- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 神奈川 (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21
2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。
しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。
中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。
東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。
また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。
SKIPリンク
現在のページ: 122 / 327
-
【6763570】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。 (ID:Jvf.XebdP1o) 投稿日時:2022年 05月 02日 16:48
中高一貫派と公立派については、いずれも多様性であり、どちらが正解というものではありませんよね。各家庭や子供が好きな方を選択すれば良い話です。公立派の家庭が皆経済的な理由で仕方無しに選んだわけではありませんよ。中学受験を前提に、小学生時に塾の体験授業まで受けさせても、子供があまり乗り気にならず、今の体力、精神力では中学受験を乗り越える自信がない、と子供から言われれば、無理に中学受験に突入させるわけには行きませんよね。その様な家庭には、翠嵐の様なやる気さえあれば東大にも手が届き、後は自分次第であると言う公立高校がある事は大変心強いものです。何も全生徒数の50%以上が東大に入る必要はないと思います。子供がやる気を出した時に、現実的に手が届くと思わせる環境さえあれば十分という家庭もあるでしょう。その点において、現在の翠嵐の実績はその需要を十分に満たすものであると思います。勝った負けたと些細な数字の差で競い合いをする必要はないでしょう。どの学校もそれぞれ良いところがあります。不毛な争いはもうやめましょう。
-
【6763609】 投稿者: 続く理由 (ID:9OEjihTNQK6) 投稿日時:2022年 05月 02日 17:31
翠嵐が東大50人超えては困る人がいるんですよ。
公立の復活で何らかの影響受ける方が必死に公立下げをします。
だからこんな翠嵐板という神奈川ローカル板が延々と続いている。私立親が無視すれば静かに進みます。 -
【6763711】 投稿者: 釣りかな? (ID:aTngnudoLUY) 投稿日時:2022年 05月 02日 19:27
何を根拠に笑
今年始めてそうだっただけでよくそんな大口叩けますね
浅野は長期的に見て実績を伸ばしている学校ですよ、ご存知ない?
ろくに知らないのに変な発言しないで下さいね(^^) -
【6763786】 投稿者: 広場 (ID:kVtP1A.59vo) 投稿日時:2022年 05月 02日 20:34
去年は浅野が栄光抜いたよね。2光浅嵐の時代。サレジオと湘南はその次の頑張れよ。
-
-
【6763819】 投稿者: こうします (ID:hGT4L7T6EVU) 投稿日時:2022年 05月 02日 21:02
李香蘭(リコウラン)改め、
二光嵐(ニコウラン)。これで完結です。響きも良し。
意味においては深追いしません。あくまでも響きの良さで決めました。
浅野すまん。 -
【6763940】 投稿者: ないねぇ (ID:1JCt3nL8XLY) 投稿日時:2022年 05月 02日 22:57
翠嵐は浅野を超えたのが1度だけなので御三家、洗サレ翠でお願いします
-
【6763955】 投稿者: その通り (ID:pJukOAc16is) 投稿日時:2022年 05月 02日 23:09
本当にそれですよね。
このスレッドも最初に喧嘩ふっかけたのは私立親ですし。
翠嵐とサレジオが同レベルとか言ってるのには流石に笑いが止まりませんでした。公立共学校が50人超えたことで何かが壊れたみたいですね。このまま伸びるといよいよ中高一貫男子校の存在意義が…男子校で共学公立に進学実績負けるとか6年間ドブに捨てたようなものですよね。 -
【6763984】 投稿者: 常識 (ID:ER/x4I9mfx6) 投稿日時:2022年 05月 02日 23:30
投稿者: 中立分析(ID:kmFmmUynXzE)
投稿日時: 2021年 03月 15日 00:40
S 東大現役進学20%以上
聖光 栄光
A 旧帝一工現役進学20%以上
浅野 横浜翠嵐 サレジオ
B 同10%以上
フェリス 湘南 洗足 逗子開成 相模中教 公文国際
C +早慶20%以上
横浜共立 横浜雙葉 柏陽 神大附属 桐蔭中教 市立南
D 同10%以上
川和 鎌倉女学院 神大附属 厚木 湘南白百合
平塚中教 横浜国際 サイフロ 森村 桐光
E 同5%以上
小田原 鎌倉学園 山手学院 清泉 県相 光陵 横須賀 桐蔭 鎌倉 希望ケ丘 神奈川総合 中大横浜 金沢
SKIPリンク
現在のページ: 122 / 327
あわせてチェックしたい関連掲示板
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 横浜翠嵐高校はどこま...2023/02/01 14:38
- 浦和・浦和一女・大宮...2022/12/23 08:39
- 埼玉私立御三家(栄東、...2022/12/25 11:21
- 私立高校の偏差値は高...2023/01/22 08:47
- 附設合格して、修猷、...2023/01/31 13:06
- 三浦半島で東京一工を...2022/12/23 21:07
- 埼玉私立新御三家 大...2023/01/31 23:34
- 偏差値と内申がかけ離...2023/01/10 08:27
- 高校受験 立志館か馬...2023/01/14 13:14
- 英検準一級取得済みの...2023/01/15 00:14
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 横浜翠嵐高校はどこま... 2023/02/01 14:38 2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名...
- 埼玉私立新御三家 大... 2023/01/31 23:34 都内の新御三家は駒場東邦・海城・巣鴨ですが、埼玉はどこな...
- 大学進学以外の、生きる道 2023/01/31 21:42 教育系掲示板にふさわしくない内容かと思いますが、 本当に...
- 神戸高校か市西か 2023/01/31 17:09 初めまして。 四月に兵庫に引っ越すことになりました。中一...
- 附設合格して、修猷、... 2023/01/31 13:06 修猷館と久留米附設だったら、 比べられないくらい、久留米...