最終更新:

48
Comment

【3011751】弘学館の今後(6年後、逆転はないか?)

投稿者: 佐賀市民   (ID:KlFk1u/FYL.) 投稿日時:2013年 06月 21日 11:11

弘学館の合格実績と入試偏差値の開きが、不思議で仕方がない者です。

最近の弘学館の入試偏差値の下落が、気になって仕方がありません。

弘学館のことを語る場合、よく”学校力”とか”偏差値(ボーダー)が低くても地元の優秀な子たちが多く進学している=上に生徒の幅が広い”ということを言われますが、

・早稲田佐賀の九州3位の高偏差値が持続していること
・大濠、西南の偏差値の上昇

を見た場合、福岡市近郊の受験者(附設ラサールに届かなかった層)が、
弘学館(青雲)からそちら(早稲田佐賀、大濠、西南)に流れているのを感じずにはいれません。


弘学館、四谷大塚合不合偏差値を見ますと、

2007年 51→ 2009年 45 に下降。

ただし、2010年以降、四谷大塚HPにて弘学館の偏差値の記載がなくなっており、それ以降の偏差値を知ることが出来ないため、
それ以降はN偏差値を参照。すると、2013年結果R4は、弘学館44(大濠47、西南46、青雲48、附設60)となっており、やはり決して上昇を感じられるものではありません。

この偏差値逆転を見るからに、6年前の弘学館入学者と、ここ最近の入学者のレベルは確実に変わっていると私には感じられ、
今後、いくら学校が努力したとしても、これまでの実績を越える実績を出すとは思えず、
現在の弘学館への皆さんの認識に、違和感を感じてしまいます。

この考えは、間違っているのでしょうか?

今年の卒業生は、2008年度入学者であり、その時の偏差値は2007年と同等50程度(四谷HPで確認できない)、今は当時より5ポイント以上下がっていると思われ、そのような中、今後もこれまでのような実績を、弘学館は出し続けることは出来るのでしょうか?

ちなみに、弘学館に対して特別な意識を持っているわけではなく、ただ単に、偏差値の開きと合格実績、それと、弘学館へ皆さんが持っていらっしゃる”学校力が高い”というイメージに違和感があり、それが、本当に学校の持っている実力所以なのか、イメージ先行なのかが、気になって仕方がないだけです。

附設ラサール残念組の優秀なお子さん方が、現在も、そんなに高い割合で入学されてるのか、
また、もともと偏差値40台のお子さん方を、医学部到達まで引き上げる力を学校が本当に持っているのか。

皆さんのご意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3013021】 投稿者: 学校の個性  (ID:sPUhP.QZEjI) 投稿日時:2013年 06月 22日 14:28

    早稲田佐賀ですが、聞くところによると、今年は補欠合格は無かったそうです。
    やっと、入学者の数を読めるようになったのではないでしょうか。

    一期生の中学入学組ですが、二期、三期と年度が上がるごとに優秀層が集まっていると聞いています。
    しかしそうでもないと聞いていた中学一期生の成績は、高校入学組だけの三期生までの
    成績に比べると格段に良く、意識も高いそうです。

    早稲田の学校ですから、難関大、医学部などを目指す生徒がどれくらいいるのか未知数ですが、期待したいと思います。

  2. 【3013162】 投稿者: 佐賀市民  (ID:KlFk1u/FYL.) 投稿日時:2013年 06月 22日 17:06

    現在様、鹿児島出身の附設生っているの様、データ提供をありがとうございました。

    現在の弘学館の偏差値は、思った以上の下がり方でした。

    ですが、この偏差値帯で他に同じような位置づけ(医進)の学校がないこと、また学校が過去に出した実績、ノウハウ(学校力)を有する点で、これ以上下がることはないのではと、個人的には思います。

    今後は、福岡市近郊出身の理系を目指す人たちは、附設ラサールがダメなら、公立トップ高(+附設高リベンジ)、
    または、その校風、通学の利便性を基準にして、各々に合った学校、大濠・西南・早稲田佐賀のどこかへ進学という流れが大筋になるかもしれませんね。

    そして、その偏差値に達していない医歯薬系または理系志望なら、弘学館(文系なら上智福岡)…このような感じに棲み分けが成されていくのではないかと感じます。



    青雲、弘学館、早稲田佐賀様のご意見は、大変わかりやすく共感致しました。
    塾関係の方でらっしゃるのではないでしょうか?

    ご意見の中にとても気になる記述がありました。

    >”突然、早稲田佐賀の受験に似てきました”

    ↑このパターンの行く末が、一般的にどのような感じになっていくのかに興味があります。

    私は、早稲田佐賀に関しては、中入組一期生の高1が実績を出すまではこのような低迷を続けるが、
    中入組一期生の高1が実績を出した後には、一気に人気を獲得し、開校当初の偏差値まで上昇、安定するのではないかと思っています。

    スレ違いになってしまい、大変申し訳ないのですが…。
    弘学館の今後と合わせて、早稲田佐賀の今後も大変気になり、いろいろと調べているところで、
    ここでも、弘学館と同様に、”世間一般の早稲田佐賀へのイメージ=早稲田佐賀は早稲田に行くための学校、理系、難関国立はダメ”という考え方に共鳴出来ず、悶々としております。


    >” 中入組の生徒たちのレベルが高いらしく、今の高1が実績を 上げることができれば、早稲田佐賀に対する見方も変わり、補欠合格を乱発しないでいいようになるかもしれません”

