最終更新:

90
Comment

【4223461】H28年度 福岡地区中学受験考察  

投稿者: ネット信者   (ID:atGJn/ufL3s) 投稿日時:2016年 08月 24日 15:22

ちょっと知り合いの資料に面白い記載を見つけたので・・・

①ラ・サール中学校[鹿児島](SS73)
九州の名門です。ここのところ附設に遅れをとり凋落傾向でしたが、今年度
は東大44名合格で附設(36名)を久しぶりに抜きました。しかしながら、附設は九州地区、ラ・サールは全国区なのでその辺でラ・サールの方が優秀な生徒確保には優位なのかもしれません。今年度東大合格44名。
実際は、附設はどちかというと管理型、ラ・サールは自由型なので、子どもの
特性を確認して受験を薦めた方が良い様に思います。  「子どもを東大に行かせたい、もしくは国立大医学部医学科に行かせたい」という方はぜひ受験してください。もちろんブランド性もあります。

②久留米大学附設中学校(SS73)   
福岡地区でレベルの高い小学生あこがれの中学校です。
今年度、東大合格36名。  はっきり言います。この中学校に入学だけさせたいのならば、「E塾」に行かせてください。他の塾に行くよりも圧倒的に合格率が高くなります。
私はE塾のまわし者ではありません。今年、入試の問題傾向が変わりました。他の塾は全く対応できませんでしたが、E塾だけはきちんと対応ができ、今年も№1の合格者数でした。平成20年度入試以来ずっとE塾がリードしています。これは平成19年度にE塾の塾長(附設出身)が変わり、今までラ・サール主導だったのが附設主導に切り替わったからだと言われます。
その切り替わる前年まで、附設合格者はZ塾約70名、E塾約20名でした。それが、その年きれいに逆転したのです。Z塾20名、E塾70名です。それまで附設はZ塾、ラ・サールはE塾と言われていましたが、この年 を境に附設もラサールもE塾になったのでした。E塾はなぜ合格者を多数出せるのか?
それは、1にも2にも過去問対策、附設入試問題対策が完璧だからです。附設入試当日、E塾控室(体育館)に行ってみてください。受験生を前にして各教科担当者が事細かに、1問目はこれが出る、昨日もやったよな!何分でこなして次の○○問題、これは○○分でこなせ!・・・・・・
こんなやりとりがありますから。他の塾とは大違いです。他の塾はここまでわかるはずもないですからね、不思議。附設にしても、今までラ・サール主導だった九州最大の塾・E塾が附設に向いてくれれば優秀な人材を確保できますから言うことなしです。ウインウインの関係で双方にメリットがありますよね。ですから、ここまで附設対策をできるのはE塾だけです。附設に入れたいのならE塾が一番早道です。しかし、その後伸びるかどうかは分かりません。むしろ、E塾出身者は伸びないとちまたでは言われています。しかし、これも他の塾のねたみかもしれません。要は伸びるも伸びないもその生徒次第だからです。
「子どもを東大に行かせたい、もしくは国立大医学部医学科に行かせたい」という方はぜひ受験してください。もちろんブランド性もあります。

③福岡教育大学附属福岡中学校(SS67)
入学時の偏差値は九州3位です。受験者数は公表しませんのでわかりにくいですが、400~500名ほどです。
参考)2008年度合格者 附設4名、ラ・サール2名、修猷館35名、筑紫丘2名、福岡6名
昔は教育実験校としての役割があったため、パーセンテージで上位から下位まで
を合格させ、抽選で決めていたため、人気もレベルもそれほど高くはありません
でした。しかしその後、合格者を成績順に変更したため、一気に人気校となりレベルが急上昇しました。ここは中高一貫ではないために高校受験があります。そういった意味では公立御三家(修猷館・筑紫丘・福岡)を狙う層が中心となります。国立だからあまりお金がない家庭が多いかというと、それは全くありません。裕福な家庭が多く、かなり口うるさい保護者が多いのが特徴です。学費が安い分通塾率100%です。ですから毎月の教育費は私学と変わりません。また、教員がよく授業がいいかと問われれば、疑問です。保護者会などでは、教員サイドの方からそういう勉強の方は期待しないでほしいとはっきり言われます。本来実験校なのでと。所詮、公立の域を出ません。むしろここの学校の魅力は優秀層に囲まれた環境にあるのだと言えます。まわりが御三家をめざす者、私学上位校をめざす者の集団ですから自然と学力がつきやすい態勢となっているのが最大のメリットでしょう。中高一貫のようなのびのびさ、言い換えれば受験を控えているため中だるみがないのもこれまた特徴です。また、入試問題は教科書から逸脱できないため、差をつけるには問題数を増やす傾向があります。高得点争いになりますので、ケアレスミスは御法度です。合格者ボーダーライン上で同点が多いため最後は字のきれいさで決めるという都市伝説があるくらいですから、全科目満点(算数100点、国語100点、社会50点、理科50点)でいかないとムリと思って受験に臨みましょう。
「子どもを御三家(修猷館・筑紫丘・福岡)に行かせたい」という方はぜひ受験してください。もちろんブランド性もあります。

