最終更新:

3719
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7145298】 投稿者: 歪曲ですね  (ID:41erjW5SztM) 投稿日時:2023年 03月 12日 11:12

    ツリー元をみると

    1「帰国子女や中学受験残念組、中高一貫から再受験する子...ばっかりですよ。 」
    →帰国子女、少ない。残念組や再受験「ばっかり」ではない。横浜国立附属からの受験はそれなりにいますがそもそも附属高校がないので「再受験」ではない。
    2.普通に公立から行けるとは思わない方が良いです。
    →確かにあの難しさは普通ではない。これは「嘘でもない」さんのいう通り
    3.あの東大実績は帰国子女、中学受験残念組、中高一貫再受験組が作っています。
    →1のとおり、帰国子女、残念組、再受験の人数がそもそも少ないので44人もの結果は出せない。それ以前に出身中学に偏りはない。

    というわけで完全な嘘とはいかないまでもかなり歪曲した悪意があります。

  2. 【7145299】 投稿者: まあ  (ID:TB5N/vCKzik) 投稿日時:2023年 03月 12日 11:12

    どこまで行っても神奈川東大は私公で8:2の法則は変わらないね
    神奈川公立の問題、というよりは首都圏全般で私立に優秀層が集まる傾向は変わらずということか

  3. 【7145401】 投稿者: 神奈川  (ID:zulH0tQ/5iM) 投稿日時:2023年 03月 12日 12:03

    柏陽は1でも湘南20,厚木6,市立南11,サイフロ4で神奈川公立は健闘しているのでは?

    横浜翠嵐ギリギリ層が今後ほかの県立に流れるでしょうから神奈川県立は伸びそうですが? 黒岩知事も続投だろうし学区制復活もないでしょう。
    翠嵐が牽引して湘南、厚木、小田原、柏陽も伸びてくると予想します。

  4. 【7145418】 投稿者: 地元民の意識  (ID:2da47cDJoGw) 投稿日時:2023年 03月 12日 12:10

    神奈川で中学受験して東大目指すのは駅近マンションに住む神奈川都民の子供が大部分。

    地元民は私大文系志向が強いから、優秀な子供でも中学受験しないで大学附属高校目指したり、川和高校あたりから指定校推薦でMARCH狙ったり。

    川崎北部とかで中学受験ピーク過ぎているのは翠嵐のせいじゃなくて、神奈川都民率が下ってきているからなんだよね。

  5. 【7146002】 投稿者: バラード  (ID:RIMXDjGSdFQ) 投稿日時:2023年 03月 12日 18:41

    神奈川の東大が私公で8;2というのは昔の話で、今どきは、公立で100前後いってると思いますが。私立は栄光聖光、浅野、洗足フェリス足しても200ちょっとでは。あとどこ足したら400になるのか。

    あと、私立から東大めざすというのは上に書いたような学校だと思いますが、駅近マンションでもないような気がします。
    藤沢市鎌倉市もあるし、横浜や川崎北部も必ずしも駅のそばのマンションか?

  6. 【7146337】 投稿者: 昨年の話ですが  (ID:umyp6.zz72E) 投稿日時:2023年 03月 12日 22:29

    バラードさんへ
    昨年までの結果で申し訳ありませんが、神奈川県全体(首都圏への流出も含む)で全体が400前後でそのうち公立が100程度(やや増加傾向)、私立が300ぐらいが続いているか、と思います(カナガク等をみていただければ)
    ちなみに聖光栄光浅野洗足フェリスサレジオ逗子開成公文横浜雙葉神大清泉湘南白百合桐蔭中等(明らかに中高一貫のもの)で
    91+58+36+20+10+9+8+6+4+3+3+2+2=252です。

    個人的には今年の翠嵐の実績は
    東大だけではなく東工大や京都大学等を含めるとますます上位層の厚みが増してきていることを示していると思います。

  7. 【7146526】 投稿者: 翠嵐頑張った  (ID:zulH0tQ/5iM) 投稿日時:2023年 03月 13日 00:42

    翠嵐は東大こそ落ちたけれどほかは健闘している。
    来年以降も期待持てそうだ。ひょっとして日比谷を上回る?

    都教委はドラスティックな改革しないと都立復活は幻になる。

  8. 【7146611】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:NczWrffZXTY) 投稿日時:2023年 03月 13日 06:26

    確かに翠嵐は上位層が厚くなってきているようですね。

    東京大学
    2022
     52(44)
    2023
     44(35)

    京都大学
    2022
     6(4)
    2023
     14(10)

    東京工業大学
    2022
     12(9)
    2023
     25(23)

    来年に繋がる素晴らしい結果だったと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す