最終更新:

105
Comment

【2823611】大濠中か弘学館中か

投稿者: 英進館で偏差値60位   (ID:0M837Bpc1Pw) 投稿日時:2013年 01月 18日 06:23

附設に落ちた場合、上記両校のどちらにするかで迷っています。
通学の便や学校の雰囲気を考えると大濠中が良さそうですが、
悩む理由は弘学館の方が医学部、東大、京大が多いことにあります。
24年度で現浪合わせ国立医・東大・京大の計が弘学館41対大濠一貫性10と圧倒的な差があります。
入学偏差値は6、7年前から現在まで大濠の方が良さそうなのにどうしてなのか腑に落ちません。
弘学館イメージとしては低偏差値の子を田舎の寮で長時間勉強に集中させるというものです。
我が家は弘学館へも高速バスで1時間以内で通学できそうなので、同校に入学したとしても1年の入寮義務以外では自宅通学の予定です。
寮に入らないのであれば弘学館へ進学するメリットはあまりなく、大濠と変わらないのであれば大濠に進学させます。
どうかアドバイスをよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「九州地方中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 14

  1. 【2824688】 投稿者: 偏差値の割に?  (ID:1rYJNhTVYuY) 投稿日時:2013年 01月 18日 23:50

    2012年度の大学合格実績は、2006年に入学した現役生や、それ以前に入学した浪人生によるものです。

    弘学館の進学実績は2006年以前は良好で、特に2006年は東大22人(現役19人、理三にも現役合格)など素晴らしい実績でした。その実績を見て弘学館に入学した生徒は、今よりも偏差値が5~10ほど高かったのです。その点は留意する必要があるでしょう。

    九州の私立進学校は、附設以外は軒並み入試偏差値が落ちています。附設は共学になり、難易度が大幅にアップしていますね。高難易度の附設を回避し、ラサールや附属福岡に願書を出した生徒も続出したみたいです。

    10数年前は、弘学館が補欠で附設合格というケースも散見され、附設を蹴って弘学館進学、という生徒も学年に2、3人いたそうです。しかし、早稲田佐賀の開校や県立中高一貫校の開校、弘学館のスパルタ教育が現代っ子向けではない、全寮制の弊害等の結果、偏差値は急落しました。

    しかしながら、弘学館がこのまま何もせず、実績をズルズルと下げ続けるとは思えません。学校説明会では先生方が現状に危機感を覚え、それを打開する取り組みを行っている旨を熱心にお話しされていました。間口が広いものの、大きな可能性を持った学校だと思いました。

    息子も附設が第一志望で、今は灘に遠征しています。私や主人は必ずしも附設に固執しておらず、青雲や弘学館にも好感を持っています。附設に落ちた場合は青雲や弘学館進学を勧めましたが、息子は附設を熱望しています。

    尊敬する英進館の先輩が附設に進み、附設での教科書やプリント、テスト等を見せてもらい、そして学校説明会で授業の様子や学校の雰囲気を味わい、自分は絶対に附設に行くんだ、附設中に落ちたら高校受験でリベンジだ、と言っていますので、本人の意思を尊重し、合格した学校にも手付金は納めず、附設に落ちたら公立中学へ進学します。

    息子の様に、附設不合格なら公立中、という生徒も多くいますが、青雲や弘学館、大濠などの教育に親子で共感し、附設に縁がなければそちらに進学、という生徒も沢山いるみたいです。

  2. 【2824836】 投稿者: 英進館で偏差値60位  (ID:0M837Bpc1Pw) 投稿日時:2013年 01月 19日 06:24

    弘学館には大濠よりも「附設(灘)に受かるけど遠いから近くの○○に行く」という一部高偏差値の子が多く、
    東大や医学部の合格者数につながっている可能性

    または

    2012の実績を残した生徒の偏差値が今より10以上高かったという事実があるとのことですね。

    佐賀の方が距離的に附設に近いですが、通い難く、その可能性はありそうです。
    4,5年前弘学館を受験した知り合いの母親が「附設と違って偏差値50無くても入る」と言っていたので、
    昔から低偏差値と思い込んでいました。もっと前には偏差値が高かったのですね。納得できました。

    我が家で最も重視しているのは国立医学部への合格であり、
    弘学館にある程度管理的に指導してもらったほうが良さそうです。
    ダブルスクールは避けたいですし。
    皆様ありがとうございました。

