最終更新:

105
Comment

【2823611】大濠中か弘学館中か

投稿者: 英進館で偏差値60位   (ID:0M837Bpc1Pw) 投稿日時:2013年 01月 18日 06:23

附設に落ちた場合、上記両校のどちらにするかで迷っています。
通学の便や学校の雰囲気を考えると大濠中が良さそうですが、
悩む理由は弘学館の方が医学部、東大、京大が多いことにあります。
24年度で現浪合わせ国立医・東大・京大の計が弘学館41対大濠一貫性10と圧倒的な差があります。
入学偏差値は6、7年前から現在まで大濠の方が良さそうなのにどうしてなのか腑に落ちません。
弘学館イメージとしては低偏差値の子を田舎の寮で長時間勉強に集中させるというものです。
我が家は弘学館へも高速バスで1時間以内で通学できそうなので、同校に入学したとしても1年の入寮義務以外では自宅通学の予定です。
寮に入らないのであれば弘学館へ進学するメリットはあまりなく、大濠と変わらないのであれば大濠に進学させます。
どうかアドバイスをよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「九州地方中学受験に戻る」

現在のページ: 13 / 14

  1. 【4796032】 投稿者: 5年生  (ID:k7eAC6DKhk.) 投稿日時:2017年 12月 05日 10:39

    悩み中様、私もこのスレすごく参考になりました。
    上の子が終了組で、下の子が5年生です。
    上の子の経験があっても、下の子はまた悩みます。

    附ラを受験する場合、ギリギリの子はもちろん、余裕の子も滑り止めの検討をします。附ラの試験前に、滑り止め校合格+入学金(手付金)納入期限があり、(10~20万くらい?)数校合格をいただいても、手付金を振り込むのは1校でした。受けるだけでなくどこが本命の滑り止めかという決定も必要になります。
    ご家庭の考えや、お住まいの地域にもよりますが、皆さんのお声が聞けてすごく参考になります。

    悩み中さまのおかげです。
    あと2か月後には終了組ですね。よい春が迎えられますように。

  2. 【4796517】 投稿者: 悩み中  (ID:g.uTBukAMPE) 投稿日時:2017年 12月 05日 21:19

    覗かないつもりでいたのですが…
    こんな私に暖かい言葉をかけて下さってるのを知らんぷり出来なくてレスした事をご理解ください。

    附設保護者様、昨年様、五年生様、私の気持ちに寄り添っていただき、本当にありがとうございます。

    附設は入ってからが大変だと教えていただき、子供にその覚悟があるのか確認する事ができました。
    苦労するかもしれない、それでも行きたいと思わせるのは努力をした人達が集まっている事を子供自身が知ったからで。
    附設がダメだったとしても、その努力をした人達がいる学校に行きたいと希望したからの質問であって、決して昨年様のお子さんを「凡人」(どう解釈したら「凡人」と言えるのかわかりません)扱いしたつもりもありません。
    これまでの私のレスが、他の方が読んで不快に思われたようなので、きっと昨年様もそのように感じられたのでは?と思った次第です。
    大濠弘学館を第一志望とされている方々には申し訳ないですが、附設レベルの上位層の方の話として相談に乗っていただいていたつもりです。
    私の悩みはまさにそれでしたから。
    親子共に納得し、悔やむことなく前に進めるのはどちらの学校か、どちらの学校が附設レベルにあった(ある)子を伸ばしてくれるのか…そういうつもりだったのですが…。
    昨年様がおっしゃるように、結局は子供次第というのも頷けますが、切磋琢磨できる環境がないと流されてしまう恐れもあるわけで、学校選択は本当に難しいと思っています。
    当然ですが、何より子供がこの学校で良かったと思える学校であってほしいのです。
    附設保護者様もおっしゃっていますが、昨年様のお子様が強い心をお持ちである事とそれを支える親の強さがないと乗り越えられないと思っています。
    私にそれが出来るのか?
    子供も自分を責めることなくいられるか?
    これが課題です。
    本当に杞憂に終われたらいいな、と思います。
    ありがとうございました。

    五年生様、私は受験に対して覚悟と準備もせずに突き進んできてしまいました。
    どうぞ私を反面教師として、時間のある今、十分に悔いのないように過ごされてください。既に経験されてあるので私がいうまでもないのですが。
    来月、無事に過ごせることを私自身も願っているところです。

