最終更新:

262
Comment

【3957850】福岡女学院中学校の保護者負担について

投稿者: きらきらぼし   (ID:pmyjwSX5uVU) 投稿日時:2016年 01月 13日 18:50

はじめまして。
福岡女学院中学と、他数校の受験合格の末、娘の希望でこちらの学校の入学を検討しています。
近所から女学院に通っていらっしゃるかたがいないため情報が全くありません。
保護者の係やお付き合いは大変でしょうか?
私立他校のお母様がお付き合いが大変で、そちらにもとてもお金がかかるとお聞きしました〔お食事会など頻繁だそうです〕。保護者の役員活動やお付き合いが大変なのか気になっております。ご存知の方、在校生の方、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「九州地方中学受験に戻る」

現在のページ: 29 / 33

  1. 【5339516】 投稿者: プリルにゃん  (ID:ixq91kLh7Vo) 投稿日時:2019年 03月 01日 18:22

    ありがとうございます。
    中学はわかりませんが高校は役員さん達が花束を用意してくださっていました。
    こちらこそ宜しくお願いします。

  2. 【5362700】 投稿者: プリルにゃん  (ID:m2sKVtr0nqU) 投稿日時:2019年 03月 16日 22:29

    ご卒業おめでとうございます。
    今日が中学校の卒業式ですよね。
    晴れて良かったですね。
    これからの3年間が素敵な高校生活になりますように。

  3. 【5371860】 投稿者: きらきらぼし  (ID:uLAHWhi3f8k) 投稿日時:2019年 03月 23日 18:43

    ありがとうございます!
    天気が良かったので外のロータリーで最後のクラス写真を撮って帰りました。生徒も私達も涙無しの式でしたがとても女学院らしい凛とした式でした。
    あと3年かと思っていたら高校からバス代が倍になるという事実にぶつかりました(笑)

  4. 【5372158】 投稿者: プリルにゃん  (ID:d6mKLpzHYk6) 投稿日時:2019年 03月 23日 23:18

    確かに!!
    そういえば私もいったいいくら定期代があがるかヒヤヒヤしてました~
    バス乗り放題はありがたいんですけれど、定期購入はやっぱり面倒だし負担ですよね。
    新しいお友達も増えて、楽しい高校生活になるといいですね。

  5. 【5491994】 投稿者: きらきらぼし  (ID:l7KVCPLR4GY) 投稿日時:2019年 07月 01日 19:24

    こんにちは、ご無沙汰しております
    毎日無事に学校をなんとかこなしてもう高校1年の夏休み迫っております。今年は大学のオープンキャンパスに!と張り切っておりましたが、結構日程がどこも被っておりますね。プリルにゃん様の周りは受験は一人何校もする感じだったのでしょうか?特進は自力で一般受験、進学コースは指定校推薦が多いとお聞きしましたがこれは大まかに正しい情報でしょうか?答えにくかったらできる範囲で全然構いません。
    中学から高校にかけて行かないと湧き出なかった疑問が出てきました!

