最終更新:

3686
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6783998】 投稿者: 妄想すごい  (ID:OU24HKMl3CQ) 投稿日時:2022年 05月 20日 15:43

    反ワクチン論者とかすぐ陰謀論を唱える輩と同じ匂いがする。
    中学受験にも高校受験にもそれぞれ良い面があるのに、盲目的にどちらかを
    信奉するヤバイ人なのね。

  2. 【6784062】 投稿者: 事実は事実  (ID:qBDMPD1q5XQ) 投稿日時:2022年 05月 20日 16:55

    ワタク産業ならではの既得権益は
    課金等によって、巨大な旨味となっております。これは事実だからしょうがない。

    親御さんたちに対しては尊敬の念をもっていきたいと思います。

  3. 【6784152】 投稿者: 選べない理由  (ID:1k9sgyFZItI) 投稿日時:2022年 05月 20日 18:12

    羨ましい、ズルいと思うから既得権益という表現になるのですよ。
    ただ単に成績上位で経済的に余裕のある家庭の子が、多くの選択肢がある受験で学校を選んでいるだけなのに、何が既得権益なのか…

    では高校受験で今の中学受験上位層の家庭の志向に合う、行きたいと思う教育環境があるか?というと、無料どころか教育費を払おうと思っても見当たりません。
    進学実績だけではダメだし、まして隠語(例「ワタク」)を使う親・関係者がいる環境などもってのほかです。

    そうそう、最近高校受験の大手塾が「私立中の授業サポートもします」と書いた投げ込みチラシをポストに入れてきました。何ができるんだろう??
    PCで手作りしたチラシ。見境なくて閉口しました。

  4. 【6784190】 投稿者: 役目  (ID:Av7ci0PsbRU) 投稿日時:2022年 05月 20日 18:46

    あら、そのチラシが目に止まったのですか〜?
    そんなチラシに誘われて東大に受かる高校受験の生徒さん
    が翠嵐には多いのか〜。それも凄いもんですね。

    経済をまわす為の課金役は、引き継ぎ私立の方にお任せしておけばいいと思います。

  5. 【6784208】 投稿者: 選べない理由  (ID:1k9sgyFZItI) 投稿日時:2022年 05月 20日 18:57

    「とまる」はこの場合「止まる」ではなく「留まる」です

    東大の話をする前に小学生の漢字を勉強して、予測変換から適切に選べるようになるといいですね。
    たかだか1000字程度です。

  6. 【6784256】 投稿者: 良い流れじゃないの  (ID:R3tTs5SZqO6) 投稿日時:2022年 05月 20日 19:31

    〉コンプレックスというよりも、
    このサイト、エデュを介してスレに湧き出てくる中受産業複合体側の強烈な既得権益保持への執念に興味がある。
    ここでいう中受産業複合体とは、
    私立中高一貫校、
    私立中学受験塾、
    私立中受個人塾、です。

    まぁそうでしょうね。

    でも、翠嵐が伸びても私立中高一貫の実績が落ちるとも思わないですね。
    神奈川県にとっては良いこと。
    私立も公立も共に安定すれば選択肢が増える。
    むしろ今までの私立中高一貫一辺倒が歪だったと思う。

  7. 【6784619】 投稿者: 先生の評価方  (ID:z3aC56mA5jc) 投稿日時:2022年 05月 21日 07:45

    公務員の先生の評価をどうすべきかをもっと真剣に考えても良いんじゃないかな?
    教え方を工夫して生徒の好奇心を刺激したり、学力を伸ばした教師のボーナスをつけたり出来ないのかな?

    重点校の先生になると基本給1割増しとかできないのかな?
    私立だと東大何人超えるとボーナスとかあるんでしょ?

  8. 【6784636】 投稿者: 先生の評価方  (ID:z3aC56mA5jc) 投稿日時:2022年 05月 21日 08:08

    >では高校受験で今の中学受験上位層の家庭の志向に合う、行きたいと思う教育環境があるか?というと、無料どころか教育費を払おうと思っても見当たりません。

    これは公立中がひどすぎるということですね。確かに先生は公務員で転勤もあるし生徒は地元の子供たちで親の職業も千差万別。教育熱心な家庭もそうでない人たちもいます。

    だけど、それが社会であって世の中は上流階級だけで構成されているのではありませんよね? 本当の上流は小学校受験して公立小なんて行かないだろうし。小学校からミッション系や慶応、暁星などにいっているでしょう。

    あまり選民意識を持つとお子さんが社会に出てから庶民とうまく付き合えずに困ることになるのでは有りませんか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す