- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 神奈川 (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21
2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。
しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。
中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。
東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。
また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。
SKIPリンク
現在のページ: 325 / 374
-
【7091027】 投稿者: ? (ID:x/9uWZG.eYc) 投稿日時:2023年 01月 29日 23:33
夜遅くにお疲れさんです。
-
【7091033】 投稿者: ここ (ID:LOuyHzst9eo) 投稿日時:2023年 01月 29日 23:45
学附と塾高に9割蹴られてますよ。
-
【7091037】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。 (ID:g7dUUcdQj62) 投稿日時:2023年 01月 29日 23:47
「学附、筑附の滑り止めですね。」
最新事情をご存知ないようで。
いま学附は危機的状況に陥っています。
翠嵐と学附の両校合格した場合、ほぼ全員が翠嵐を選ぶようになりました。
学附の人気は信じられない程に神奈川県では落ちています。
学附の募集定員は約120名ですが、定員が埋まらないために、繰り上げ合格者だけで募集定員を大きく超える150人以上出しているそうです。
これの意味するところは学附は繰上げ合格連絡をした生徒にさえも辞退されているという事です。
これが今の神奈川県の最新受験事情です。
一昔前の人には信じられない事態が神奈川県には発生しています。
情報のアップデートが必要です。 -
【7091099】 投稿者: はい (ID:h7t46AeR/jY) 投稿日時:2023年 01月 30日 02:26
神奈川県内では、
私立公立含め聖光学院.栄光学園に次ぐ、県内第3位の超進学校です。もう間もなく、栄光学園も抜かすだろうと言われています。
特に難関大学現役合格実績において、素晴らしい実績をあげています。 -
-
【7091279】 投稿者: そうそう (ID:78goZcF9EgY) 投稿日時:2023年 01月 30日 09:18
学附がイジメ問題で人気下げて、翠嵐に志願者がシフトしたのと、あとスパルタ的受験対策で大学実績上げた。週刊誌で話題になった。イケイケ翠嵐。
-
【7091360】 投稿者: 止まらない (ID:P/ecxTzdJI.) 投稿日時:2023年 01月 30日 10:35
今後、一時的な調整や急騰はありますが2028年か2029年に東大100名を達成します。そして聖光に並ぶところまで伸び続けるでしょう。
中受環境、公立中学内申、富裕層、二極化、中高一貫、学附云々・・・など諸所の事情など関係ないのです。現状、翠嵐↑になっているのが全てなのです。 -
【7091368】 投稿者: どうやって? (ID:8j7uXmuWMGU) 投稿日時:2023年 01月 30日 10:42
>2028年か2029年に東大100名を達成します。
中受人口は右肩上がりを続けてるのに? -
【7091403】 投稿者: 止まらない (ID:P/ecxTzdJI.) 投稿日時:2023年 01月 30日 10:59
横浜市においては私立中学への進学者は減ってますよ。
大丈夫ですか。
https://resemom.jp/article/2012/03/16/6864.html
SKIPリンク
現在のページ: 325 / 374
あわせてチェックしたい関連掲示板
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
- 横浜翠嵐以外の旧学区... 2023/06/04 07:49
- 河合塾 中3高校入試... 2023/06/03 19:37
- 千葉公立入試のマーク... 2023/05/23 11:39
- THE 名門校 BSテレビ東京 2023/05/13 11:48
- 2023北海道高校ランキング 2023/05/02 20:17
- 【昭和ヤンキー高校】... 2023/04/29 16:32
- 日比谷男子で「早慶附... 2023/04/16 08:22
- 早稲田アカデミーのレ... 2023/04/16 07:14
- 神戸高校 総合理学科... 2023/04/15 19:49
- 公立受験対策の塾 市... 2023/04/13 15:54
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 馬渕、KEC、能開、ひの... 2023/06/06 13:25 奈良県の高校受験にあたり、上記の塾のカラーを教えてくださ...
- 横浜翠嵐高校はどこま... 2023/06/06 12:36 2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名...
- 横浜翠嵐以外の旧学区... 2023/06/06 12:21 学区時代は湘南がダントツ、旧学区トップ校も横浜翠嵐に勝る...
- 日比谷男子で「早慶附... 2023/06/05 13:23 男子はほぼ全員が早慶附属の最低1個は受かりますか?
- 五条高校の管理教育 2023/06/05 07:40 管理教育の何が悪いというのでしょうか?進学実績もあるので...