  6. 【5492271】 投稿者: プリルにゃん  (ID:craMHf/lf/2) 投稿日時:2019年 07月 02日 00:04

    特進は一般受験(自力で私立のAO、自力で私立の一般公募あり)、進学は指定校が多いというのはあっていると思います。
    指定校のお友達は大体予想がつきますが(第2志望まで書くことが出来ると聞いたような)、一般受験のお友達に関してはセンターの後に何校受けたのかなど詳しい事はあまり話していません。
    保護者同士はもちろん、子どもも気を使って合格するまでは深い話はしていなかったように思います。
    合格して初めて「○○に行く」と聞くような感じで・・
    私は相談する上級生のお母様がいなかったので、どうしたら良いかが分からず、とにかく行きたい学校の入試が早い順から何パターンかの予想をたてました。
    国立志望でなく、私立志望であった事もあり、ざっくりAO→一般公募→一般入試の順で・・
    AOであればその学校に入学する事が前提になる為、願書提出期間と試験日、結果発表が終わった後に次の学校の試験日がある事が条件になりますよね(試験料を振り込んでいても試験さえ受けなければ何とでもなるのでそこは臨機応変?私は怖くてしませんでしたが・・)
    第5希望くらいまで決めて面談で伝えていた為、担任からは志望校についてはあまり何も言われませんでしたが、AOを受ける事に対しての反対は結構ありました。
    私はどんな受験方法であってもなるべく早い段階で行きたい学校に合格するという事を優先させていたので、AOに対しての偏見はありませんでした。
    ただ第1志望をどこまでひきずるのかという点だけは最後まで答えが出ませんでした。
    第1志望のAOがダメならスッパリ第2志望のAOに行くのか、それとも諦めずにもう一度第1志望の一般公募を受けるのか?もしも公募までひきずってしまった時には第2志望のAOが終わっていて、第3志望のAOになってしまうけれども後悔しないのかなど悩みどころが沢山で。
    答えが出ないまま受験しました。
    うちは幸い最初のAOで終了したので落ちていたらどうしていたかは今だに分かりません。
    国立志望であれば何の役にもたたないような情報ですが、お友達の事がほとんど分からず、うちの事を書き込んでしまいました。
    以前も書きましたが、たった1、2年で女学院自体がどんどん変わっているので、私はあまりお役にたてないかもしれません。

  7. 【5492873】 投稿者: きらきらぼし  (ID:l7KVCPLR4GY) 投稿日時:2019年 07月 02日 15:27

    こんにちは。ご返答ありがとうございました!
    なるほどなるほど、この情報はかなり助かります!!
    入試AOだったんですね、素晴らしいです。娘はこれといって何か特技があるわけでもなく全部が並です(笑)なので受験も大変だろうなと今から思っている訳でして。
    なるほど、親も志望校の絞り込みの後は日程確認やその後のことも考えておかないとなかなか大変そうですね。
    来年からは特進は文理で分かれて、進学も私大、医療系、女学院大にコース分けがされるみたいなのでそこまでになんとか大まかな方向を決めたいとは思うのですが、まだまだ本人もやりたいことが沢山あり絞れていない様です。
    プリルにゃん様に教えて頂いてよかったです。
    いかに行きたい学校から早く合格を頂けるように頑張るか娘とも相談して決めたいと思います。

  8. 【5492953】 投稿者: プリルにゃん  (ID:craMHf/lf/2) 投稿日時:2019年 07月 02日 17:13

    AO入試は比較的新しい入試方法だからか、大学によっては先輩方の実績がまだなく、先生によっては難色を示されます。
    先生方が心配して下さるのは分かるのですが、早くに試験が行われますので落ちたとしても次があるという精神的余裕があるように思います。
    指定校のように内部での人数枠があるわけではないので、お友達の成績等を気にせずにすみます。
    顔や性格を知っているお友達の成績を気にするよりは、見も知らない同学年の子達と合格枠を競いあうという方がまだいいような気がしました。
    デメリットとしては指定校などに比べ何校か受ける可能性がある為試験料が余分にかかるということ、人より早くに入試が行われる為にお友達の注目度が高いという事、願書を含め提出物を全て自分達で確認して取り寄せなければならず(高校に内申書などを早くからお願いしなければいけません。指定校であればほぼ先生方がして下さるみたいです。)かなりの準備が必要になるという事です。
    親が出来る事は志望校の過去2、3年のAO入試の日程の確認(変更になる可能性はありますが受験スケジュールをたてる上での参考になります。)試験内容、評定平均条件などの確認、オープンスクールや説明会などに行かせる(私は県外でしたので一緒に行きました。)というくらいかなと思います。
    もちろん、私立志望で、志望校の指定校を確実にもらえる成績があるのであればそれが一番楽だと思いますが・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す