最終更新:

3692
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7076682】 投稿者: 県民  (ID:S5W9r1SrP1.) 投稿日時:2023年 01月 18日 15:07

    ぬか喜びにならないように静かに見ていくのが良いと思います。
    中高一貫組の模試の結果は高1時点では振るいませんが高3になると急激に追い上げてきますので。
    確か海城高校や駒場東邦高校などは高1での模試は毎年都立西高辺りと大差ないはずですが、東大ではかなり差がついています。
    しかし翠嵐の現1年は10傑に入る可能性は確かにありますね。

  2. 【7076943】 投稿者: 今年の受験生  (ID:zulH0tQ/5iM) 投稿日時:2023年 01月 18日 18:26

    今年の共通テストの結果はどうだったんだろうか? 自己採点でもうわかっているのでは? 学校として科目ごと平均点や合計点集計しないのでしょうか?
    高校3年生はあまり期待されていないようだったので、ちょっと心配。

  3. 【7076984】 投稿者: 順調にきています  (ID:pvR3L5ag./A) 投稿日時:2023年 01月 18日 19:01

    期待されてないとかではないですよ。今年は減ってしまう年というだけ。どこの進学校でもある事です。

    でも多分、既卒入れて40のっかるかどうか位だと思うので心配ないですよ。

  4. 【7077680】 投稿者: 模試  (ID:EDcgx6i6G6k) 投稿日時:2023年 01月 19日 10:27

    現高1が優秀という書き込みをよく見かけますが、昨年度の卒業生の高1時の模試の成績が格段に良いのでしょうか?
    ベネッセではなく、河合や駿台の模試を学校単位で受験しているのでしょうか?
    高1のプライムステージは学校単位で受験している学校もあるようですが、翠嵐も受験しているのでしょうか。

  5. 【7079338】 投稿者: 先見の明  (ID:6CoJIoS33AE) 投稿日時:2023年 01月 20日 18:50

    エデュ先住民は本当に先見の明がおありだな〜ー、と思いました。渋幕しかり、日比谷しかり、西大和しかり。
    このエデュ内で叩いて叩いて叩きまくった学校は、どれも一流と言える進学校に成り上がってしまった。望んでいないにも関わらず。笑

    これまた、さらに横浜翠嵐までもつくり出してしまうところが更に凄技だと思う。

  6. 【7080090】 投稿者: バラード  (ID:RIMXDjGSdFQ) 投稿日時:2023年 01月 21日 10:44

    日比谷と翠嵐についてですが、日比谷は20年前、翠嵐は10年前からそれぞれ都県の公立進学重点校モデルとして都県のトップめざして都県上げて推進しているので少しずつ結果も出てきているという状況だと思います。

    まず計画と目標(東京一工など)決めて、予算つけて、先生の入れ替えと教育して3年間の計画立てて毎年成果と反省繰り返しながら少しずつ上昇へということかなと思います。まだまだこれからも新規的なことを幅広く奥深く、考えて表現する力などもやっていかないとだめだと思います。

  7. 【7080946】 投稿者: 意味不明  (ID:zulH0tQ/5iM) 投稿日時:2023年 01月 21日 22:50

    >まだまだこれからも新規的なことを幅広く奥深く、考えて表現する力などもやっていかないとだめだと思います。

    これは高校生が身に着ける力? そうしないと日比谷や翠嵐の進学実績が上がらないという趣旨ですか? それとも教育委員会が生徒を指導する方針を書いたのですか? 意味不明です。分かるように説明願います。

  8. 【7080992】 投稿者: 公立復権なるか!  (ID:tOcuhRvf3PE) 投稿日時:2023年 01月 21日 23:22

    日比谷は順調に上昇しています。ただ、翠嵐の伸び方が異常なんですよ。確か、日比谷の現役で53人の東大合格者を出した時の何かの模試では、偏差値80超えは40人ちょっとだったと記憶しています。それが今年度の1年生は約80人いるとの事。そしてお隣の横浜翠嵐も現1年生は追従して約80名の偏差値80人超えを達成しているとの情報も届きました。日比谷の実力が落ちて翠嵐が追いついたわけではなく、さらに伸びた日比谷に横浜翠嵐が異常なまでの飛躍を成し遂げて同格に並ぼうとしている訳です。
    このレースは本当に見ものですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す