最終更新:

4259
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7535771】 投稿者: エビチリ  (ID:XOf2mih6vvs) 投稿日時:2024年 09月 13日 11:31

    >ゴールがどこにあるのかさえ見つけられなくなるのが公立の進学指導
    D判どころかE判からの強制的な東大チャレンジね

    凄い公立に対するネガキャン。
    私学関係者や教育産業関係者の願望、子供を私学に通わせている保護者
    の承認欲求などが入り交じり醜悪。
    特に私学関係者や教育産業関係者は教育者たるものいかがなものか。
    自分たちが正しくて正義だと思うのなら他社を誹謗中傷するのでは
    なくもっと堂々とすればいいのに。
    危機感や不安から難しいんだろうね。

  2. 【7536242】 投稿者: 日本社会で学歴の価値はどれだけ?  (ID:jCXUitMQmW6) 投稿日時:2024年 09月 14日 07:45

    浪人が当たり前だった昔と違って県立高校でも最近は現役志向が強いようですね。

    何が何でも東大より浪人せずに早慶でも、他の旧帝大でも入った方が良い時代のようですね。実際、今度の自民党総裁選見ても本命小泉は関東学院大からコロンビア大学院、石破は慶応。東大からハーバードが4人も居るのに下馬評に挙がらない。

    鳩山由紀夫が東大からスタンフォードなのに、史上最低の総理と分かり学歴と見識は全く関係ないと証明した。ピカイチの英語使いで東大以外は認めなかった宮沢喜一も何もやらなかった。

    東大の価値が世間の常識とずれているのか、東大出た人間は人望がないのか?
    兵庫の知事も東大ですってね。ああいう人見ていると大多数の一般人(東大以外の人たち)から忌避される東大卒も沢山居そうですね。

    もう、東大に価値を置く時代ではなくAOで入るアメリカ大学の方が人材を出せるんじゃないかな? そうなるとこういう掲示板で東大の人数を競っていることなど無意味になる時代がすぐそこにきていそうです。

    基礎学力が日本を支え国民のレベルを一定に保っていることを考えると、受験第一主義、偏差値主義、学歴第一主義が崩れるのは果たしてどうなのか?
    教育関係者は必死に今までの価値観にしがみついているのでは?

    自民党世襲議員の強さとは言え関東学院大が数多の東大卒のエリートを蹴散らそうとしている。これは安倍晋三に続き世間の学歴信仰に痛烈な打撃を与えそうです。

  3. 【7537263】 投稿者: 学歴詐称ばばあ、ろんだ総裁、剽窃王子  (ID:EAd1BYtKfIY) 投稿日時:2024年 09月 15日 23:13

    ゴールがどこにあるのかさえ見つけられなくなるのが公立の進学指導
    「D判どころかE判からの強制的な東大チャレンジね」

  4. 【7537291】 投稿者: かこ  (ID:6K5WL9qKw.Y) 投稿日時:2024年 09月 16日 00:06

    東大王の番組も終わるしね。
    東大で盛り上がったここ10年、やっと
    世間が気づき始めました

  5. 【7538331】 投稿者: もろもろ  (ID:kMLKB5Y.JYs) 投稿日時:2024年 09月 17日 19:42

    >もう、東大に価値を置く時代ではなくAOで入るアメリカ大学の方が人材を出せるんじゃないかな?

    アメリカの大学入試制度は、小さい頃からの豊富な経験が大きく評価されることもあり、富裕層に有利です。日本から留学するにしても、かなり裕福な親がいないと難しいでしょう。
    ハーバード大あたりだと、保護者の平均年収は東大の2倍以上です。

    日本の大学は、お金がなくても入れる点で、貧乏人には優しいんですよ。
    だから東大にも意味があります。優秀な学生の保護者年収がいろいろである以上、間口を広くする意味では海外だけでは不十分でしょう。

    >そうなるとこういう掲示板で東大の人数を競っていることなど無意味になる時代がすぐそこにきていそうです。

    確かに、海外大学に行く優秀な学生が増えると、ランキング自体に意味がなくなりますね。海外の有名大学への合格数で見ればいいと考える方もいるかもしれませんが、現在の実態は、入りやすいアメリカの州立大(無名校)に入って、数年後に有名大学に編入する流れも少なくありません。
    アメリカ国内の大学生にもその形は一般的なので、入学する大学と卒業する大学は違う大学になるのです。
    従って、大学入学者数では、真の大学合格実績は見えてこないことになります。
    むしろ、卒業大学の実績で見た方がいいですね。そんなデータは決して作られないでしょうけれど。

    東大ランキングとかくだらないので、そうなった方がいいと思いますが、受験オタクのEDU民とかは寂しいでしょうね。

  6. 【7538509】 投稿者: 学歴よりも学問への興味  (ID:0vBFinw4A2.) 投稿日時:2024年 09月 18日 08:08

    18歳時のペーパーテスト成績がその後の社会での活躍にどれだけ比例しているのか? つまり、東大卒(学力最高)が世の中でリーダーとして能力を発揮して日本を牽引しているのかどうか?

