最終更新:

105
Comment

【2823611】大濠中か弘学館中か

投稿者: 英進館で偏差値60位   (ID:0M837Bpc1Pw) 投稿日時:2013年 01月 18日 06:23

附設に落ちた場合、上記両校のどちらにするかで迷っています。
通学の便や学校の雰囲気を考えると大濠中が良さそうですが、
悩む理由は弘学館の方が医学部、東大、京大が多いことにあります。
24年度で現浪合わせ国立医・東大・京大の計が弘学館41対大濠一貫性10と圧倒的な差があります。
入学偏差値は6、7年前から現在まで大濠の方が良さそうなのにどうしてなのか腑に落ちません。
弘学館イメージとしては低偏差値の子を田舎の寮で長時間勉強に集中させるというものです。
我が家は弘学館へも高速バスで1時間以内で通学できそうなので、同校に入学したとしても1年の入寮義務以外では自宅通学の予定です。
寮に入らないのであれば弘学館へ進学するメリットはあまりなく、大濠と変わらないのであれば大濠に進学させます。
どうかアドバイスをよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「九州地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 14

  1. 【2823678】 投稿者: 一案  (ID:wI2HZftUSd2) 投稿日時:2013年 01月 18日 08:16

    もし附設が残念であった場合は、とりあえず公立中に進学し、高校受験で再トライ。再度ダメだった場合は公立御三家進学というのはどうでしょう。

  2. 【2823747】 投稿者: がんばれー!  (ID:IQU7Rl9TOtc) 投稿日時:2013年 01月 18日 09:12

    アドバイスできる立場の者ではありませんが、
    どちらでも構わないのであれば、
    お子さんに決めさせるというのはどうでしょう。
    うちなら大濠かな・・と思うけれど、
    それは部活動とか勉強以外のことも考えているからです。
    附設を目指していらっしゃるようなので、
    ご縁があるといいですね。

  3. 【2823965】 投稿者: 偏差値って何・・・?  (ID:IEQPGk.lG.s) 投稿日時:2013年 01月 18日 12:28

     一般に学校の偏差値は何を表すものなのか分かっておられないようですね。
     塾で騒がれている偏差値は、入試のボーダーラインを示しているはずです。
     両校の違いは、片方は都市部で一定幅の偏差値の輪切りで入学する生徒の集団であり、他方は多少不便な所にあり、ボーダー以上の偏差値の生徒が入学する集団であるという違いがあります。伸びしろがあると思われるなら後者、ダブルスクール等必要と思われるなら前者ではないでしょうか。

  4. 【2823973】 投稿者: カエル  (ID:0yiD2KbZvrc) 投稿日時:2013年 01月 18日 12:39

    わたしなら弘学館を選びます、迷わず。

    わたしは福岡出身で現在は離れております。が、わが子のこともあり、常に九州の動向は

    気になっております。

    大濠は、どうしても、昔のイメージが離れませんね。

    そして福大の付属校でしかない。

    弘学館の今年度の倍率の高さは、やはりスレ主様の悩んでおられる点を除いても、

    進学に対する期待度のほうが勝っている、ゆえんなのではないでしょうか。

    在校寮生を持つご家庭を知っていますが、自宅生も、結局は寮に入って学校生活を謳歌され

    ていらっしゃるようです。また、先生方もすばらしいとお聞きしています。

    大濠も、西南も、大学受験に関しては、ダブルスクールの成果ではないでしょうか?

    その点では、弘学館の実績は「学校力」そのものではないでしょうか。



    それよりも、附設!もうすぐですね。

    頑張ってください。

    応援いたします。

  5. 【2823982】 投稿者: 英進館で偏差値60位  (ID:4BpIOPJvJ4c) 投稿日時:2013年 01月 18日 12:46

    一案さま

    私もそれが良いと思うのですが、子供が高校受験でまた勉強することを嫌がります。



    がんばれー!さま

    両校の特徴をかいつまんで説明するのですが、「どっちでもよい」と乗ってきません。
    附設は問題との相性の悪さをここまで克服できず、半ばあきらめています。


    私としては弘学館に傾きかけているのですが、偏差値に見合わぬ実績の良さに違和感を感じます。
    寮で管理する以外に何か学力を高める秘策があるのかどうかを知りたいです。
    寮での管理以外に何も見えてこないのであれば、大濠にします。

  6. 【2824087】 投稿者: 入学時の偏差値は  (ID:0yiD2KbZvrc) 投稿日時:2013年 01月 18日 14:13

    先の方もおっしゃるとおり、入試のボーダーラインです。
    中学、高校で、わが子に何を習得させたいですか?それが大事ではないでしょうか?
    大濠でなら、何が期待できるのでしょうか。わたしも知りたいですけど。
    弘学館は、寮ではおそらく、生活も勉強も「自己の確立を自主的に習得」したり、
    家という小さな社会を飛び出して、大人になるまで、いろんな経験が出来そうですね。
    13歳から、人生の試練に耐えうるような免疫をつけれる、そんな気がします。
    弘学館は、もしかしたら、お買い得な学校かも知れません。
    お子様は、寮生活には興味はないのでしょうか?
    それにしても、
    偏差値60もおありとは、うらやましいです!!

  7. 【2824426】 投稿者: 偏差値って何・・・?  (ID:IEQPGk.lG.s) 投稿日時:2013年 01月 18日 20:08

    英進館で偏差値60位 様

     片田舎の公立中学から、寮のある私立校に(弘学館ではありませんが)子供を進学させた経験のある者です。
     某県公立トップ高を狙っていましたが、下宿生活では十分伸びることができないと思い、ダメ元で私立を受けさせたらギリギリで合格しました。高校の3年間では予想もしなかった程に伸び、当初目標とした大学を通り過ぎ、予想もしなかった大学に行ってしまいました。
     子供の受験でそんな経験をしたため、どの学校で学ぶかではなく、どんな級友と切磋琢磨するか、モチベーションを保ち続けることができるかが勝負だと考えます。

    > 偏差値に見合わぬ実績の良さ
    は、塾で言う偏差値は、あくまでも入学試験のボーダーであることを示していることになりませんか・・・?。弘学館には、それを大きく上回る生徒、或いは大きな伸びしろを持っている生徒が多数いることに外なりません。

    > 寮で管理する以外に何か学力を高める秘策
    は、どの学校にもあるはずがありません。勉強するのは生徒本人です。学校が伸ばしてくれるのではなく、自分に合った環境を選び、その中で競い合いながらも語らい、自分自身が伸びていくものではないでしょうか。与えられる学習、覚える学習が主では、難関大学の入試には立ち向かえないものと思います。

     どちらを選択するかの判断材料は、保護者の目が届かなくても自分で頑張れるか、ダブルスクールが必要か、当たりではないでしょうか。

「九州地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 14

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す