- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ??? (ID:pYCh14jI7sM) 投稿日時:2023年 03月 08日 00:09
2023年臨海セミナーの翠嵐高校合格率(推測)
約44%
積算根拠
湘南ゼミナール中嶋社長インタビュー記事
https://resemom.jp/article/2023/03/04/71238.html
「湘南ゼミナールからの横浜翠嵐高校への合格者数は昨年度77名に対して今年度は84名。およそ昨年対比110%の合格者数となりました。人数だけではなく合格率も昨年度より6%程上昇し、実質倍率相当の合格率を上回る合格率となっています。」
翠嵐の最終倍率は1.79倍。合格率は55.8%
記事と合わせると湘南ゼミナールの合格率は少なく見積もっても60%と推計
される
以上より
受験者 合格者 不合格者
ステップ 178 132 46
湘南ゼミナール 154 88 66
となる。 受験者 合格者 不合格者
ステップ以外 468 228 240
だから差し引き 受験者 合格者 不合格者
すると 314 140 174
臨海セミナーの合格者は独自基準(笑)で127人
残りは13人 三大塾以外の不合格者を13人から17人の間として
臨海セミナーの不合格者は157人から161人の間となる、
真ん中をとって159人とすると 合格率は44.7%となる。
全国学習塾協会の基準で合格者数をカウントすると絶対に126人以下に
なるはず。よって下手をすると臨海セミナーの横浜翠嵐高校の合格率は
40%を切ることもあり得るというのが結論である。
現在のページ: 2 / 3
-
【7141208】 投稿者: 大差ないので (ID:atCbWEtIAQk) 投稿日時:2023年 03月 08日 17:05
神奈川では三大塾が実績を争っているのですが、結論から言うとどうでもいい争いだと思っています。
要するに結果は、「合格出来そうな中学生をどれだけ集められたか」だけの問題なので。
どこに行っても合格出来る子はして、それが難しい子は不合格になるだけでしょうし。
どこの塾が優秀とか、劣るとか、ほとんどないはずです。
これだけしのぎを削っていれば、どこの塾も本気で頑張っているでしょうから。
ですから、三大塾の争いにはあまり興味もありません。
年度ごとに多かったり少なかったりするのも、誤差の範囲でしょう。
どちらかというと、興味があるのは、サピックス(中学部)や早稲アカからの合格者です。
神奈川三大塾に、神奈川では弱小のこの2塾がどれだけ頑張れたのか(どれだけ優秀な子を集められたのか)には、少しだけ興味が湧きます。 -
【7141533】 投稿者: ??? (ID:pYCh14jI7sM) 投稿日時:2023年 03月 08日 23:31
それでいいのではないかと。
「進歩のないものは決して勝てない。敗れて目覚めるのが最上の途だ」
吉田満著 戦艦大和に出てくる金言です。
翠嵐合格者数をなんとかすれば顧客獲得はなんとかなるなどはおよそ
数多の神奈川県内の中学生及びその保護者を馬鹿にしすぎであります。
「一将功成りて 万骨枯れる」に通じる発想ともいえましょう。
翠嵐以外を志望する親御さんは特待生の穴埋めをする道具なのか、そう言わざるを
得ません。 -
【7142077】 投稿者: ??? (ID:/xpfpQLZARQ) 投稿日時:2023年 03月 09日 16:41
「年度ごとに多かったり少なかったりするのも、誤差の範囲でしょう。」
臨海セミナーのステップ、湘南ゼミナールより圧倒的多数の「受験者数」
それに伴いこれまたステップ、湘南ゼミナールより圧倒的多数の「不合格者数」
をもってどうして「誤差の範囲」といえましょうか?
ステップの受験者数と臨海セミナーの不合格者数がほぼ同数である。
これをもってなぜ「どこでも大差ない」と断じることができるのでしょうか?
受験者数 合格者数 不合格者数
臨海セミナー 298(推計) 127 172(推計)
ステップ 178 132 46
湘南ゼミナール 140(推計) 84 56(推計)
その他 30(推計) 17(推計) 13(推計)
★湘南ゼミナールの合格率を60%と仮定(中嶋社長インタビュー参照)
その他の合格率を60%弱と仮定して推計 -
【7142197】 投稿者: 質問です (ID:UAANYod8Dk6) 投稿日時:2023年 03月 09日 19:21
各塾の受験者数はどこかに公開されているのですか?
-
-
【7142449】 投稿者: 神奈パパ (ID:pqlN/oAteBY) 投稿日時:2023年 03月 10日 02:21
「塾なんてどこ通っても同じだよ」と言いたげな人がちらほら居ますが、中学受験塾の100万円オーバーから比べたら安いとはいえ、公立高校の受験塾の年間授業料の3〜40万はやはり「高い買い物」であり「高い投資」です。
普通の親なら吟味して当然でしょう。我が子の将来に真剣に向き合い、ベストを尽くしてくれる塾じゃないとダメですし、サービスへの正当な対価を支払って得ているいる貴重な授業時間を使って「来てくれそうな友達はいない?」とか「頭のいい友達を紹介してくれ」なんて営業するような【クソダサい塾】には絶対に通わせたくないし、そういう邪悪な大人に我が子を触れ合わせたくないのです。 -
【7143206】 投稿者: ??? (ID:/xpfpQLZARQ) 投稿日時:2023年 03月 10日 17:49
1)貴重な授業時間を使って「来てくれそうな友達はいない?」
2)「頭のいい友達を紹介してくれ」なんて営業するような【クソダサい塾】
1)2)ともに全くもってなっとらん、魂が腐っている!!
