最終更新:

3693
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7223402】 投稿者: ぼう  (ID:/QH9P/S1rtk) 投稿日時:2023年 05月 28日 17:03

    >パイの奪い合いの結果、横浜翠嵐高校が躍進した側面もあります

    この板の他スレで
    「翠嵐ばかりが優秀層を吸収して、伝統的トップ校の湘南が食いつぶされてる」という批判がありましたね

  2. 【7223424】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:gQVi.iS8zpI) 投稿日時:2023年 05月 28日 17:37

    それは湘南高校のいつの時代と比較するのかによって見え方は変わってきます。
    かなり昔ですが湘南高校は70名以上も東大合格者を輩出した名門校ですから、その時代の方々から見れば現状は物足りなく見えるのかもしれません。
    しかし数字を見れば湘南高校は現時点では数字を戻してきていると読み取れます。
    現役の東大合格者数も昨年よりも増えました。
    私は湘南高校は横浜翠嵐高校とは異なるカラーの最優秀層が残ると考えており、あまり心配はしていません。
    厚木高校は地域の関係から最優秀層が残ると考えていますので、心配していません。
    私はどちらかと言えば柏陽高校や川和高校を心配しています。
    神奈川県のガラパゴス的な高校受験塾の研究により、昔よりも精度の高い合否判定をするようになってきていることは、功罪相半ばすると感じています。
    正確な輪切りにより、最優秀層が集まる学校が限定されてしまうという大きな意味では「ぼう」さんが他のスレで見かけた意見にも同意致します。
    根本的な解決策は神奈川県公立中学校の全体的なレベルの底上げしかないかもしれません。
    そのためにもまずは県立高校でも頑張れば結果を出せるんだ、という意識を神奈川県民が持てるように横浜翠嵐高校が旗振り役になるべきであると考えます。
    しかし、横浜翠嵐高校の躍進は、パイの奪い合いだけでは説明が不足していることも忘れてはいけません。
    横浜翠嵐高校の教師達は生徒のために大変な努力と研究をしています。指導内容やカリキュラムを、他校にも水平展開可能なものはするべきでしょう。
    入口よりも出口を良くする努力は公立私立問わず、学校にとってとても大切なことであると私は信じています。

  3. 【7223441】 投稿者: ぼう  (ID:/QH9P/S1rtk) 投稿日時:2023年 05月 28日 18:04

    いえ、そんな昔の湘南を想定していませんよ

    (今年は実績良かったとはいえ)湘南は数年前は進学実績が大きく落ち込みました
    翠嵐に吸収されたのは明白です

    大阪府でも学区撤廃、トップ校全文理科など改革されましたが、導入前の提案団塊の頃から「こんな改革案、北野と天王寺が得をするだけ。他のトップ校の優秀層を吸収して北野・天王寺の2人勝ちひいては北野の1人勝ちが狙いか?」と北野・天王寺以外の学区トップ校卒業生と思われる方が怒っていました
    そして、実際そうなっていると言わざるを得ません(実績を見てください)

  4. 【7223478】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:gQVi.iS8zpI) 投稿日時:2023年 05月 28日 19:01

    私は首都圏以外の事情には疎いので、不慣れな関西の話にはコメント難しいです。
    申し訳ありません。
    首都圏の話に戻りますが、
    学区撤廃の功罪をどのように捉えるかだと思います。
    そこがポイントである事は「ぼう」さんのお話とも一致しているのではないかと。
    日比谷高校は学区のある時代の1993年には東大合格者数が1名まで落ち込んだそうです。
    横浜翠嵐高校は学区のある時代の2000年には東大合格者数が1名まで落ち込んだそうです。
    湘南高校も同じく2000年には東大合格者が今より少ない12名だったとのこと。
    湘南高校はその後の2000年台は東大合格者数は8名や9名を連発していました。
    それでは神奈川県民は県立高校に見向きもしなくもなりますよね。
    だから東京都も神奈川県も学区を撤廃した。
    結果、日比谷高校、横浜翠嵐高校、湘南高校は実績を戻し始めた。
    湘南高校にとっても学区の撤廃は悪い話ではなかったということです。
    そのような意味で、この件について湘南高校を引き合いに出すのにはあまり同意できません。
    割を食ったのは学区内トップ校で少なからず東大合格者がいた緑ヶ丘高校等だと思います。
    本来は神奈川県立高校全体の東大合格者の総数を、学区があった2000年代のミニマムだった頃と、学区を撤廃した今現在の状況で比較するべきなのかもしれません。
    私はそのデータの集計比較をしたことがないため、即答はできませんが、おそらくデータを持っている方はいると思います。
    しかし問題となるのは公立の中高一貫校の出現です。
    新しいパラメータが発生しているため、データの比較は慎重に行う必要があります。

