最終更新:

3686
Comment

【6708930】横浜翠嵐高校はどこまで伸びるか、どの塾を選ぶべきか

投稿者: 神奈川   (ID:3XN2hDXPTzY) 投稿日時:2022年 03月 13日 21:21

2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名。しかも現役44名と中高一貫校を凌駕する現役率で見事でした。理三も高校入学組のみで2名の脅威。一橋大、東工大、国立医学部も2ケタ。

しかもここから、本格的に最強世代の卒業が控えます。東大50人越えを見て2021年春に入学した新高2世代は、駿台模試で初めて渋幕を上回った世代で昨年まで過去最強世代と言われていました。そして、それを遥かに上回ることが確実な2022年春入学の新高1世代。神奈川県の普通科史上最高倍率の2倍超え。さらに2023年入試の現中3はそれを上回る難化の勢いです。

中高一貫校の進学校が隆盛して以来、内進生に主導権を握られることなく、高校入学から一斉に学校生活がスタートする、高校受験生のためだけの超進学校の登場が期待されていました。

東京の日比谷、神奈川の横浜翠嵐が競い合い、いったいどこまで伸びるのでしょうか。

また、臨海ESC、ハイステップ、湘ゼミ難関、さらに早稲アカも力を入れ始めたようです。翠嵐に内申は不要ですが、学力の面では難関高校部門やコースでないと入試は厳しいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6732839】 投稿者: ?  (ID:nWPGUwUivMA) 投稿日時:2022年 04月 04日 13:29

    東京一工最新版(サンデー毎日より集計)

    栄光:52% (90/172)
    聖光:46% (105/228)
    浅野:29% (76/261)
    翠嵐:24% (80/330)※定時制生徒除く
    サレ:19% (33/178)
    湘南:16% (59/350)

  2. 【6733668】 投稿者: だらけきってるって私立にも失礼  (ID:uD70zzmVVX6) 投稿日時:2022年 04月 05日 12:59

    聖光は受験少年院と呼ばれていますが、本当にだらけきっているとお思いですか?先日朝日新聞にも記事が載っていましたが相当努力していますよ。

  3. 【6733846】 投稿者: 来年以降も期待できる  (ID:AGEGOiTLlw2) 投稿日時:2022年 04月 05日 16:22

    スレ主さんの書いている下級生達のレベルを見ると翠嵐もっと伸びそうですね。
    50人どころか60~70人も視野に入るのではないのかな? そうなれば日比谷と並んでトップテンが見えてくる。

    それは凄いことだ。公立高校からでも勉強すればどこでも入れるのだから。

  4. 【6734320】 投稿者: 通りすがり  (ID:0n5q4lB9t/c) 投稿日時:2022年 04月 06日 06:57

    聖光が受験少年院なんて揶揄されていたのかなり昔の話。
    朝日にどんな記事が載っていたのか知りませんが、中3~高1は大学受験に向けてガリガリやるなんてことはないです。
    開成においてすら、高1では新高>旧高、しかし大学受験では人数と同比率になると言われていて、中だるみというか、ガリガリしないでだらけつついろいろ模索できるところが中高一貫の利点なんですよ。

    あと、翠嵐の2年後予測?の駿台高1模試は、聖光は受けてすらいません。
    駿台模試で今後の予測ができるのはあくまで同じ条件の学内での過年度との比較ではないですかね。

  5. 【6734363】 投稿者: 今でも  (ID:knXbNcR/IPc) 投稿日時:2022年 04月 06日 08:17

    受験少年院って使われるみたいですよ。Twitterで検索かけても最近のツイートでヒットします。また「だらだらしつつ」と「だらけきってる」ではだいぶ意味が違いますよ。ダラダラする時なんてどんな高校生でも(大人でも)ありますが、あなたはないんですか?
    新聞記事は私も読みましたが学校も生徒も中弛みすることなく真摯に取り組んでいると思いましたよ。今は文Ⅱを目指す子が多いのだとか。それはすばらしいことで、だらけきるなんて変な言い方するよりずっといいと思います。

  6. 【6734528】 投稿者: 通りすがり  (ID:0n5q4lB9t/c) 投稿日時:2022年 04月 06日 13:00

    Twitter検索してしまいました。
    サークル勧誘のネタツイートしか出てこないのですが。
    お一方それっぽいtweetの人がいますが、親世代に近い年(40前後)ですね。
    最近ですか?

    だらけきっているについてですが、「だらけつついろいろ模索」は勉強のやり方について模索しているという意味ではないですよ。もっと根源的な話です。勉強については「だらけきっている」と表現しても失礼だとは全く思いません。
    どうも、中高一貫校は中1から6年間全力疾走していると思い込んでいるようですね。

  7. 【6734545】 投稿者: 記事見ました  (ID:ZvcgUA5RpAY) 投稿日時:2022年 04月 06日 13:13

    受験少年院でいいじゃないですか。
    それが聖光の強みであり校長先生の自慢では。
    「うちの子たちは全然勉強してないのに東大受かっちゃう」なんて言うんじゃなくて、やっぱりそれなりのことやってるんだねとよく分かる記事でした。
    塾に行かなくても良いのは、学校が塾の役割も担っているからですね。
    さすがに全力出すのは高2くらいからだとしても、中1の試験から順位偏差値が出るそうですね。
    学期ごとに選抜クラスを入れ替えて競争をあおる、学校で夜遅くまで勉強できて夕飯も食べさせる、などは、同偏差値帯の私立でもあまり聞かないことではないでしょうか。

    私立選びは校風重視でしょうから、これほどの競争がいやな親子は選んでいないし、入学したらこれが「当たり前」と思って頑張っているのでしょう。

    翠嵐などの公立に真似できるかと言うと、なかなか難しいなと思います。夜9時まで先生も質問対応で残ることになりますよね。
    こういう私立の魅力を知ると、やはり中学受験人口は減らなそうですし、翠嵐の伸びはやはり今くらいが限界かなと思います。

  8. 【6734551】 投稿者: 同感です  (ID:c9/1Js1sM8Q) 投稿日時:2022年 04月 06日 13:19

    受験少年院と呼ばれることの是非はともかくとしてそこまでつきっきりで面倒が見られるのは聖光の強みだと思います。そういう面倒見の良さに惹かれて聖光を選ぶ保護者も多いのではないかと思います。変に勉強していないふりやましてや「だらけきる」ような揶揄より全然いいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す