    漱石の頃には東京大学しかなくそれは言えたかもしれませんね。
    今はどうなんだろう? そもそも東大生が日本を引っ張るなどという意識はなく就職に有利だからとか資格を取れる環境にあるから・・・という考えだけで入っているのでしょう。

    東大医学部からノーベル賞がゼロなのも灘、筑駒、開成、桜蔭などの生徒に「ノーベル賞取るぞ」などという覇気が元々なく、受験勉強がどれだけできるかを試したいだけなのでしょうね。

    本当に生理学、医学などで画期的な発見や医療機器を発明したい人はアメリカの大学に入ったほうがいいのでしょう。

    受験勉強の最高峰から世界的な業績が出ないのは不思議かとも思えます。
    しかし、幼少時からああいう勉強(熾烈な塾通い)していたら「何かを極めたいので学問をやる」ではなく、「模試でトップと取りたい」「東大に一番で入りたい」が勉強のモチベーションとなり彼らにとっては東大合格がゴールになっているのでしょう。

    アメリカ留学が理系学問のトップと切磋琢磨する場なら、最初からあちらに行く生徒も増えて、東大にラットレースで入る意味は消滅するでしょう。

  7. 【7538590】 投稿者: 変人ぞろい  (ID:.3dL6Gokx1Q) 投稿日時:2024年 09月 18日 10:44

    >しかし、幼少時からああいう勉強(熾烈な塾通い)していたら「何かを極めたいので学問をやる」ではなく、「模試でトップと取りたい」「東大に一番で入りたい」が勉強のモチベーションとなり彼らにとっては東大合格がゴールになっているのでしょう。

    そういう東大生もいるのかもしれませんが、東大生ってかなり変人ぞろいですよ。
    周囲に東大生が多い環境(子供も東大生)だったので、サンプルが結構多いのですが、世の中の方がイメージするようなガリ勉君の存在も限定的です。
    地頭がいい場合は、受験勉強に費やす時間がかなり少ないので。

    中学受験、中高一貫校、鉄緑会などのイメージが強いのかもしれませんけれど、鉄緑会も東大ではマイナーな存在です(理Ⅲは除く)。学力に余裕がある受験生が、それほど努力しなくてもすんなり東大に合格してしまうようなケースは、実は沢山あります。
    理Ⅲであっても、内山咲良さんのように、高3でインターハイに出場しながら合格した方もいます(その後、東大医の学生として大学日本一になったり、医師になってからも全日本選手権で4位に入るトップアスリートでした)。
    彼女の場合は、そもそも理Ⅲ志望でさえなく、当時のセンター試験の成績が思ったよりよかったので、二次の1か月半前に医科歯科大から理Ⅲに志望変更して合格しているのですから、実は理Ⅲでさえ、カジュアル受験もあるということになるのです。
    東大新聞を読むといかにいろいろな人材がいるかよくわかると思います。
    文武両道、文文両道などの方も多くいて、多様性の例には困りません。

    子供の場合も、変人と言えば変人で、高校時代に熱中していたのは、ゲームプログラミングと哲学。大学受験勉強もしてはいましたが、どちらかというと、それ以外に費やしていた時間の方が長いでしょう。数学も好きでしたが、大学入試範囲以外の数学を勉強していたようです。
    子供に限らず、東大入試は余技、みたいな方は少なくないと思います。
    無理して東大に行っているのではなく、身の丈受験で東大に行っているのです。
    だからガリ勉のイメージでは東大生は把握できないと思います。

    イメージの中の東大生と、実際の東大生はかなり違うと思います。
    イメージ通りの方を見つけるのは、実は大変だと思います。

    一方で、変人が多いことから、しっかりした学問の道を目指さない方も多く、ノーベル賞などに繋がらないような方面に行ってしまうケースも多々ありますね。

  8. 【7539538】 投稿者: 皆さん優秀ですね  (ID:jCXUitMQmW6) 投稿日時:2024年 09月 20日 07:56

    東大卒が周りに沢山居るようで内情を良くご存知なようですね。いつも「息子は東大。東大にもヒエラルキーがある」・・・・と書いている方ですね。

    話題になっていることは東大卒は果たして社会で活躍しているのか?ということですので是非お子さんの現在を教えて下さい。教授への道を歩んで海外留学中とか財務省で係長とか、メーカーでプロジェクトマネージャーになっているとか?

    優秀なお子さんのその後を教えていただけると参考になります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す