最終更新:

57
Comment

【6739516】湘南復活のために何をすべきか?

投稿者: 文武両道   (ID:A7MVDi7FtXI) 投稿日時:2022年 04月 11日 07:42

神奈川代表の湘南には頑張って欲しい。どうして翠嵐の後塵を拝するようになったのか? 原因とともに復活への方策を考えましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6796247】 投稿者: 湘南OB  (ID:dvs/Ro9ZHF6) 投稿日時:2022年 05月 30日 21:14

    >中学受験マーケットから優秀層が相当数戻らない限り無理な気がしてます。

     「同感です」さんが感じてらっしゃるように、中受マーケットから優秀層が県立高校に戻ってくる、というのはなかなか難しいのでしょうね。
     近年では、学芸大附属高受験層が県立高校(というか翠嵐)に移動してきた、というのが大きな変化要因なのでしょう。


    >慶應にも相当数流れているのでは。

     そうですね。もともと神奈川のトップ層は、県立高より塾高や学芸大附属高を目指していたと思うのですが、慶應が湘南藤沢や横浜初等部を設置したので間口が広がりましたね。
     早稲田系が神奈川にはないので、慶應の囲い込みが効いてます。

  2. 【6796428】 投稿者: 復活を!  (ID:9l5OLuM/iEk) 投稿日時:2022年 05月 30日 23:35

    私がここの在校生だったころの30云年前も落ち目と言われつつ東大合格者は40名を超えていた。どんどん落ちていき、沈没状態を経験した後、やっと、10~20名ほど合格者が出せる段階に。正直しょぼい。横浜翠嵐ほどではないにせよ、日比谷くらいは熱心に指導をしてほしい。英国数は多少大変でも2年生2月にはいったん全範囲を終える。理社は2年生の秋には選択(後日柔軟に変更可)する。これくらいでないと、現役合格は覚束ない。2年生時~3年生6月あたりまでに高校主催(参加は自由)で冬期講習・春期講習・放課後補修を実施。とにかく入試全範囲を3年生6月には終了させる。そんなの無理だよ、なんていう教師は去るべきだ。昔は共通テスト前日に日本史は鎌倉時代をやっていた(笑!!)。古典の教師が源氏物語をひたすら訳させ続け大迷惑。勉強・部活・行事、三兎を追うなんて格好つけるな(自分らができもしなかったことを言うな)。一兎も得られていない生徒もいるのでは?まずは授業スケジュールを改めること。日比谷レベルくらいは学校はやれ!学業実績で自校を語れ。部活・行事はオマケ。勉強しっかりやって、この部活だけはやりぬこうとか、対組のこの種目だけは頑張るぞでも十分だ。ひとり本を読んだり、物思いにふけるのも大事。根本さんや石原さんを生んだ土壌だ。生徒に自由にやらせること。この学校の生徒のレベルなら管理は不要。管理してます、文武両道・・とか言ってポイント稼ぎしている者は、もしいたら、去れ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す