最終更新:

3686
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6718263】 投稿者: まあ、いずれにせよ  (ID:2GPMIN58qlc) 投稿日時:2022年 03月 20日 21:49

    神奈川県は
    トップが聖光 
    栄光・翠嵐・浅野の三つ巴時代が到来
    2光逆転時代の次は、栄光・浅野の争いかと
    思っていたけど、翠嵐が割って入って
    面白くなってきたねぇ

  2. 【6718278】 投稿者: そうね  (ID:vEX6aZTC5LY) 投稿日時:2022年 03月 20日 22:04

    帝王は聖光が不動の地位。
    2番手は栄光浅野とそれに割って入ってきた翠嵐の3校。
    栄光が2番手ではトップ。
    その下に洗足学園。
    その下にはサレジオ、湘南と続く。

    聖光
    ーー
    栄光≧浅野≧翠嵐
    ーー
    洗足
    ーー
    湘南≧サレジオ
    ーー
    以下
    中堅私学(逗子開成 横雙 公文国際など)、公立2番手(柏陽 厚木)

  3. 【6718309】 投稿者: 気をつけて  (ID:2B7eMDGytIg) 投稿日時:2022年 03月 20日 22:37

    翠嵐バンザイさんって色々と恣意的にやってますよ。

    よほど自信のある方以外は絡まないのが正解。

    常連さんが一切絡んでないでしょ。

  4. 【6719314】 投稿者: 内訳  (ID:HJ2kYzYje7Q) 投稿日時:2022年 03月 21日 19:53

    翠嵐の東大内訳見ました。
    理Ⅲ2名はすごいです。
    理Ⅰと理Ⅱを比較すると、定員2倍の理Ⅰ合格者が少ないなぁと感じました。最低点が低い理Ⅱのギリギリ合格が多いのでは?
    来年もこの傾向が続くのか、見守りたいと思います。

  5. 【6719612】 投稿者: もしもだ  (ID:t.7HOGy/B3M) 投稿日時:2022年 03月 22日 02:27

    じぶんが行くなら栄光=自由そう、湘南=楽しそう
    でも、子どもに行かせるなら聖光=かっちり、翠嵐=きっちり

  6. 【6719617】 投稿者: 受験少年院  (ID:Iq609DBc3k6) 投稿日時:2022年 03月 22日 03:00

    県立の学区廃止に加え、私学は高校入学を廃止することで、優良な弾(生徒)が翠嵐に集中した。さらに、周辺の学習塾による手厚いフォロー。
    これからも、進学実績が伸びるでしょう。
    これを加速する作戦は、授業時間を短くして12時終業にすることです。
    そうすれば優秀な生徒の裁量によって、濃密な学習時間を増やすことができます。
    嫌なサブストーリーとしては、生徒の成績向上に寄与していない教師達が、威張っています。

  7. 【6719673】 投稿者: カカ  (ID:5yMFdyFctOQ) 投稿日時:2022年 03月 22日 07:51

    文科省がある限り出来る訳も無いでしょ。
    そもそも阻害要因による実績抑制があるとか伸び代がまだあるという前提が間違いだろ。
    公務員教師のマイナス要因が残るだけ。
    私立組(下位私立はしらんけど)が公立を毛嫌いする主要因のひとつでもある。
    公立の進展には私立組からのシフトが必須。だが、シフトが起きる要素など全くない。

    まあ翠嵐一校に集中しただけの実績なんぞどうでもいいが、今が上限値でこれから先は学附復興と他公立への分散が想定されるシナリオ。
    しかしどうなろうとも私立公立の東大比は8:2から変わらない。
    ま、分散シナリオは3-5年後には数字で証明されるからさ。その時は湘南復活とか騒ぐかな。よく見てね翠嵐が20-30になってるだけだよ。

  8. 【6719713】 投稿者: 確かに!  (ID:gUgtyetnrsc) 投稿日時:2022年 03月 22日 08:42

    じぶんが行くなら栄光=自由そう、湘南=楽しそう
    でも、子どもに行かせるなら聖光=かっちり、翠嵐=きっちり

    もしもださん、うまいこと言うね!

    付け足すと
    昔は、父親や本人が志望校を決めることが多く
    今は、母親が決めることが多くなってきた

    これが管理型の学校人気につながっていると思う

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す