    学校の個性様も書き込んでらっしゃいますが、私も、現早稲田佐賀・中入組の持っている力は想像以上とふんでおり、高1の実績が出た暁には、早稲田佐賀の人気は確固たるものになると思っています。

    ”早稲田佐賀 を本命としている生徒が非常に少ない。”ことに表れているよう、多くの皆さんが、
    早稲田佐賀の今年の実績だけを見て、↑のように評価なさるのが、これまた不思議で仕方がありませんが、
    早稲田佐賀の本来の姿が見られる3年後、早稲田佐賀がどのようになっているのか、
    見守りたいと思います。

    とはいえ、今の状況であれば、来年の受験も、どのように合格者を出すか、学校側は、非常に悩まれるでしょうね。

    また来年も、繰り上げ合格者を多く出すことになるかもしれませんね。

  3. 【3013300】 投稿者: うーん、  (ID:V3b.kS/pByY) 投稿日時:2013年 06月 22日 19:19

    >今後はラサールより附設が選ばれていくでしょう。ラサールの凋落は著しいですので。

    これもどう考えても想像としか思えないですね。よほどラ・サールにライバル心があるのか…今年の実績は負けた訳だし、今後もどうなるか分からないので、こういう書き込みはやめた方が良いと思います。
    福岡市から男子校、寮生活に憧れてラ・サールに来られた生徒さんも多数居られますし、そうした人は概して成績は良いのですよ。

  4. 【3014667】 投稿者: ↑賛成  (ID:5SSQZSkHdME) 投稿日時:2013年 06月 23日 22:38

    凋落著しいと言いながら、今年の附設はラ・サールに全くかなわなかった訳だしね。
    東大もラ・サールの半分程度でしょ。
    よくこういう上から目線的なことを書けますよね。
    アンチ附設が多いのもこういう輩が原因となっているんでしょうね。
    困ったものです。
    当方も含め、普通の附設関係者は迷惑しているんですけどね。

  5. 【3014867】 投稿者: 青雲・弘学館・早稲田佐賀  (ID:nz0KOMxWEMM) 投稿日時:2013年 06月 24日 01:02

    私は佐賀市民ではありませんが、佐賀県民です。
    今から10年ほど前になりますが、弘学館の評判は佐賀県の中では評判が高く、自分の子どもが合格するだけの力を持つことができれば、
    なんて思っていたことを思い出します。

    弘学館の衰退が顕著になったのは今から6年前で、東大の合格者数が佐賀西に並ばれた年です。中受に関心がなかったので、そのような
    情勢を嗅ぎつけていなかったので、その年の弘学館の定員割れに随分驚いたものでした。その後から弘学館の低迷が続いたわけですが、
    今の高3まではそれなりの人材がいるはずと思っていたら、昨年、弘学館から理Ⅲが出ましたね。

    今年の弘学館の動きは、ひょっとすると弘学館の位置づけがラサール・附設・青雲の滑り止めになってしまったのかもしれません。
    要するに、弘学館を目標にしている家庭が、昔では考えられないほど減ってしまったのかもしれません。
    単年度だけで判断するのは危険ですが、その可能性は否定できません。

    早稲田佐賀については、関係者と面識があり、その方からの情報です。早稲田佐賀の場合、関東圏からの生徒の数がそれなりいて、その
    多くが早稲田実業や早稲田中学の残念組だそうです。だから中入組の学力は結構高いらしく、今の高1から早稲田が描いたシナリオに近
    づくものと思います。

    一説に、これまで青雲に流れていた生徒が佐賀早稲田・西南・大濠に流れていくようになったという意見がありますが、私はそうは感じ
    ません。東大や国医を考えている家庭は、1にラサール・附設、2に青雲であって、佐賀早稲田・西南・大濠を狙うとは思えません。
    ラサール・附設・青雲をめざすベクトルと佐賀早稲田・西南・大濠をめざすベクトルはほとんどクロスオーバーしないと思います。

  6. 【3015117】 投稿者: 他校に対して  (ID:OU9Xi8KLBSI) 投稿日時:2013年 06月 24日 09:17

     凋落だのと言う前に、将来「凋落した」といわれるくらいの凄い実績をまず出しなさい。

     

  7. 【3015282】 投稿者: バカバカしい  (ID:zUDX7qCGs8w) 投稿日時:2013年 06月 24日 11:15

    ラ・サールが凋落したって書いたのが本当に附設関係者かも分からないのにムキになっちゃって。

    このスレだけではなく、各校の進学実績を必要以上に分析したり、議論したりするのは恥ずかしいからやめましょう。分析は各校の先生方がやればいいことです。生徒達は競馬の競走馬ではないのです。

    ラ・サールにせよ附設にせよ、卒業生の半数程度が東大京大医学部に進学している以上、両校で真面目に勉強して行けば行きたい大学に行けるでしょうし、勉強を怠れば不本意な進学先になる可能性が高い。ただそれだけのことです。

  8. 【3020977】 投稿者: 弘学館の今後について  (ID:lJEQ.0vN/wE) 投稿日時:2013年 06月 28日 15:48

    公立高校は授業料が無料になったので、弘学館に限らず
    どの私立も今後ますます厳しくなって行くでしょうね。
    佐賀県の場合は、基本的に公立を目指すのがほとんどで、
    私立に通うのは、公立に落ちた子か、もしくは難関大を
    めざす家庭だから、絶対数的に少ないし、それに少子化
    が加わってくるのだから、本当に厳しくなってくると思
    います。弘学館といえども6年後は東明館レベルになっ
    ているかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す