  3. 【4778091】 投稿者: 悩み中  (ID:g.uTBukAMPE) 投稿日時:2017年 11月 18日 12:55

    来年息子が受験しますが、悩んでいます。
    スレが立って数年経ってますが、今は両校どんなでしょうか?どちらも特待生狙いです。

  4. 【4779225】 投稿者: うちも  (ID:V1TpPm/blpQ) 投稿日時:2017年 11月 19日 14:22

    悩み中です。
    弘学館は早稲田佐賀開校の影響を一番受けたのか一時期落ち込みましたが、最近盛り返している印象もあります。学園祭を見に行きましたが活発で、今年は1年生もしっかり確保出来たようでした。
    寮生活の向き不向きもあるでしょうし、悩ましいところです。
    あと、母体が建設会社だからと言うのもあるでしょうが、ホームページなどの理事長の言葉を見ていると微妙な違和感があるのも事実です。

    対して大濠はこの春の九医も大健闘でしたし、付設残念組をしっかり鍛えている印象があります。市内からだと通学も便利ですし。
    ただ、やはり福岡人からすると、どうしても昔のイメージというか福大付属か…というのもあって。

    決め手に欠けて悩んでます。

  5. 【4779409】 投稿者: 偏差値65位  (ID:nIy4JdJFEV6) 投稿日時:2017年 11月 19日 17:11

    終了組です。
    附設は、両方特待貰いの人がほとんどだと思います。
    特待頂いた時点で、附設の合格を手中に入れたようなものなので、迷う必要なくなります。
    とは言え、一発勝負の試験で何が起きるかわからないですよね。
    我が家は、附設不合格なら弘学館にする予定でした。
    子供が自分で決めていました。
    寮で頑張ってみたいと。
    大濠に通学にした場合の環境〔便利な反面、誘惑も多い〕や、
    寮での自立も考えて弘学館に期待する部分は大きかったです。
    先生もかなり熱心に取り組んでおられたのも魅力的でした。
    複数の子供を別々の学校に通わせていますが、
    先生や学校に対する印象は、
    入学前の第一印象通りだな、と思います。
    今のうちに、質問など直接学校に問い合わせて、ご自分の目や耳で確かめられる事をお勧めします。
    絶対に後悔しない為にも、他人の意見は参考程度に!我が子の事は、親しか分からない事もあります。
    中高一貫校に一旦入学してしまうと、
    こんなはずでは無かったと後悔しても、
    簡単には辞められないレールの上を走ってしまっていますので、
    充分な調査をされて下さい。
    受験勉強中は、塾での雰囲気や目先の成績に惑わされて、一番大切な学校調査を他人からの話を鵜呑みにしがちです。
    ご検討お祈り申し上げます。

  6. 【4779815】 投稿者: 悩み中  (ID:g.uTBukAMPE) 投稿日時:2017年 11月 19日 23:59

    見ていただいてありがとうございます。
    うちは一校だけを受験と決めて、落ちたら公立と頑なに決めておりましたので他の学校を一切見学しておりません。
    しかし、入試目前にして、この努力は報われないと可哀想だといわれてやっと他の学校もと思い始めたばかりなのです。
    本当に悩みます。

  7. 【4779844】 投稿者: 悩み中  (ID:g.uTBukAMPE) 投稿日時:2017年 11月 20日 00:22

    落ちた事を考えて行動しているのが嫌で、なかなか積極的になれないのが本音です。
    決断に迷うので口コミを参考にできたらなと思ったのでした。
    しかし、迷うも何もまだ合格ももらってないのに…で、おかしい話です。

  8. 【4779982】 投稿者: 気持ちはよく分かります。  (ID:nIy4JdJFEV6) 投稿日時:2017年 11月 20日 07:54

    うちも、滑り止めを検討すると、本当にそこに行きそうで嫌でした。
    落ちたら公立→県立トップ校か、リベンジ。
    の、つもりでしたが、3年間頑張り続ける事ができるのかを見極めた時に、本人も親も自信はありませんでした。
    〔今なら分かりますが、受験より附設の勉強の方がキツイそうです( ; ; )〕
    だから、本人と何度も何度も話し合って、
    本当に行きたい学校だけを受ける事になりました。
    我が子の場合、調べて受けて、結果、良かったと思います。
    なぜなら、本番前に行きたい学校の切符を持っていると、
    落ちたらどうしよう!と言う不安は無くなり、
    いろいろ行きたい学校があって悩むなぁ!と、思っていたそうで、
    附設でもかなりリラックスして受けられて、普段の過去問以上の信じられない点数を取って来る事が出来た!と、ニコニコして受験が終わりました。
    附設以外あり得ない!と当初の気持ちを持続して受験させてしまったら、
    恐らく緊張してダメだったかもしれないと本人は言ってました。
    あくまでも、我が子のケースですので、納得行く受験ができる事を応援しています。
    体調管理に気をつけて、頑張って下さい!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す