最終更新:

57
Comment

【6739516】湘南復活のために何をすべきか?

投稿者: 文武両道   (ID:A7MVDi7FtXI) 投稿日時:2022年 04月 11日 07:42

神奈川代表の湘南には頑張って欲しい。どうして翠嵐の後塵を拝するようになったのか? 原因とともに復活への方策を考えましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6744198】 投稿者: 浦和高校  (ID:llyqsTGxORY) 投稿日時:2022年 04月 15日 07:56

    >学校内教育の問題。3兎全力で追ってたら

    浦和高校も3兎を追えという教育ですね。だから浪人する。しかしトータルとしては東大に30~40人今でも入っています。湘南も往時は70人近くこの教育の元で入りました。 浦高と現在の湘南の違いは何ですか?

  2. 【6744207】 投稿者: うみこ  (ID:jzsRvKHAZZg) 投稿日時:2022年 04月 15日 08:07

    埼玉は神奈川よりずっと公立志向でしょ
    明の星栄東があるし都内の私立中学受ける子もいるけど神奈川よりずっと少ない

  3. 【6744224】 投稿者: たしか  (ID:zURBEvIHATo) 投稿日時:2022年 04月 15日 08:21

    埼玉は再開発の住民を中心に私学志向になって来ている感じだとか。
    地元私立以外は開成、早稲田、海城、桜蔭、豊島岡あたりの合格が多い(サピ南浦和)

  4. 【6744249】 投稿者: もはや  (ID:p8Fgcpdi/lc) 投稿日時:2022年 04月 15日 08:37

    浪人する事を前提としていたら、それはもう学校の力は関係ありませんね。学校力は現役生に対して作用しているもの。浪人してからのものは親の経済力、予備校と親の教育力などなどが影響していると思います。湘南現役生実績に関して言えば、公立2、3番手校の実績にちかいと思いますよ。浪人生の実績は高校の力ではありません。予備校や親の経済的な力がモノを言うのです。

  5. 【6744252】 投稿者: 川口とか  (ID:jzsRvKHAZZg) 投稿日時:2022年 04月 15日 08:38

    再開発すすんでるけど、私立進学率は同じく公立志向多い千葉県の方が高いです
    神奈川はダブルスコア以上
    優秀層は大宮高校や浦高目指す子が多いです

  6. 【6744298】 投稿者: そのうち  (ID:zURBEvIHATo) 投稿日時:2022年 04月 15日 09:37

    上野東京ライン開通が2015年で浦和が武蔵小杉化
    若い世代が移住して子供が受験適齢期になるまで数年かかりますし、
    そのうち川口も上位層の進学先が逆転していくかも知れないですね。

  7. 【6744337】 投稿者: 無理  (ID:gZnU8tPAzkk) 投稿日時:2022年 04月 15日 10:17

    復活とは何かと思ったら、東大合格者数のことなんですね。
    つまらない。
    合格の人数は合格しそうな生徒が何人来てくれるかで決まります。
    地元の国立大附属中学校からの大量入学が半世紀以上前の湘南、浦和、千葉の大量合格を支えていたわけですが、その構造は失われていてもとに戻すのは困難です。
    そもそも昔の湘南がそれほど素晴らしい教育の場だったのですか?
    戦前は軍の学校にかなりの人数送り込んでいましたし、戦後の卒業生石原慎太郎は出世主義のくだらない学校だと言っていましたよ。

  8. 【6744535】 投稿者: 昔の人  (ID:oMzkyVxvWY2) 投稿日時:2022年 04月 15日 12:46

    県立船橋は千葉の湘南たれと作られた学校で今もスポーツの試合などをやっています。湘南を今でも追っている学校もありますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す