他に、青雲・弘学館・大濠・西南・早稲田佐賀・上智・筑女・中村女子・博多女子・筑陽・福岡雙葉・東明館・宗像・東福岡・舞鶴・女学院・中村三陽・沖学園
と網羅してました。結構おもしろい情報もありましたよ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「九州地方中学受験に戻る」

現在のページ: 9 / 12

  1. 【4419091】 投稿者: どう見てもネコ  (ID:vI9lUBBi30.) 投稿日時:2017年 01月 28日 14:37

    いったい何だか判別がつかない生き物を、指でつまもうとしているように
    見える写真だったらしい。

    って書いてあったから、どう見てもネコですよと教えてあげただけですよ。

    コミュ障でもできる通り一遍の合格答案は、私が書かなくても、
    予備校の解答見たらたくさんあるのでご覧ください。
    ていうか逆にクリエイティブな答案書いてよ。
    無理だと思うけど、時間制限5分、60から80語で。

    東大の英語はかなりのボリュームでとにかく忙しい。
    その中で60から80語を書かせるのだが、
    まず写真の説明に半分くらいの文字数を使わないといけない。
    ここでは、コンパクトに的確な要約をする力が問われる。
    その後の自分が思うことを書くスペースなんて
    30から40語あったらいいほう。
    ちなみに、ある予備校の解答では全72語中の22語しか使ってない。

    厳しい時間制限の中、たかが30から40語足らずでどれだけの受験生が
    あなたの言うようなクリエイティビティを発揮できるんだよ。
    しかも前にも書いた通り、東大は最近になってこの類の問題を
    出し始めたんじゃないんだって。

    東大入試の出題傾向からこれからの大学受験の在り方を語りたいなら、
    まずは実際の東大の問題をご覧になればよろしいかと。
    多角的に物事を捉えることのできるあなたであれば、
    色々な発見をされるのではないでしょうか。

  2. 【4420198】 投稿者: 予備校でも模範解答はない  (ID:3p/3pK/AtC.) 投稿日時:2017年 01月 29日 00:54

    対話型鑑賞:ヴィジュアル・シンキング・ストラテジーズの最初の問いかけは「What’s going on in this picture?」である。日本語にすると、「この作品の中で、何が起こっていますか?」というもので、作品世界において繰り広げられる物語を引き出すような問いかけになっている。同問題は、そのオープンエンド性という点でヴィジュアル・シンキング・ストラテジーズの問いかけにきわめて近い。

    解答例について、私は英語が得意でないのでいったん日本語で考えてみる。


    家の中で、細やかな模様の入ったじゅうたんの上で無防備におなかを見せながら寝ている猫を、指でつまむような形で撮影した写真。遠近法を利用して手のひらサイズに撮るというやり方から、撮影者の猫に対する愛情が見て取れる。猫が寝転んでいる上質そうなじゅうたんからも、猫が大切にされているであろうことが想像できる。

    同問題の採点基準がどうなっているかはわからないので、上記解答がどのように評価されるかはわからないが、対話型鑑賞における筆記課題の評価の観点としては、VTSの問いから、以下の点が考えられる。
    1.どこからそう思ったの?:What do you see that makes you say that?(作品の中に根拠を示しているかどうか)
    2.ほかには発見はありますか?:What more can we find?(作品の中にどれくらい多くの発見をできているか)

    こうしたことを鑑賞の中で行っていくことで、アメリカではESL(第二言語としての英語学習者)の言語発達にもポジティブな影響を与えたという研究結果もある(ヤノウィン2015)。何でも書いていい、模範解答のない問題だからこそ、こうした評価の観点はリジッドに作成しておく必要がある。こうした問題が多くなっていくと、受験対策ではない、学校教育内外の思考力を育成する取組が効果を発揮することになるだろう。

  3. 【4420451】 投稿者: つまり  (ID:gftuT6NvZRU) 投稿日時:2017年 01月 29日 08:59

    件の東大の問題をみるに、久留米附設等がさらに有利になるということなんでしょうね。
    同様の問題はすでに昨年から中学入試(国語ですが)から出されていますし、日頃の課題をみていてもそういう意図があるんだろうなと感じさせられるものが多いです。

