神田女学園中学校高等学校
英語も第二外国語も!
マルチリンガルを目指せる女子校
マルチリンガルを目指せる女子校
何が原因でしょうか?
この掲示板ではここ数年、「2024年卒業予定の学年は凄いぞ」と喧伝されていたのに
完全中高一貫教育の東大専門塾桜蔭じゃあるまいし、翠嵐は県立3年間高校の共学校。
横浜翠嵐入学者は大体例年、
男240、女120 となっているが、東大在学生の女性比率と一緒だと考えるのが妥当。そうした場合、264名規模の学年総数、パイであると言える。こうするのが私立さん、王者の風格というやつですよ。
やはり公立の親ってこんな感じなんですね。
甲斐性なく公立へ行かせてやれ東大だー慶應だーって…
自分はどうなの?
結局高学歴じゃないから所得は低いのに子どもにばかり期待して。
私立中学高校の親はこんな下品じゃありませんよ。
正式名称
「既存の助成金に加え授業料一部助成金増額年間約6万円法案」が成立する見込み。
これのおかげです。
年間約6万円もの助成金がプラスであたえられる予定なので、
開成を受験するはこびとなりました。応援宜しくお願いいたします。