最終更新:

14
Comment

【1402469】長崎市内の塾 

投稿者: バーナム   (ID:LOUrum14uxw) 投稿日時:2009年 08月 21日 14:20

件名どおりです。
市内で中受に実績のある塾はどこでしょうか。
日能研が気になりますが何か情報がありましたら
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「九州地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1405360】 投稿者: ぽぽ  (ID:DLXxERKumMk) 投稿日時:2009年 08月 24日 20:54

    地域別の塾のところはごらんになりましたか?

  2. 【1406646】 投稿者: プリン  (ID:ay.PsZOHhUw) 投稿日時:2009年 08月 26日 00:42

    お子様の志望校はどちらですか?
    ラサール・久留米附設なら日能研もしくは英進館。
    青雲なら上記と全教研・能力開発センター
    長崎東なら能力開発センター

    大手塾はノウハウもあるので安心。
    個人塾では、青雲以上は厳しいと思います。

  3. 【1406925】 投稿者: バーナム  (ID:LOUrum14uxw) 投稿日時:2009年 08月 26日 10:32

    書き込みありがとうございます。

    ぽぽさま、
    まだエデュ初心者で地域別塾でみつけることができませんでした。

    プリンさま、
    とても参考になりました。
    志望校は上記のいわゆる難関校といわれるところです。

    長崎はまったく初めて行く土地なので教育状況や環境
    学校のレベルがわかりません。

    もしよろしければ引き続き公立小、私立小のことも
    教えていただけると助かります。

    いろいろ調べている中で公立なら山里小、桜町小、上長崎小、城山小
    私立ですと精道小、南山小、聖マリア小
    これらを目にしますが公立は落ち着いている、教育熱心な家庭が多いということでしょうか。
    また長崎でいう私立とは学力というより(英語には定評があるようですが)は環境をといった感じでしょうか。

    最終的に自分で見て決めたいと思っていますが是非参考までにご存知でしたら教えてください。

  4. 【1407332】 投稿者: 地元在住  (ID:Wx/XNuyREjo) 投稿日時:2009年 08月 26日 16:32

    他県から来られると、長崎(特に長崎市内)はとてものんびりしているとお感じになるでしょう。
    勿論、成績優秀なお子さん、教育熱心な保護者の方はおられますが、
    中学受験をする家庭は増えてきたとはいえ、まだまだ都会とは比較にならないと思います。
    だいたい選択肢としては、中学受験をして青雲という中高一貫を選ぶか、
    附属小・附属中から公立トップの西高か、公立中高一貫の東中(東高)か、といったところです。


    学力的には、やはり小学校は附属かな?と思います。
    一般の公立にも非常に優秀なお子さんがいますが、彼らは恐らく抽選で附属小を落ちてしまった方々です。
    そういうお子さんたちが低学年の頃から、色々な習い事をしたり、
    進学塾に通ったりして更に学力を伸ばしている感じです。


    地域的に教育熱心なところといえば、やはり、長与あたりでしょうか。
    また、市内の公立小学校では、個人的には、諏訪小学校はいかがかな?と思います。
    中学受験に関して言えば、毎年のようにラサール合格者が出ているはずです。
    山里と城山は昔から平和学習が盛んで、場所柄、毎日のように観光客が訪れますので、
    子どもたちはその案内役をしているようです。
    そういう意味では、特色ある教育が受けられそうです。


    私立は、学力的にはたいしたことはなさそうです。
    中には土曜日に登校させる学校もありますし、宿題も多いため、
    塾に通っているお子さんは苦労されていると聞きます。
    詳しくは、エデュの「小学校受験」の中の「九州地方小学校受験」に
    幾つかスレッドがありますので、探してみて下さい。

  5. 【1407876】 投稿者: プリン  (ID:ay.PsZOHhUw) 投稿日時:2009年 08月 27日 00:33

    私も長崎市内在住。中学生の保護者です。
    教育熱心の定義は人それぞれですが、いわゆる進学塾に通わせても他の保護者から浮きにくいと捕らえる程度ではないでしょうか。つまり、公立小学校の授業だけで受験(受検)して合格できる教育が行われているところはありません。教職員の中には受験に懐疑的な人も散見いたします。
    ここ3年間の諏訪小学校のラサール合格者は、日能研・英進館出身者です。