    ありがとうございました。

  3. 【4796631】 投稿者: 附設親  (ID:qhDGPRVuNVE) 投稿日時:2017年 12月 05日 23:48

    附設の勉強は大変ですが、おそらく悩み中様のお子さんなら大丈夫かと。

    遅れて入塾し、TZSに在籍できるというのは、附設の中でも地頭は良い方だと思いますし、お子さんの様子から、入学後も継続して努力できるのではないかと思います。

    附設受験が親の意思ではなく、本人の意思であるというのもとても良いですね。我が家は半ば親の意思でしたが、英進館で勉強するうちに絶対に行きたい、と思うようになったみたいです。

    附設の勉強が受験よりも大変なのは、おそらく定期考査一週間前くらいではないでしょうか。それ以外の期間は、毎日3時間勉強すれば十分と言われています。我が家は学校の勉強に専念させていますので、毎日3時間勉強しても(享楽的な)趣味の時間も取れています。

  4. 【4797345】 投稿者: 悩み中  (ID:g.uTBukAMPE) 投稿日時:2017年 12月 06日 18:51

    最後、最後といいながら…

    附設親様、最初から最後まで勇気がわく言葉をありがとうございました。
    「大丈夫」その言葉は追い詰められた親子には頭にありません。だけど、そういう言葉をかけてもらえた事は子供には大きな自信となりました。
    実際、ここに相談してから、本人も驚くほど学力が伸びました。
    やるだけやった、という思いを持って受験に臨ませたいと思います。
    それまで悔いのない時間を過ごしたいと思います。


    お子様は、趣味も勉強も(受験勉強より大変と聞いた中で)両立できているのはさすがですね。
    我が子もそうなってほしいと切に思います…

    本当に、ありがとうございました!

  5. 【4843557】 投稿者: 今年の算数  (ID:V.yZtwBpxM.) 投稿日時:2018年 01月 20日 13:58

    「整数問題」「図形の移動」「立体図形」が第3問以降でした。

    このスレで附設頻出単元と書かれたものばかりでしたね。

  6. 【4843564】 投稿者: 大当たりですね  (ID:V.yZtwBpxM.) 投稿日時:2018年 01月 20日 14:01

    >附設の算数は問題が難しいというのもありますが、一般に子供が嫌いそうな単元が頻出なのが嫌なところです。

    >図形の移動、立体図形、新作整数問題など。このあたりは念入りに対策した方がいいでしょう。立体図形は、毎年超難問が出ていますので、取れるところまで取って残りは捨てるのが良いです。逆に、図形の移動は比較的標準問題が多いです。新作整数問題は前半は易しいことが多いのでそこを確実に。

    >それから、算数は1枚目(第1-3問)と2枚目(第4問以降)だと、1枚目の方が易しいのですが、中には相当難しい小問が混じっていることもありますので、その場合は深入りせずに捨てることが大事です。このあたり、英進館で子供が指導された内容の受け売りですが、お子様は留意されていますか?

  7. 【4844927】 投稿者: ありがとうございました  (ID:Ks4L2wWBo4o) 投稿日時:2018年 01月 21日 17:00

    ご無沙汰しております。
    まだラ・サールを控えておりますが、昨日無事に附設の受験を終えることができました。
    愚息は算数が苦手でしたので、入試前一ヶ月はアドバイス頂いたラ・サール攻略本を何度も解き、解けない問題がなくなるまでやっていました。
    入試直前の1週間は、附設頻出単元を集中して解いていました。
    見事、「直前にやった問題が出た」と言っておりましたのでアドバイス通りやってきて良かったねという結果です。
    時間がない!と親の方が焦っていましたが、最後の合宿でもかなり成績が伸び、まだ間に合うんだと驚きました。
    本当にここのスレで助けられました。
    まだ結果はでておりませんが、一年間、一生懸命頑張った事実がありますので、それだけでも良かったなぁと安堵しております。

  8. 【4845077】 投稿者: お疲れ様でした  (ID:ktSD3kZJnNI) 投稿日時:2018年 01月 21日 20:08

    直前にやった問題とは、算数の第4問の図形の移動でしょうか?

    あの問題は対策が甘いと(1)から全部落としてしまう、かなり差のつく問題だったみたいです。附設受験生で(1)から解けなかった子も相当いた様ですので、正解できていればかなり合格に近付きましたね。

    悩み中様のお子様と真摯に向き合われている様子は、同じ附設を目指すライバルでありながらも、心に打たれるものがありました。

    春に附設で会えたらいいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す