いまこそ臨海魂にて1)2) のような腐った塾を叩き潰すべき時ぞ!!
ステップは所詮、5教科と特色対策を教えている塾。
データ データ データ お化けが出~たといいたくなるわい。
臨海は違う!!
今年の横浜翠嵐「受験者数」推計300人!!。
この数値に如何なる価値があるか。
ステップは、合格可能性を客観的に算出し冒険的な出願をお勧めしない
のが方針だそうが、なんのことはない
石橋をたたいて渡らない、安全第一主義だ、受験とはいえあまりにも夢が
なさすぎる、本当につまらん!!!
臨海は違う!!!
臨海OB、OGの翠嵐生を招いたイベントをこれでもか!!というほど行い
翠嵐特攻いや翠嵐合格へのモチベーション作りに関してはステップの先の先を
行っているぞ!!
誰だ!!モチベーションが上滑りしている(笑)
ステップ生はその間に一問でも多く問題を解いているなど腐ったことヌカす奴は
このモチベーショsうンの積み重ねこそ、直前期の翠嵐受験回避への迷いを断つ
大きな原動力になる!!
ステップに卒業生を呼ぶイベントなど聞いたことないぞ!1
ここでも経費節減しているケチケチステップ、潤沢な資金を惜しみなく使う臨海より三ランク下だな。
極めつけは、神奈川県統一模試、直前模試の「味のある判定」だ!!
誰だ!! 冷静な判断を阻害する判定、錯誤をもたらすとんでもない判定!!
などヌカス奴は!!
この「味のある判定」、数字に表れない本番で奇跡をよぶ(かもしれない)要素
を加味した判定こそ、翠嵐受験へ立ち向かう原動力となりうるのだ!!
ステップは統計的正確性を重視するだけの無味乾燥な判定とはレベルが違う!!
こうした日々の翠嵐突撃マインドの醸成の結果が本年における
臨海セミナー 翠嵐高校「受験者」ぶっちぎり№1!!
なのである。
以上臨海魂についてぞんざい体で熱く!!述べました。
改めて1)2)のような腐った魂をみるにつけ少しは臨海魂を見習えと
いいたい・・・・あれ??もしかして1)2)は。。。。。。 -
【7143396】 投稿者: 独り勝ちは危険 (ID:q5OGGl8EdwU) 投稿日時:2023年 03月 10日 20:16
ステップがいいのは分かっててもライバルがいないとおごってしまうのでステップに通ってる家庭にとっても臨海と湘ゼミに頑張ってもらいたいところ。ただ特待生をばらまくのはやめた方がいいと思う。
臨海がだめなのは合格ラインを全く分かってないところだと思う。適当な偏差値の付け方見ててもリアルタイムに合格実績から反映していない。去年は翠嵐が東大50の後の初受験でどこまで合格ラインが上がるか読めなかったところがあるが、ステップは今年の受験で修正して合格実績を124/201から132/178に上げた。翠嵐が上げた分下げた湘南はもっと下位でも受かると分かって受験者を増やし合格実績を243/283から245/304に率は下げたが数は増やした。 -
【7145440】 投稿者: なにがしさんへ (ID:0ProidV1t1w) 投稿日時:2023年 03月 12日 12:23
おお! 在校生や中3生の書き込みが多い高校受験ナビというサイトで翠嵐関係者にケンカを売っている『なにがしさん』ではないですか。
書いてある内容に誤字脱字が多く、論旨も意味不明で読んでいる側が不安になります。
エデュは年収高めのスノッブな中受推し学歴厨親が集うサイトです。
脇の甘さからご自身がどこの誰か特定された貴方がこんなところで暴れたら、さらに余計な個人情報をバラまいてますますご自身とお子さんの首を絞めることになるでしょう。
お子さんの高校生活を犠牲にしてまでご自身の自己顕示欲を満たすのって楽しいですか?
あわせてチェックしたい関連掲示板
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
- 横浜翠嵐以外の旧学区... 2023/06/04 07:49
- 河合塾 中3高校入試... 2023/06/03 19:37
- 千葉公立入試のマーク... 2023/05/23 11:39
- THE 名門校 BSテレビ東京 2023/05/13 11:48
- 2023北海道高校ランキング 2023/05/02 20:17
- 【昭和ヤンキー高校】... 2023/04/29 16:32
- 日比谷男子で「早慶附... 2023/04/16 08:22
- 早稲田アカデミーのレ... 2023/04/16 07:14
- 神戸高校 総合理学科... 2023/04/15 19:49
- 公立受験対策の塾 市... 2023/04/13 15:54
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"公立高校受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 馬渕、KEC、能開、ひの... 2023/06/06 13:25 奈良県の高校受験にあたり、上記の塾のカラーを教えてくださ...
- 横浜翠嵐高校はどこま... 2023/06/06 12:36 2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名...
- 横浜翠嵐以外の旧学区... 2023/06/06 12:21 学区時代は湘南がダントツ、旧学区トップ校も横浜翠嵐に勝る...
- 日比谷男子で「早慶附... 2023/06/05 13:23 男子はほぼ全員が早慶附属の最低1個は受かりますか?
- 五条高校の管理教育 2023/06/05 07:40 管理教育の何が悪いというのでしょうか?進学実績もあるので...