  4. 【4420785】 投稿者: まるで就職試験、採用試験  (ID:uwmFkBYSRLA) 投稿日時:2017年 01月 29日 11:52

    勉強をしに行くための入試が、就職試験や採用試験と同じようになってきているんですね。
    人格や個性は、無視されているような。
    面接や討論を点数化されると知り、ちょっと行き過ぎで、謙遜することや相手を立てることがよいとされるそんな親に育てられているのに日本人には向かないのではとさえ思いました。コミュニケーション障害でなければ、すべてOKとすべきでは。
    子供の学校でも、プレゼンだの討論だの確かにやっていますが、協調性のない
    他人の失敗を大笑いするような横柄で図々しいタイプほど高得点がとれていますよ。いつも考えさせられます。今やそれを厳しく注意するような先生は、ほとんどいませんから。

  5. 【5217499】 投稿者: 投稿から2年です  (ID:jLNBUrKrmn2) 投稿日時:2018年 12月 06日 08:26

    ネット信者様
    大変お詳しいので、大変興味を持って読まさせていただきました。
    ところで、2年前と比べていかがですか?
    変わったと思われるところはありませんか?
    3年ぶりに附設とラ・サールが同一日になりますが、その影響はどのように出るとお考えですか?
    附設だけでなく、大濠中にも影響が出ると思いますが、偏差値や受験者数はどのように変わるのでしょうか?
    大濠の医学部合格者が急伸し、西南中と差が開いていると映りますが、それを受け西南中はどう対応されているのでしょうか?
    投稿されて2年経ちますが、その間、上智中では初の女子卒業生が出ました。女子教育も慣れてきたと思われますが、合わせてどのように評価されますか?
    上智中の影響は、筑女や雙葉などの伝統校にも当然変化が及んでいると思われますが、対応はどのようにお感じですか?
    さらに、大学入試改革で英語が大きく変化し、今年の6年生から完全本格移行と聞きました。塾の説明では私立優位に見えますが、ネット信者様も同じご意見でしょうか?
    大学入試改革や附設・ラ・サール同一日程、大濠中の伸び、西南中の対策、上智中の安定、伝統女子校の対策などを考慮すると、伝統校である附属中は保護者の目にどう映るのでしょうか?
    大変お詳しいので、書き込みさせていただきました。
    お時間が許すならば、ぜひ最新事情とが考察を教えてください。

  6. 【5217701】 投稿者: 今年は  (ID:dxVFzjTzMPI) 投稿日時:2018年 12月 06日 10:43

    大濠は昨年、一昨年よりも優秀な男子を獲得しやすいと思います。

    附設ラサが別日程の場合、まさかの不合格者はどちらかに拾われていましたが、今年は福岡地区で附設にまさかの不合格の場合、ラサには進学出来ず、大濠に進学することになりますから。

  7. 【5265862】 投稿者: ミッション  (ID:AUyOcN30Jvo) 投稿日時:2019年 01月 16日 17:40

    コスパ高いミッションスクール(キリスト教主義学校)

    明治、開国と共に欧米の伝道局により、日本にミッションスクール設立。
    欧米文化を範としたリベラルアーツ教育を根幹とした教育理念のもと、普遍的な教育が実践されており、その教育/理念の根幹を海外留学無しに享受出来る。
    宗教/チャペルの時間を活用した幅広い教育により、人格的にバランスがとれたリーダー、知識人の素養を育む教養教育は、ミッションスクールならでは。

    2024年度から新大学入試。
    今年の中学受験者から現在の知識偏重のテスト形式を脱却し、思考力、判断力、表現力、主体的に取り組む意欲を総合して評価。
    新しい大学入試から根幹的な育ちが大学合格を左右。

    アメリカでは70%の人がキリスト教信者。
    世界と向き合う事は、その宗教と向き合う事。
    宗教的価値観の理解無くしてグローバルなビジネスの成功はない。

    日本語が仏教とすれば第一外国語は間違いなくキリスト教。
    グローバル時代、英語とキリスト教はセット教養です。

    有り難い事に、日本には戦時中の迫害を受けながらもその地に根ざしたミッションスクール。
    その深く永い歴史から熟成された教育は世界基準です。

  8. 【5266163】 投稿者: 宗教色  (ID:vW6RSifXpvo) 投稿日時:2019年 01月 16日 21:19

     真の実力、思考力を身につけたいとき、宗教ははたしてどうなんでしょう。
     物事を考える力をも奪ってしまうほど、畳みかけるほど課題を与え、面倒見と称し学校に縛り付けることが、本当に子供のためになるのかどうかを考えています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す