最終更新:

3719
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6823096】 投稿者: 校風  (ID:67a4aOLg94g) 投稿日時:2022年 06月 20日 11:37

    >ただ翠嵐の場合神奈川県下の東大いけそうなお子さんの進路として、ここから更に増える要素はない気もします。

    そうかもしれませんね。
    数年前、すでに学附はかなり落ち込んでいて、翠嵐が東大合格者を伸ばして来ていたのですが、子供の選択は「学附」でした。
    家が近いので、翠嵐にも出願していましたが、どうしても翠嵐は嫌だったようですよ。
    それは体育祭で女装しなければならないから。また、勉強をガンガンやらされそうだから。
    その2点がなければ翠嵐でもよかったようですが。

    優秀な子は、学校のカリキュラムが緩く、面倒見が悪い方を好むことがあります。
    そういう生徒を拾えるなら、もう少し日比谷や翠嵐も伸ばせるかもしれませんが。
    友人のお子さんで都立校から東大に合格された方は戸山高校でした。
    やはり、ガチガチ勉強させる雰囲気の日比谷は嫌だったようです。

    中学生は「東大合格者が多いからこの高校に行こう」とは考えないでしょう。
    子供の場合も、どこの高校からでも東大は受かると思っていたようです(駿台で全国上位のランキングでしたので)。
    実際、すっかり実績が思わしくなくなった学附から東大に現役合格しました。
    子供の言う「どこの高校からでも受かる」はその通りでした。

    高校受験をするぐらいの年齢の子で、自分がしっかりある子は、周囲の勧めに従わないと思います。
    塾では翠嵐を勧められたようですが、「翠嵐に行くことになったら自分としては敗北」と言っていました。

  2. 【6823101】 投稿者: 公立一貫残念組  (ID:JCiZ47Umee6) 投稿日時:2022年 06月 20日 11:39

    >公立中高一貫校に流れているお子さんが敢えて受験(検)せず翠嵐に行こうとする理由が何か新たに発生しない限り、ここからは頭打ちでは?

    公立中高一貫の合格組とタッチで残念組とあまり地頭は違わないのでは?
    県立相模原、市立サイフロ、南目指した子供たちが落ちれば公立中から重点校目指すのでは?

  3. 【6823124】 投稿者: それは  (ID:x3R1e4uD/jY) 投稿日時:2022年 06月 20日 11:57

    公立中高一貫校残念だったお子さんを何人か
    知っていますが、高校は重点校や東京の国立でも
    大学の進学先は東大ではなかったですよ。
    そもそも神奈川では公立中高一貫校の実績が頭打ち。

  4. 【6823151】 投稿者: どうでしょう  (ID:xQahGkBr5Sc) 投稿日時:2022年 06月 20日 12:25

    公立中高一貫校では、先取り学習をやめたところまであると聞いたことがあります。何のための中高一貫教育か分からない気も致しますが。

    話は変わりますが、公立中高一貫校残念組の生徒さんと私立中高一貫校から高校受験して翠嵐にきた生徒さんがクラスメイトにいるそうです。部活でもその様な生徒さんがいるようで、実は翠嵐、

    色々なパターンで来てる人がちょこちょこいそうですね。もちろん、多くはないでしょうが。

  5. 【6823169】 投稿者: そこは同感  (ID:tQ5EGgugtI6) 投稿日時:2022年 06月 20日 12:37

    公立中高一貫のギリギリ合格組とタッチで残念組とあまり地頭は違わないと思いますが、余裕で合格組との差はあると思います。
    東大合格者数という指標では、県立相模原、市立サイフロ、南に落ちたお子さんは特に考慮する必要無いと思うのですが?誤差でしょう。

    翠嵐から東大というお子さんの場合、大半は中学受(検)験不参加組か御三家レベルのみ志望の残念というタイプかと思います。

  6. 【6824224】 投稿者: バラード  (ID:RIMXDjGSdFQ) 投稿日時:2022年 06月 21日 09:35

    すみません、学附に関してですが、公立一貫校設立前は、学世田はじめとして附属中の受験者が10倍越えていたり、中学受験が難関だったと思いますが、公立一貫が都内に10以上出来て、高校受験なしにそのまま上がれることで、こちらの受検にシフトしてきたのではと思ってます。ここ10-15年の話です。
    学府高校からの受験者は、附属中学からの進学者と学力見合いと思います。

    あとは、日比谷、翠嵐のように高校受験でも全員一斉スタートのほうがよいと考える組は国立付属や開成かりに受かっても単独公立高校選択へと。
    もう一つ、日比谷翠嵐の早慶附属併願受験合格組で、早慶進学が以前に比べて少なくなってきたとのことも。
    合格組は大学受験でも早慶は受かると考えてのことでしょう。

  7. 【6824411】 投稿者: 質問です  (ID:xwQi2moqYQI) 投稿日時:2022年 06月 21日 11:59

    学芸附属中学のレベルがどんどん下がっているのは同じ理由ですか?
    つまり完全中高一貫ではなく高校入試に当たるテストが中であるのが嫌われてしまったのですか?

    また、神奈川の橫浜国大付属中が凋落したのは栄光、聖光、浅野などの中高一貫私立に入るようになったからですか?

  8. 【6824502】 投稿者: とどめはイジメ骨折事件でしょ  (ID:tQ5EGgugtI6) 投稿日時:2022年 06月 21日 13:23

    16年には前年に生徒がいじめで骨折。学校側の対応も遅れたことが発覚して17年は高校入学者が定員割れになってニュースになってました。

    以降、神奈川からの高校受験層が一気に翠嵐に流れたし、附属中学も人気が落ちた。

    学芸附属の現状は完全なオウンゴールの結果だと思います。

    また神奈川の橫浜国大付属中が凋落って、内申書き換えしてた所謂、横浜国立大学附属中学校内申書事件の結果で一気に落ちたあと90年代以降はゆっくり偏差値も右肩上がりで回復してませんか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す