  5. 【7223564】 投稿者: 女子は  (ID:umyp6.zz72E) 投稿日時:2023年 05月 28日 20:58

    久々に除いてみたら難しい話になっているようで、、、。
    私は「どの学校もそれぞれ良いところがあります。」さんや「ぼう」さんとほぼ同じ意見なのですが、北野・天王寺と翠嵐・湘南との違いは立地と校風による影響が大きいと思っております(関西の事情には詳しくないため憶測にすぎないところもありますが、立地は無視できない要素の一つだと思います:北野・天王寺は直線距離で10㎞程度)。湘南も一時的に影響は受けたとは思いますが、都内へ流出していた県東部の受験生が翠嵐を選ぶようになったことが主要因だと思います(出身中学も区によって偏りがあるようです)。また、公立中高一貫についてのご指摘はまさにその通りだと思います。今後どうなるかはちょっと読みづらいところがあります。ただし、第三者的には選択肢が増えることはよいことだと思います。
    個人的には湘南・栄光・フェリス(都内であれば、西・麻布・JG)が好きなのですが、神奈川の中学受験では聖光(浅野)や洗足、高校受験では翠嵐の取り組みや実績は素晴らしく、今後も期待したいと思っております。

  6. 【7223572】 投稿者: どの学校もそれぞれ良いところがあります。  (ID:gQVi.iS8zpI) 投稿日時:2023年 05月 28日 21:20

    「女子は」さん、お久しぶりです。
    私とお気に入りの学校が近いですね。
    以前の投稿からJGとフェリスがお気に入りだとは存じ上げておりました。
    少し前に投稿した内容をご覧になられたかわかりませんが、
    麻布、JG、栄光、フェリスについてコメントしたばかりでした。

    以下抜粋

    私が夢見ていた「麻布・女子学院 連合」や「栄光・フェリス 連合」等も加えてみました。流石にこれらの連合は強力でした。

    男女比換算係数は「『令和4年度 学校要覧』神奈川県立横浜翠嵐高等学校、『令和4年度 学校要覧』24 ページ、2022(令和4)年6月」を元に、

    横浜翠嵐高校2023
    男:250名、女:108名、合計:358名
    男女比換算係数は
    男:0.698、女:0.302、合計:1.00
    としました。

    以前投稿した『2023東京一工国公医の現役合格率(首都圏)』の数値を用います。

    「浅野・洗足 連合」の場合
    26.5%×0.698+14.0%×0.302=22.7%
    となります。

    結果は以下の通り

    「聖光・洗足 連合」35.0%
    「聖光・フェリス 連合」34.4%
    「渋谷幕張学園 共学」31.5%
    「渋谷渋谷学園 共学」30.3%
    「栄光・洗足 連合」28.9%
    「栄光・フェリス 連合」28.4% ★
    「麻布・女子学院 連合」27.5% ★
    「横浜翠嵐高校 共学校」23.5%
    「浅野・洗足 連合」22.7%
    「浅野・フェリス 連合」22.2%

    横浜翠嵐高校は「麻布・女子学院 連合」と「栄光・フェリス 連合」には残念ながら完敗してしまいました。

    以上抜粋

    「女子は」さん、この4校はカッコ良いですね。
    今後とも宜しくお願い致します。

  7. 【7223678】 投稿者: 同意  (ID:1JUg2eKmJHQ) 投稿日時:2023年 05月 28日 23:18

    >私はどちらかと言えば柏陽高校や川和高校を心配しています。

    私も心配です
    学区撤廃は弱肉強食です
    トップ校が食べ物を独占して丸々と太り、家族の子供たちは食べ物が無くてガリガリに痩せ細るのと同じ構図です

    強者ばかりで独占していないで子供たちにも食べ物を分けてあげないと痩せ細るばかりです

  8. 【7223689】 投稿者: へぇ  (ID:Ya7DA44gF6w) 投稿日時:2023年 05月 28日 23:40

    >男女比換算係数は
    男:0.698、女:0.302、合計:1.00

    翠嵐の男女比係数を他校にかけている.....?
    あなた、係数使うの好きなんですね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す