- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 神奈川 (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21
2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。
しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。
中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。
東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。
また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。
SKIPリンク
現在のページ: 188 / 327
-
【6781297】 投稿者: なぜ? (ID:9APzpnKAvNw) 投稿日時:2022年 05月 18日 12:19
中学受験は小学校3年2月からの準備。その時点でもう公立中には入らないと決めている。 公立中経由の翠嵐なんて全く関係ない。
高校受験塾の書き込みがあっても、学芸大学付属や早慶高校を併願するかという話であって高校受験の無い聖光、栄光、浅野は言及されていない。中高一貫私立に入った時点で公立高校は無縁。縁無き衆生にかかわるのはみっともない所行。 -
【6781305】 投稿者: 神奈川県は受験校に恵まれてないさん? (ID:dRtISNTdMw2) 投稿日時:2022年 05月 18日 12:28
とかいう国立の附属(どこかは謎)に子供を通わせてる人はウェルカムってこと?翠嵐関係者じゃなくても。
私立の一貫校アンチでずっとこのスレで頑張ってられていますけど。多摩川にこだわりを持ってるよね。 -
【6781671】 投稿者: それは (ID:r7hsbDdzXCs) 投稿日時:2022年 05月 18日 18:24
早慶高や学芸附属高については、中学受験組はほとんど参加していないんじゃない?
それは高校受験組の国立さんやら塾高さんやらでしょ。
神奈川御三家落ちれば桐蔭山手だの、東大合格者は翠嵐60浅野30だの、栄光は翠嵐にぼろ負けしてオワコンだの、中受組が翠嵐に切り替えて東大100人間近だのの妄言には、ツッコミをいれますよ。 -
【6781775】 投稿者: 寛容 (ID:1k9sgyFZItI) 投稿日時:2022年 05月 18日 19:47
学附でもウェルカムなんじゃない。
-
-
【6781853】 投稿者: コンプレックス (ID:tvKfMd/5.mw) 投稿日時:2022年 05月 18日 21:09
中受組はつぎは大学受験なんだから高校受験スレを見る必要ないですよね。
翠嵐から東大に行く本当に地頭が良くて子供に教育費がかからないラッキーな保護者に嫉妬してるんですか?だから荒すんですか? -
【6782187】 投稿者: 中受親が心穏やかになれない理由 (ID:a.MKfBjzsdY) 投稿日時:2022年 05月 19日 08:34
今小学4年生で中学受験塾に我が子が通い始めた親御さんの気がかり。
1.隣のタケシは地元野球チームで練習ばかりで学校の勉強以外していない。
このまま公立中に行くだろう。我が子は中高一貫私立有名校を目指す。当然塾代はかかるし、子供にとっては大変な勉強が待っている。
2.中学入学後タケシは部活に行事に忙しい。しかし地頭は良いので学校の勉強は余裕だ。 我が子は進度が速く回りも優秀でついて行くのが大変。中学入学後もすぐに塾通い。ここでもお金がかかる。
3.タケシは中学2年から高校受験塾通い。だがそんなにきつくないので部活も部長になった。学校の成績も学年でトップクラス。我が子は数学の進度が速すぎてアップアップで学校生活も必死に追いつく毎日。
4.タケシは高校入試で翠嵐合格。その後はどうなるか・・・・
というときは2027年。今年の翠嵐の東大合格は52人。5年後にはさらに伸ばして70~80人入るかも知れない。我が子の中高一貫は健闘したが55人で翠嵐の後塵を拝した。
5.あれほど大変な思いで中学受験させたのに、もし隣のタケシが東大に入れたら?小学時代遊んでばかりのタケシが、我が子が入る予定の東大に入れるかもしれない? 地獄の中学受験勉強では家族全員が胃がきりきり痛むような思いした。それなのにタケシ一家は小学6年夏にキャンプやお正月は祖父母の家に遊びに。
6.我が子は男子校。タケシは共学で女子と一緒に生徒会や部活もやっている。
中学時代に色々な生徒をうまく纏めたりや内申も取れたのだろう。中高生の人生経験としては真っ当だと思う。我が子は社会に出てうまく女子や同僚とやっていけるだろうか?
・・・・・なんて8年後にやってきたら中学受験って何だったの?という想いが湧いてくるかも知れませんね。中学受験させる親御さんの気がかりはよく分かります。それほど日比谷や翠嵐の躍進は中学受験予定のご家庭にインパクトを与えていると言うことでしょう。
反論期待します。 私の妄言を論破して下さい。 -
【6782226】 投稿者: それは (ID:MPktQhl076g) 投稿日時:2022年 05月 19日 09:33
ちょっと訂正。
>ここに出入りしてるのは、中学受験関係の嘘八百を書きなぐる輩がいるからです。
→ここに出入りしてるのは、中学受験関係の嘘八百を書きなぐる輩が目につくからで、翠嵐の動向はソコまで興味ありません。 -
【6782235】 投稿者: ヨコ綱 (ID:c7FTPYHMSEU) 投稿日時:2022年 05月 19日 09:47
令和にタケシはダサい。
そこは健(たける)にしてほしいかな。
あと翠嵐から東大受かっている層は地頭力あったとしても、中1からハイステップや臨海escで先取りでガンガン勉強してるからハードな部活や部長なんてしてる暇はないかな。
去年まではコロナで練習試合なかったからまだいけたけど、普通に部活しながらだとハイレベルかつ長時間のカリキュラムの塾通いは無理です。
ぶっちゃけ翠嵐受かるだけならそう難しくないけれど、上位で受かっている層しか東大なんて言えない。
SKIPリンク
現在のページ: 188 / 327
あわせてチェックしたい関連掲示板
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 横浜翠嵐高校はどこま...2023/02/01 14:38
- 浦和・浦和一女・大宮...2022/12/23 08:39
- 埼玉私立御三家(栄東、...2022/12/25 11:21
- 私立高校の偏差値は高...2023/01/22 08:47
- 附設合格して、修猷、...2023/01/31 13:06
- 三浦半島で東京一工を...2022/12/23 21:07
- 埼玉私立新御三家 大...2023/01/31 23:34
- 偏差値と内申がかけ離...2023/01/10 08:27
- 高校受験 立志館か馬...2023/01/14 13:14
- 英検準一級取得済みの...2023/01/15 00:14
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 横浜翠嵐高校はどこま... 2023/02/01 14:38 2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名...
- 埼玉私立新御三家 大... 2023/01/31 23:34 都内の新御三家は駒場東邦・海城・巣鴨ですが、埼玉はどこな...
- 大学進学以外の、生きる道 2023/01/31 21:42 教育系掲示板にふさわしくない内容かと思いますが、 本当に...
- 神戸高校か市西か 2023/01/31 17:09 初めまして。 四月に兵庫に引っ越すことになりました。中一...
- 附設合格して、修猷、... 2023/01/31 13:06 修猷館と久留米附設だったら、 比べられないくらい、久留米...