最終更新:

3702
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7155714】 投稿者: それでいいのか  (ID:9bKe1p9GDN.) 投稿日時:2023年 03月 21日 18:34

    横浜翠嵐一強だけで神奈川公立全体で底上げ
    できないと、高校受験で横浜翠嵐不合格者が
    高校募集をしている私立中堅に流れてしまい、
    ブラスマイナスゼロということにならないかな…

    横浜翠嵐ボーダー層が他の神奈川公立で実績を
    上げていって、神奈川公立全体の底上げが
    好ましいと思う。

  2. 【7155743】 投稿者: そうですか?  (ID:2da47cDJoGw) 投稿日時:2023年 03月 21日 19:02

    私立中高一貫から公立高校進学は内申や併願優遇で不利なはず。
    都内の清明学園とか高校が無いところは別だけど。

    私立中高一貫校ドロップアウト組は私大附属か高専志望が多く県立上位高はごく稀な印象。

  3. 【7155877】 投稿者: 増える  (ID:P/ecxTzdJI.) 投稿日時:2023年 03月 21日 22:00

    現に私立中出身はいるし、御三家以外で後伸びした子や中受のリベンジをしたい子にとって翠嵐は魅力的なはず。

  4. 【7155957】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:B38FhcQLXU.) 投稿日時:2023年 03月 21日 23:43

    『「私立中高一貫校ランキング」と、私立学校に限定されたものが8割がたメディアを通して出没する事が本当に不気味です。これが何かしらの力がはたらいてないとしたら、何と説明する?』

    難関大学に進学実績を持っている私立中高一貫校に子供さんを進学させたい方や、私立中高一貫校に在籍している、もしくは卒業生やそのご家族の数が多い事が大きな理由でしょう。
    マスに向けた記事を掲載すればそのメディアには大勢の人が注目して人が集まります。
    東大合格者数のランキング上位は私立中高一貫校で占められているのが現実です。
    公立高校にターゲットを絞った特集をしても興味を持つ人が少ないので売れないだけです。
    簡単な仕組みなんじゃないでしょうか。

  5. 【7155969】 投稿者: 脱線ゴメン:翠嵐行っても頭は良くならない  (ID:zvmsGBfkaiY) 投稿日時:2023年 03月 22日 00:00

    翠嵐凄い風潮ですが、翠嵐での勉強は大したことないです。2000年と2021年を比べると、公立と私立の東大合格者の比率は、まったく変わってないです(1対3)。2000年と比べて翠嵐が伸びてきたのは、学附や湘南から優秀層を吸い上げているだけです。翠嵐での勉強がすごいのではなく、優秀層が特攻覚悟で翠嵐に集まっているだけです。ただブランド力という点ではすごいですね。
    私がもう少し数字が出ていたころの湘南で、子供が聖光と浅野でしたが、私立の進度と学習内容にただただ驚きました。高校受験で時間をつぶしている間に高1の範囲は終わり、学校の先生は東大はじめそうそうたるメンバーで高2の終わりには、予備校とか行かずとも東大の合格点を取る強者がごろごろいます。内申稼ぎに時間をつぶしてたら伸びる物も伸びないと思います。今の内申制度が変わらない限りは、公立の合格者数は増えず、ただの牌の取り合いにしかならないですね。
    公立私立両方を知らないと理解できない事とおもいますが、経済的に余裕があるのであれば、私立を進めます。中学からの勉強で翠嵐に入れるような優秀な子は、聖光・栄光・浅野ぐらいにも中学受験でもしっかり入れて、その中でも上位=東大が当たり前にすることができるでしょう。
    最近の翠嵐の数字をみて、公立でもいいやと思っていると痛い目を見ます。そもそも翠嵐に入れないです。内申ほぼ満点の生徒が集まってきて、公立で2倍とかちょっとおかしいです。合格できたとしても、全神奈川公立中学選抜チームの翠嵐でも、最難関と呼ばれる大学には多くて2割、東大行くより翠嵐入る方が難しいぐらいです。

  6. 【7155992】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:6xSHwX7pNj2) 投稿日時:2023年 03月 22日 00:56

    「文部科学省は三流官庁です。」

    一流の官庁を教えてください。
    ついでに二流の官庁も教えてください。
    ランキングにして頂ければよりわかりやすいと思います。
    是非とも宜しくお願い致します。

  7. 【7156038】 投稿者: 同一人物です  (ID:hDwQmFOqSe.) 投稿日時:2023年 03月 22日 05:51

    ・脱線ゴメン:翠嵐行っても頭は良くならない、さんと


    ・内申制度が全ての元凶、さんは同一人物ですね。


    文脈と言葉づかいで分かります。結局、翠嵐の評価をどうされたいのですか?
    お子様の出身校ではない公立なので、とりあえず下げておこうという事?

  8. 【7156070】 投稿者: 正確な数字  (ID:1jjCQ/sYzjQ) 投稿日時:2023年 03月 22日 07:28

    2023年度東大現役合格率
    日比谷  33/314 10.51%
    *******************10%の壁
    小石川  15/153 9.80%
    翠嵐   35/358 9.78%
    筑附   22/242 9.09%
    横市立南 11/191 5.76%
    *******************5%の壁
    都立武蔵 8/187 4.28%
    湘南   13/359 3.62%
    *******************3%の壁
    西    8/312 2.56%
    国立   8/318 2.52%
    学ゲイ  7/307 2.28%

    こうやって観ると東京神奈川の国公立勢力図は激変しましたね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す