最終更新:

3707
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6760109】 投稿者: ?  (ID:8Hj1nv8orTA) 投稿日時:2022年 04月 29日 09:42

    特色試験が全国区の試験ではない、ローカル試験ですね。
    神奈川生れではない人は、あまり(詳しくは)知らないかもしれません。

    問題を眺めましたが、特色試験のあるなしは、公立上位校を受ける地頭の良い子には関係ないと思えますが、そうでもないのでしょうか。
    これで躓くくらいなら、私立中高一貫校出身者とは張り合えないと思います。

  2. 【6760123】 投稿者: バラード  (ID:RIMXDjGSdFQ) 投稿日時:2022年 04月 29日 09:53

    特色取り入れる県立高校は年々増えている感じです。
    神奈川は5科は共通ですので、差がつくのは特色。
    学校によって難易度の差はありますが、問題見ればわかると思いますが、結構難しいです。
    6割届けばだいたい勝負になると思いますが、早慶付属レベルの問題解くような感覚は必要で、8,9割はなかなかとれません。
    あとは特色比率が1か2かでも違いますが。

    出来る子でもはじめにやってみると100点満点の20点とれるかくらいが普通。
    5科で450点、面接95点、内申180点/200点満点、としたら特色120点/200点くらいがトップ校の目安かな(年によって、学校によって違います)くらいです。

  3. 【6760136】 投稿者: ?  (ID:8Hj1nv8orTA) 投稿日時:2022年 04月 29日 10:04

    慣れが必要なのは問題を見ても理解できます。
    上位校受ける子にも特色試験は難しいのですね。
    神奈川の、公立の試験は私が思っていたより難しいですね。

    知識のアップデートができ、勉強になりました。
    質問へのお付き合いありがとうございました。

  4. 【6760140】 投稿者: なせ内申を怖れるのか?  (ID:izSPxLWR5Ls) 投稿日時:2022年 04月 29日 10:05

    特色試験は独自問題ではないので日比谷や西とは違うのでは?

    県立高校入試は難しくないし特色も大したことはない。そうやって翠嵐に入った生徒が東大50人超えたから皆驚いたのでしょう。昔は受験勉強などやらせる学校ではなく部活目いっぱいやって、当たり前に浪人していたのに今は現役で44人です。

    中高一貫といっても進学校は全然セレブじゃないでしょう。公立の自滅(学校群)で伸びただけで本来は開成も都立のすべり止めでした。府立中時代もそう。読売の渡辺など府立落ちて開成行ったのでは?

    「国家の品格」の藤原先生の3男坊が私立小目指して学習院と成蹊受けて落とされたそうです。親の学歴より家柄という学校が本当のセレブですから、進学目当ての中高一貫に必死の中学受験で入るってのも公立から翠嵐入るのと大して変わりない。

    「うちの子は公立中じゃないのよ」と鼻息荒いのも滑稽ですね。

  5. 【6760150】 投稿者: そっか  (ID:k4z1QsG9H82) 投稿日時:2022年 04月 29日 10:11

    高校受験はまだ内申とかいう時代錯誤な制度があるんですよね。
    中学受験人口の増加は、私学へ行きたいだけでなくそれを回避する目的もあるでしょう。

  6. 【6760185】 投稿者: 分かってないですね  (ID:KNkgA4UjTWQ) 投稿日時:2022年 04月 29日 10:43

    中学受験させるのはセレブなんて思ってもらうためじゃなく公立中が嫌なんですよ。理由は散々上で出てます。
    もちろん進学実績も重要ですがそれだけじゃないです。私立は子供や親が豊富な選択肢から校風で選べるんです。
    現に私が知るだけでも栄光を蹴って浅野に行った子が複数いますし、信じられないかも知れませんが麻布蹴りサレジオもいるんですよ。
    公立中だと学区で決まってるから選択肢がないしそもそも学校ごとの特色なんて無いでしょう。
    まあここが分からないからいきなり高校の比較になるのでしょうが。

  7. 【6760198】 投稿者: 刮目  (ID:rX9nt6k44Ro) 投稿日時:2022年 04月 29日 10:55

    >「うちの子は公立中じゃないのよ」と鼻息荒いのも滑稽 ですね。

    色眼鏡で見過ぎ。
    こういう感情はなにゆえ生まれるのだろうか…

  8. 【6760238】 投稿者: 日比谷は開成、筑駒、桜蔭には絶対勝てない  (ID:a3MEr3zfOR.) 投稿日時:2022年 04月 29日 11:30

    日比谷は内申に守られてるから開成、筑駒、桜蔭みたいに発達障害を上手く扱うノウハウがない。
    公立トップ高校全体の問題。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す