- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 神奈川 (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21
2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。
しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。
中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。
東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。
また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。
SKIPリンク
現在のページ: 338 / 339
-
【7147518】 投稿者: よくやった (ID:zulH0tQ/5iM) 投稿日時:2023年 03月 13日 19:47
今年の地方公立の健闘を見ると素質のある生徒がいいカリキュラムで勉強すれば3年で間に合うんですね。 中高一貫に負けずに実績上げている先生、生徒に敬意を表します。
-
【7147745】 投稿者: 3年ではない (ID:O6kF4849ZOs) 投稿日時:2023年 03月 13日 22:33
3年で間に合うわけではないです。
高校に入るために、(大学入試も見据えて)中学時代はもとより、
都市圏であれば小学校時代から塾に行ってる人も多数です。
中学受験こそしていませんが、高校に入ってからヨーイドンではありません。 -
【7147797】 投稿者: 学芸復活を信じて (ID:Ktqs8FCbtlw) 投稿日時:2023年 03月 13日 23:08
ボーダーライン動かして自己満足に浸るのが公立組の常套手段とは、言い過ぎですがなんか分かるよね。笑
実際のところ、現役率一桁%である事を肝に銘ずべし。笑
頭打ちどころか分散化の始まりと多くの受験生が見出る事を忘れるべからず。 -
【7147922】 投稿者: マッチポンプはやめましょう (ID:Dp2BGYpjHCU) 投稿日時:2023年 03月 14日 01:45
マッチポンプはやめましょう。
なぜ、そこまでして学附を下げる必要があるのですか?
かなり確信犯ですね。 -
-
【7147941】 投稿者: 誰かと思ったら (ID:HT451B5L62c) 投稿日時:2023年 03月 14日 04:50
学芸バンザイさんなんですね
投稿者: 学芸バンザイ(ID:Ktqs8FCbtlw)
投稿日時: 2023年 03月 10日 23:50
速報版の東大合格者数ランキング
東大合格者数
日比谷47(33)
翠嵐44(35)
浦和36(21)
筑附26(22)
西17(8)
小石川15(15)
学芸14(7)
都立武蔵9(8)
戸山9(7)
現役合格者数
翠嵐35
日比谷33
筑附22
浦和21
小石川15
都立武蔵8
西8
戸山7
学芸7
学芸の惨敗&凋落っぷりはまさに事件です。
合格者数が同じ場合は生徒数の少ない方を上としてます。 -
【7147977】 投稿者: スゴイ! (ID:lUi15iJzJAc) 投稿日時:2023年 03月 14日 07:12
寝ずに調べたの?笑
-
【7148516】 投稿者: なぜ? (ID:EIRhkZeTbJg) 投稿日時:2023年 03月 14日 13:43
どういう調べ方をしたら一晩もかかるのですか?
また、そのように茶化さないと都合が悪いのですか? -
【7153550】 投稿者: 今年の結果 (ID:zulH0tQ/5iM) 投稿日時:2023年 03月 19日 11:42
東大44人、東工大25人、京大、国公立医学部などもかなりの実績ですね。
都立高校が軒並み減らしたのに翠嵐は理系でも踏みとどまったようです。
翠嵐の数学、物理は中高一貫並みの実力付けられるんでしょうか?
来年、さらに再来年(現高1)も楽しみになりました。湘南20人、厚木6人、小田原3人など県立高校全体のレベルアップも進んでいます。
市立南の12人、プラス理Ⅲ1人もびっくりです。神奈川が健闘した今年の東大受験結果でした。
SKIPリンク
現在のページ: 338 / 339
あわせてチェックしたい関連掲示板
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 横浜翠嵐高校はどこま... 2023/03/20 21:24 2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名...
- 五条高校の管理教育 2023/03/20 19:58 管理教育の何が悪いというのでしょうか?進学実績もあるので...
- 2023年臨海セミナーの... 2023/03/20 17:26 2023年臨海セミナーの翠嵐高校合格率(推測) 約44% ...
- 偏差値と内申がかけ離... 2023/03/18 15:51 都立一般受験を考えている子供の成績について、 Vもぎ60%目...
- 芦屋に引っ越します 2023/03/18 02:15 ひとりっ子、新中1の子供がいます。 今は東海地方の公立小...