最終更新:

3693
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6801790】 投稿者: 進学重点校の取り組み  (ID:MpqklKtnhhI) 投稿日時:2022年 06月 04日 09:37

    重点進学校でも特に湘南柏陽などは今後、学内指導を横浜翠嵐方式にややちかづけるそうですね。部活行事の在り方、勉学への取り組み方、学習方法など。県立高校も完全に二極化にシフトするようです。重点進学校とそれ以外の高校ということかな!受験者にとっては選択肢が増えて本当に良いと思います。

  2. 【6801837】 投稿者: 翠嵐ファイト  (ID:qKx5g.6Moec) 投稿日時:2022年 06月 04日 10:23

    AERA最新号に翠嵐躍進の秘密が載るそうです。読んでみよっと。

  3. 【6801849】 投稿者: 聖光栄光浅野横浜翠嵐  (ID:hGT4L7T6EVU) 投稿日時:2022年 06月 04日 10:29

    やはり、先陣をきって中学受験を体験し聖光栄光浅野に進まれた生徒さんはとても優秀ですし素晴らしいと思います。たとえ残念に終わったとしても、そこから横浜翠嵐など、高校受験で県立進学重点校からリベンジして難関国私立大へ進む経路を歩まれる生徒さんの頑張りも凄いと思います。切磋琢磨して神奈川県内のレベルが更に上がってくれることを期待いたします。

  4. 【6802817】 投稿者: 栄光浅野は2番手校  (ID:lO8Zy9l7TnY) 投稿日時:2022年 06月 04日 22:23

    中受のトップ層は聖光、高受のトップ層は翠嵐の時代になったのは間違いないのでは。

  5. 【6803690】 投稿者: 聘珍楼が破産  (ID:irA0DcIchLk) 投稿日時:2022年 06月 05日 17:57

    もはや老舗の看板だけではやっていけない。
    法人統合して赤字補填した上智の系列校もやばいのでは。

  6. 【6803720】 投稿者: 老舗って  (ID:XoG0Xf.jFNk) 投稿日時:2022年 06月 05日 18:16

    県立高校の方が古い。

  7. 【6803737】 投稿者: 県立伝統校  (ID:haFb0pkcPQQ) 投稿日時:2022年 06月 05日 18:27

    県立伝統校は私立中高一貫より古いですよね。翠嵐も100周年超えている。
    翠嵐も湘南もどんぞこ時代を経て復活しつつあると考えたいです。

  8. 【6804246】 投稿者: 元、最難関公立高校生  (ID:P3wShwYO3BY) 投稿日時:2022年 06月 06日 02:52

    翠嵐凄いですね。このままだと5年後は100人超えると思います。
    って書きたいけど、そうはならないでしょう。
    翠嵐が伸びてきたのは、優秀層が学芸大付属と湘南から流れてきているだけですね。10年前と3校の合計が変わってないです(学府は東京にも流れるので、逆に減ってる?)。東大の公立対私立の1:3の構図も変わってないですし。それだけ入学者偏差値にへだたりがでているかと。私立でも同じですね。聖光の入学偏差値急上昇によって、そのまま東大や国医の数が大幅UPです。結局は、高校がどうこうというより、入学者偏差値で決まるのでしょう。
    ただ、私は地方旧帝ですが、公立から東大って、かなりのモノだと思います。高校受験で寄り道しても東大行くためには、高校になっても勉強ばかりになるので、そういう事に耐えれる生徒でないとやってけないし、そういう子を振るい落とす為にも、倍率2倍は必要ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す