- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 神奈川 (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21
2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。
しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。
中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。
東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。
また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。
現在のページ: 221 / 221
-
【6879736】 投稿者: コロナで部活はどうなりました? (ID:i5BqBdiz5jA) 投稿日時:2022年 08月 06日 07:29
>こうなるとだまっていても、優秀生徒が集まってきてガツガツやらずともアクティブラーニング、自主自学ができて自由な雰囲気も出てきて好循環になっているのかなと思います。
往年の日比谷が自主的に勉強する生徒が集まったように翠嵐もそうなりつつあるようです。コロナ下でも今年は部活やってるんでしょうか? 全国大会目指しての生徒たちは秋から受験勉強ですね。
それでも来年50人を超えたらもう本物。ますます優秀な生徒が集まるようになるでしょう。日比谷、翠嵐がひっぱり西、湘南も伸びてくるか? ここも注目です。 -
【6881148】 投稿者: そうですね (ID:jk4q2sffCBA) 投稿日時:2022年 08月 07日 01:28
優秀層を一極に集めて結果を出すことが成果なのですね。今まで東大に届かなかったようなレベルの子を東大に引き上げるのではなく。その戦略では、公立全体の東大が伸びないのがわかる気がします。ほとんど高校受験で決まりで、特攻組がどんどん増えそうですね。私立は私立の良さがありますが、特攻などせず、できれば県立で地域に密着した学校で思い出を作ってほしいと思いますが、一極集中で公立復活とか言いたいエデュでは許されないんでしょうね。
-
-
【6886097】 投稿者: 公立でも大丈夫という意識 (ID:0vBFinw4A2.) 投稿日時:2022年 08月 10日 17:10
今は一極集中になっているけれど次第に他の重点校も伸びていくでしょう。
公立でも大丈夫という意識が親子に広がればね。 -
【6886913】 投稿者: バラード (ID:RIMXDjGSdFQ) 投稿日時:2022年 08月 11日 10:25
今、都立、神奈川県立は一極集中というより、序列化構造だと思います。
だいたい8-9グループに学力順に分けられ、大手塾や公立中では過去のデータも予想分析も偏差値なども加味して志望校グループ決められます。
トップ校なら内申いくつ、そのためには定期テストの点数は、模試の点数はで、だいたいどこのグループか(通学圏で 3-4校の中から)選んでいく感じ。
ただ、どうしても一つ上にチャレンジしたい なら確実な私立併願確約。
一つ下でも、この高校行きたいの生徒もいます。
公立の場合、日比谷、西、国立にしても、翠嵐、湘南にしても地域性があり、居住地域で必ずしも一番を選ぶではないと思います。
同じように二番手、三番手グルーブも、進学指導重点校として立場を守らないといけませんし、さらに上をめざしているところも多く、意外と熾烈な争いです。
自校作や特色で、より優秀な生徒選別もしています。
現在のページ: 221 / 221
あわせてチェックしたい関連掲示板
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 2021年度版 神奈川県... 2022/08/12 13:15 S 東大現役進学20%以上 聖光 栄光 A 旧帝一工現役進...
- 横浜翠嵐高校はどこま... 2022/08/11 10:25 2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名...
- 三浦半島で東京一工を... 2022/08/09 07:43 三浦半島トップの県立横須賀高校の進学実績を見たら東大への...
- 福岡公立中の塾通いに... 2022/08/07 11:54 中学生の子がおり、福岡に転勤になりました。 高校はこのま...
- 奈良市内の公立中について 2022/08/07 11:53 はじめまして。奈良に転居予定です。小、中学生がおり、評判...