最終更新:

3692
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6892945】 投稿者: WW  (ID:BMBy66a58fE) 投稿日時:2022年 08月 15日 16:06

    どうも気に入らない人を一律「高木さん認定」することを唯一の精神安定剤としている人たち、つまり反論能力がない人たちが、見ていると最近多いのです。

  2. 【6892968】 投稿者: 違うのではないかな  (ID:bcNYCtW7.nU) 投稿日時:2022年 08月 15日 16:27

    そういう精神構造が高木さん認定に結びついているのでは。

  3. 【6893952】 投稿者: 現状  (ID:fLb91Wq9z5A) 投稿日時:2022年 08月 16日 08:30

    》慶應落ちばかり、、、

    S塾に行って進学先一覧チラシを貰いに行かれた方が良いよ。横浜翠嵐と塾高ダブル合格者の進学先、去年は翠嵐と塾高ダブル合格者36名のうち、翠嵐進学が34名とある。翠嵐合格者レベルで塾高に進学するものはかなりレアと言える。

    慶應大は高校に入って、落ちこぼれてから進むところだよ。

  4. 【6893959】 投稿者: しかし  (ID:BtZDVee.jFs) 投稿日時:2022年 08月 16日 08:36

    ま、勝ち組から見りゃ高受という負け組がどんどん小さくなるパイを奪い合ってる構図にしか見えないだろうな

  5. 【6893971】 投稿者: 辞退  (ID:EDcgx6i6G6k) 投稿日時:2022年 08月 16日 08:44

    県立高校って合格後に辞退って出来るのですね。
    推奨はされていないはずですから、ダブル合格者は翠嵐に合格すれば慶應には進学しないと受験前から決めていると思いますから、ダブル合格者で慶應に進学する生徒が少数であるのは当たり前ではないでしょうか。

  6. 【6893978】 投稿者: 何かね  (ID:K2.gH22WpQs) 投稿日時:2022年 08月 16日 08:50

    えっ、塾高ってそんなに底辺扱いですか?

  7. 【6894000】 投稿者: 以前は  (ID:NqQ9DvsnYUk) 投稿日時:2022年 08月 16日 09:06

    ただ、7年前くらいなら横浜翠嵐を受験前に塾高から合格をもらえたならば、さっさと塾高の手続きに入っていた。塾高から合格もらったのに横浜翠嵐など受けるはずもないし、受かったところで行く気もないのが当時の常識。

    それが今、塾のゴリ推しもあるが横浜翠嵐一択にちかい現状。これをどう見ていくか!

  8. 【6894040】 投稿者: 来年はどう?  (ID:Ob4abx8VO6A) 投稿日時:2022年 08月 16日 09:32

    今、受験業界1番の注目株だとは思いますが、来年東大合格者数60名超えてくると思います?  まず、それはないか。
    でも地方県立高校で東大60名超えてきたらちょっと受験業界大荒れになりそう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す