インターエデュPICKUP
236 コメント 最終更新:

神奈川には翠嵐・湘南の併願進学校が乏しすぎて辛い

【7375879】
スレッド作成者: 翠嵐・湘南落ちたら中堅私立高しかないのが (ID:z.2blTD4bOw)
2024年 01月 08日 19:40

都内は市川とかもあるけど、神奈川からは遠いし、翠嵐や湘南に落ちたら東大合格者が0ー数名程度の私立高校しかないのが辛すぎる
公立高校に落ちないように、志望を落として安全志向で行くしかないのか・・・

早慶附属高校は翠嵐と同等以上に難関だから滑り止めとしては機能しないし、何より「大学は早慶以上を望まない」というタイプの受験生以外には目的に合わなさすぎるし

【7648339】 投稿者: 学芸   (ID:7I2JQtGxauY)
投稿日時:2025年 03月 12日 23:47

押さえには学芸があるから大丈夫。

【7648406】 投稿者: 学部という最高の押さえ   (ID:1S4xSSLuJQs)
投稿日時:2025年 03月 13日 05:15

学附は翠嵐受験生にとって、併願高校、滑り止めとしての最高のカードとなりましたね。まさか、こんな形で貢献してくれるとは思ってもみなかった。
ちなみにSからは226名が押さえで併願成功!
翠嵐受験者の他勢が受けることとなります。

【7662165】 投稿者: 併願を成功させる会   (ID:jpRmgN4MmOY)
投稿日時:2025年 04月 12日 18:02

そうそう併願成功!

併願が成功して良かったぁ(ノ´∀`*)

【7663459】 投稿者: 学芸合格率   (ID:G1vE1G/Cs.6)
投稿日時:2025年 04月 15日 16:08

某塾の翠嵐/湘南受験者の55%が学附を併願しているそうです

計算すると約7割が合格。単純に学力を翠嵐>湘南とすれば、翠嵐受験者は8-9割合格していると考えてもよさそうです

一昔前は翠嵐はともかく湘南の併願にはやや厳しいという評でしたが、

学附の合格者数を見ると(定員120人)

2022年 240
2023年 266
2024年 274
2025年 378

かなり増えていますので、翠嵐はもちろん湘南にもかなり蹴られていそうですね

【7680907】 投稿者: 干し芋   (ID:RcZipzXpiwY)
投稿日時:2025年 06月 12日 05:42

【7676774】 投稿者: なぜなら (ID:VB9g4/sX5Z6)
投稿日時:2025年 05月 29日 13:55
この書き込みは?さん (ID: R5.bLMTr0lI) への返信です

>これ以上学附が周落したら翠嵐受験を躊躇される

なぜなら公立は一校しか受けられませんから。今現在、学附は翠嵐の有力な押さえ校の一つです。工作員(保護者や卒業生含む)が大好きな共学ですし、附属でもないし、学費も私立より安い。
となると、学附が完全に落ち目になってしまえば、押さえ校がなくなり、翠嵐受験そのものを回避されて他の安全な重点校に行かれてしまう、ということですよ。
受験生を取り込む取り込むと大騒ぎしないで、泰然自若としていればいいのに。なぜかそれができないんですよね。
こうなると、やっぱり医学部にも圧倒的に強い開成はさすが、王者の貫禄、育ちもよくて生徒にも親にも余裕があるね、としか言いようがなくなってしまいます。
翠嵐はシンパが熱望するように、東大志望の中学受験勢を取り込んで東大合格者数が上がったとしても、ただそれだけ。このままではイメージは下がり続け、、、ということになってしまいかねませんね

【7676787】 投稿者: でも (ID:hQwsApWT4J6)
投稿日時:2025年 05月 29日 15:05

この書き込みはなぜならさん (ID: VB9g4/sX5Z6) への返信です
どうも参考になりました
でも、

>押さえ校がなくなり、翠嵐受験そのものを回避されて他の安全な重点校に行かれてしまう、ということですよ。


「翠嵐に落ちるのが怖い」くらいの学力なら、どのみち3年後に東大に受かる可能性は低くないですか?それくらいの学力の受験生なら湘南またはそれ以下に行っても翠嵐としては痛くも痒くもなさそうですが

>翠嵐のイメージダウン

なりますかね?

【7677110】 投稿者: 翠嵐シンパに呆れます (ID:4trb2RoDNjc)
投稿日時:2025年 05月 30日 17:08

この書き込みはでもさん (ID: hQwsApWT4J6) への返信です

あなたに限らず翠嵐シンパの方々が、翠嵐志望者や受験生を
「3年後の東大合格者を稼ぐための駒。東大に受かる見込みが薄い生徒は翠嵐に欲しくないから他校に入学すれば?」みたいな書き方している投稿をよく見ます
心底、呆れます

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー