最終更新:

3719
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6727967】 投稿者: ?  (ID:RKyCIgnukoQ) 投稿日時:2022年 03月 30日 11:39

    >ご存知の通り実質浅野栄光は既に格下の状況。

    "実質"とは?
    いつも通り都合の良いように解釈してるのかな

  2. 【6727991】 投稿者: 春  (ID:bn.qspWDPsE) 投稿日時:2022年 03月 30日 12:04

    神奈川御三家から翠嵐に、などという発想がどうして起こるのか不思議です。
    公立しかご存知ない方であれば、仕方ないのかも知れません。

  3. 【6728001】 投稿者: しかし  (ID:ZoU4dioXZ7E) 投稿日時:2022年 03月 30日 12:15

    翠嵐に学附と他の神奈川公立から集中しただけで公立の復活などではない。集中化で他の公立がますます壊滅していく危機にしか過ぎないのは時系列で並べてみりゃすぐ分かる話。ここでも他スレでも何度も示されてる。

    すっとぼけて印象操作する目的ってなんなん。
    よく論理的反証も無しで言い放てるよな、逆にうらやましわ。

  4. 【6728019】 投稿者: ?  (ID:jW43zGhGw56) 投稿日時:2022年 03月 30日 12:36

    状況を考えると、神奈川御三家→翠嵐は考えにくいですね。

    校風が合わないのであれば中3までに公立中に転校するでしょう。
    在籍し続けるということは、合わない学校に3年間通い続ける+中3で高校受験勉強の他にそれなりのレベルの高校1、2年の勉強(定期テストで点数を取らねば内申がどうなることか)+学外・課外活動(海外や~プログラム的な)が中3高1は多い+部活や同好会なども引退がないので普通に秋冬にも活動、など阻害要因が多すぎます。

    共学に行きたいとしても、高校の3年間も我慢ならないなら中学で公立中に抜けるでしょう。

    考えられるのは、神奈川から東京千葉埼玉に遠距離通学をしている場合(学校自体は気に入っているが通学の時間が惜しい、など)、中学受験では不本意な結果だったために高校受験でトップグループにリベンジしたい場合くらいじゃないですかね。
    神奈川御三家であれば、リベンジを考えるとしても開成筑駒くらい。翠嵐ではリベンジにならないです。私大附属を併願に考えなければならないくらいなら、冷静に考えて高校受験はやめるでしょうね。

    横国鎌倉→湘南の再来を期待しているのかもしれませんが、あれは附属高校がないからこそ。
    神奈川御三家から外部受験は気軽に考えられる環境ではありません。
    >男子校入ったものの合わなくて違和感感じている
    という子がいるのならば、早めに公立中に転校して高校受験に備えることをおすすめします。

  5. 【6728068】 投稿者: 大丈夫でしょうか?  (ID:O3U2D1dvdP2) 投稿日時:2022年 03月 30日 13:41

    御三家に高校から入れませんし、実績ベースて翠嵐は御三家より格下です。東大進学を仰ぎながらも昨年比較で実績を伸ばせていない点を鑑みても、頭打ちと捉えています。

    実績、分析できてますか?
    その上で公立を選択されてるものと思いますが。

    神奈川の公立高校が実績を出さないと、公立組と私立組の経済格差がさらに広がりますね。残念ながら、海外大は尚更難しいでしょう。

  6. 【6728149】 投稿者: 本当ですね  (ID:6zF4Zx8Uw/k) 投稿日時:2022年 03月 30日 15:03

    大事なのは分析ですよね。
    ジリジリ、じりじり下がるよりは
    よっぽど期待できますよね。

    まだ聖光学院だけは期待できるのかな!

  7. 【6728151】 投稿者: まぁ  (ID:Yb2MdisuHbQ) 投稿日時:2022年 03月 30日 15:06

    翠嵐はまだマシだとしても湘南以下がひどい

  8. 【6728186】 投稿者: 分析不足  (ID:SP2pAoebU9M) 投稿日時:2022年 03月 30日 15:51

    残念ながらあなたの分析が甘そうです。

    去年は共通テストも簡単で東大数学も易化していた。
    だから公立が躍進したと言われてましたね。

    そして今年は共通テストも東大数学もなんかで圧倒的私立優位で翠嵐も日比谷も東大合格者数の数字を落とすだろうと言われていた。ところがどちらも前年より増えます。今年の形式で数字維持は私立中高一貫と遜色ないと証明された証拠なんですよ。頭打ちって?という話です。

    去年の「今年は数学が簡単だったから差がつかなかった」など、色々言っていた私立親は息ができない状況だと思います。

    反論があればどうぞ。ないと思いますけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す