    附属小にいたっては、ほぼ全員何かしらの通塾によって学力が保たれていると言っても過言ではありません。
    教育熱心の意味においては、裕福な子弟が多く、通塾・お稽古事熱は他の公立とは別次元です。もちろん、その中で背伸びすることなくすごせればお子様にとって良い環境かもしれませんが、金銭的にもゆとりの無いご家庭には他の私立よりも厳しい環境かもしれません。また、付属小の優秀層はラサ・青雲中に出て行きますが、今年より付属中の定員も大幅減少し見かけ上は難化した感があります。少子化の折の決定でしょうが、附属ブランドの維持のためではないかと勘ぐってしまいます。

  6. 【1408350】 投稿者: バーナム  (ID:LOUrum14uxw) 投稿日時:2009年 08月 27日 15:04

    地元在住さま、
    ありがとうございます。
    諏訪小学校、HPを拝見しました。
    新しい学校のようですね。実際見てみないと
    わかりませんがとてもいい印象をうけました。
    山里小、城山小は爆心地から近いということで平和教育が
    盛んなのでしょうか。確かに特色のある教育が
    なされそうです。それはまた大切な事だと思います。
    私立も何となくイメージがわいてきました。
    学力を求めると言うよりはその学校が気に入られて
    通われていらっしゃるのでしょうか。
    確かに塾では土曜にテストを行ったりするので土曜授業があると
    きついですね。
    スレッドを参考にさせていただきたいと思います。

    プリンさま、
    再度、的確な書き込みありがとうございます。
    公立小学校ですので学力的には過度な期待はしていません。
    (学校の勉強と受験の勉強はまったく別物と認識しております。)
    それより学校側には円滑に学校運営がなされているのか。授業、生活指導がちゃんとなされているところを探しています。
    それから、保護者の教育熱心とはまさにおっしゃる通りですが
    そのほかに学校行事にはすすんで参加する、保護者同士が子どもたちのために協力し合えるようなことです。

    >教職員の中で受験に懐疑的。。。
    まさにその教職員にあたりました。
    子供から受験や受験校のことを聞き出してそして批判する。
    その時のめぐり合わせというほかありませんが
    できればもう結構です。。
    (親子でかなりダメージを受けましたので)

    附小は九州の場合幼稚園から中学校までスライドだと聞きました。
    これは他地域ではあまりありません。
    教育熱心な保護者の方は多かと思いますが
    附属間交流でしか編入ができないかぎり選択網の中にはありません。
    附中も外部からは抽選がなくなった分、難化しているのは事実かもしれませんね。
    ただ中高一貫を目指している家庭では中学までしかない
    附属をどう捉えるか。(とくにスライドできている子どもたちは
    この時点で学力のばらつきがあるかと思います)
    おっしゃるとおり少子化の折もあるかと思います。
    学力と経済的余裕があり塾の方も充実してきているのであれば
    このご時勢、志願者の動向も変わっていくのかもしれませんね。
    その先手を打ったと。。。

  7. 【1408662】 投稿者: プリン  (ID:ay.PsZOHhUw) 投稿日時:2009年 08月 27日 20:29

    バーナムさま、

    前回の私の書き込みは、地元在住さまの書き込みへの補足でした。
    教育熱心な公立小学校は、比較的市内中心部の桜町・諏訪小がいろいろな研究校として教育委員会から位置づけられています。地域との交流も盛んで、長崎くんちの出し物をいわゆる文化祭で披露します。保護者の関わりも熱心なものですが、それがさまざまな軋轢を生むこともしばしば。
    長崎市内では指定校の枠組みをはずし、いくつかの学校を選択できる制度を導入しています(今後この制度は見直しの可能性がありますが)。そのせいで、地域の活動に支障が出たり、いわゆる不人気の学校ができたり、家庭訪問も学校近辺からの通学ではないため大変だったりと学校運営に多少なりとも負担をかける制度でもあります。もともとその地域に住んで子供を育てる人と、子供だけその学校に通わせている保護者との間には、学校への貢献度に差ができてしまうのも仕方ないことかもしれません。
    その点、私学は保護者間の付き合い方が学校サイドを中心に回っているので、あまり不快な思いをすることはないのではないでしょうか。


    わが子は市立中学ではありませんので、何より私はあのわずらわしいPTAから解放された喜びが大きいです。


    附属中は、おっしゃるとおり小中一貫であることに意義があり、中学受験をしてさらに別の高校受験をすることについては私も選択外でした。地域在住さまの「学力的に附属」の表記に、疑問を感じたので書き込ませていただきました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す