
    他はほとんど変わって無いね

  6. 【6707779】 投稿者: 他スレより  (ID:e2x3yMxR5eg) 投稿日時:2022年 03月 13日 05:59

    都立高校も頑張りました。


    2022東大合格者数

    開成高校192人

    全都立高校190人(中高一貫都立校を含む)

    日比谷63 西27 小石川20 国立18 戸山12
    都立武蔵11 青山6 両国6 八王子東6
    立川国際4 新宿3 白鴎3 立川3 南多摩3
    国分寺2 富士2 北園1

  7. 【6707887】 投稿者: ナイス  (ID:WyRBh9T.5nM) 投稿日時:2022年 03月 13日 09:10

    です。
    現浪込みの変な数字の羅列を見ると、壊滅さんが動き出したのかと思いました。

  8. 【6707911】 投稿者: バラード  (ID:RIMXDjGSdFQ) 投稿日時:2022年 03月 13日 09:27

    神奈川県全体に、今のところ東大だけですが私立も公立も増やしている感じします。一年でということではなく5-10年で見てもですが。

    県立は、進学指導重点化と公立一貫校化で都内と同じように増えていますが、
    今年は聖光栄光も二桁増だし、洗足も伸ばした。

    要因は?? どなたか思いつかれたら、御披露いただけると。

    -中学受験で、都内へ行ってた層も少しばかり県内へ、
    -今まで公立中行ってた層の一部は公立一貫めざした。
    -進学指導重点化て、早くから難関公立高校向けて勉強しだした。
    -川崎市、横浜市の人口も増えて教育熱心層も増えた。

     こんな感じですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す