最終更新:

50
Comment

【4409782】英進館・全教研・昴どこがよいですか

投稿者: クローバー   (ID:3FIbPeOH9N6) 投稿日時:2017年 01月 22日 22:37

新小5の保護者です

タイトル通りなのですがどこがよいですか?
なるべく金額も抑えたいのが正直な気持ちです。
英進館の模試は受けたことあります。
中の上上あたりでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「九州地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【4410961】 投稿者: 志望校はどちらかしら?  (ID:81osOz4IYv6) 投稿日時:2017年 01月 23日 16:53

    九州御三家以外だったら、自宅から近い塾が良いと思います。福岡市内だと昴、全教研、英進館どちらに行かれても良いかと思います。塾代はどこも変わらないと思います。体験に行かれて子供が気に入ったところが良いと思います。塾には相性があると思います。うちは日能研と英進館に行き、子供が英進館を選んだので英進館に行きました。悪くなかったです。本館ですが、福岡市内ではありません。ものすごく自由で、宿題も小5までは、そんなに多くなかったです。小6は多かったけど・・どこでもそうなるかと。。

    もしくは志望校対策があるところ、テストを受けて、一番上位クラスで入れるところで選ぶのも良いかと思います。

    附設、ラーサル狙いだと、どの塾に通うにしても本館が良いと思います。
    男の子?女の子?

    個別塾もお考えのようですね。私のお友達のお子さんは、英進館に通っていたのですが、途中で明光義塾に変わられました。新小5にあがるときでした。女の子で、部活もしたいということで、個別に変わられました。英進館では、開始時刻に間に合わないため。

    志望校が福岡雙葉学園で、合格しています。ただ個別はどこもバイトです。
    昴も面倒見が良いと聞きますし、全教研も通ってる方は、満足みたいです。
    校舎や、クラスによってもカラーが違うかもしれません。

    英進館はスパルタとよく言われますが、うちの子供の話では、すごく自由。
    先生の話は面白い。宿題チェックはほぼなかったような記憶です。TZ、TZSだからみんなやってくるから?かな。

    でも英進館は手厚くはなかった気がします。足きり型だった気がします。手とり足取りの感じではないです。うちはテストでできなかった点は、放置か。解説を見て、自力でやりなおしていました。スパイラル方式なので、放置していてもそのうち解けるようになるようです。ならないこともあったような気がします・・
    似たような問題が何回も回ってきます。

    英進館は我が子にはあっていたような気がします。
    国語と理科の先生が好きで、算数の先生が暗くて苦手だったみたいです。

  2. 【4411521】 投稿者: ウチは英進館  (ID:d85weQsz5hY) 投稿日時:2017年 01月 23日 23:40

    小3から英進館に通っています。
    TZクラスに上がったり,テストの結果か悪くてSAクラスに落ちたりしながら,通塾を続けていました。10数名程度の少人数クラスです。

    個人塾的な手厚さは感じません。成績が悪ければ下のクラスに落ちる,実にドライです。だから辞める子も出てきます。

    辞めずに這い上がる子,競争心を持つ子は英進館に合っていると思います。
    塾は,集団心理を上手く利用して,どんどん競わせながら勉強させます。子どもは驚くほど成長し,難関校に次々と合格します。各中学校の合格者占有率は6割近くに達しています。

    その生徒数の多さと過去の実績,データの信用度の高さ,合格ノウハウを持っているのが英進館の魅力の一つだと思います。

    学費については,他の塾を知りませんので,比較はできませんが,特に6年生の一年間は高かったです。

  3. 【4413250】 投稿者: カンガルー  (ID:7H8dsNHBtMQ) 投稿日時:2017年 01月 25日 01:56

    E塾の合格実績の派手さに皆だまされないように。今年は、ラサール、附設を夏から2校同時に授業。例年6月からどちらかにさせていた。子供は、こなせないまま、tzsランクが附設ぞろり不合格。全く、1校のみの勉強など、出来ません。塾に振り回された子供達、行かないラサール受けろと皆、疲れはてる。何だったのか?生徒ではない、実績だけよ。附設は附設だけ勉強されたがいいですよ

  4. 【4413907】 投稿者: 難関校実績は英進館  (ID:laqypSVC4lQ) 投稿日時:2017年 01月 25日 14:07

    久留米附設やラサールを狙うなら英進館だと思います。特に今年の現時点での附設合格者における占有率は素晴らしいと思います。厳しい年度だと思いますが実績を上げてきたなと感じました。
    うちは女子なのでラサールは関係ないのですが、附設の解きにくい算数ばかりやってると気が滅入るらしく、ラサールの難しいけど頑張ればとれる問題を解くのが息抜きになったと話していました。
    模試の精度も高いと思います。
    ただ下位クラスだとまちまちなのでメリットを感じないかもしれません。合宿などもそこまでしなくても…になりがち。
    金額も高いです。6年生は百万かかります。金額を抑えるなら近所の個人塾や小規模塾で受験にも対応しているところがいいと思います。
    この時期実績を掲示されたりしますし、近所のかたの評判なども聞くと思います。

  5. 【4415017】 投稿者: 塾代  (ID:81osOz4IYv6) 投稿日時:2017年 01月 26日 08:13

    塾代は入塾する前は気になるのですが・・入塾してみると麻痺します(笑)
    そういう金額です。うちは新4年~で300万用意してから入塾しました。車一台買う気分ですよね。。

    上のクラスほど金額は高くなりますが、成績が悪いと英進館はパスカル(個別)を勧めてきますし。ほかの塾も同じです。個別がない塾は親が家庭教師をつけるか、個別に行かせるのも珍しくないです。より高いレベルを目指して成績が良い子で個別をつける場合もありますし、塾代は安く抑えることも高くすることも可能です。6年生はどこでも100万は越えます。日能研、英進館、四谷が約105万。SAPIX、早稲田アカデミーは約120万円ぐらいだと言われています。

    夏期講習は行かないとか、合宿は行かない。日曜特訓は行かない。英進館の場合、成績が良いと天神校に呼ばれるけど、動けばそれなりにお金もでていくので「うちは附設、オーバーコーチングになるので行きません」という方もおられます。逆に「附設に絶対に合格したいので灘クラスに行く」という親子います。
    人それぞれです。

    基本的には新小5~は塾に通ったほうがいいです。小6は、ほとんどテストになるので・・逆に小6まで塾がいらなかったのであれば塾なしで受験でいいのでは?とも思います。九州御三家は厳しいにしても、九州の私立だと過去問だけやって合格するお子さんも普通におられますよ。ひそかに家庭教師をつけていた可能性はありますが、集団塾には通ってないお子さんはおられます。小5からですと170万~200万ぐらいみておけば大丈夫かなと思います。

  6. 【4415099】 投稿者: 英進館の学費  (ID:jCPPLwWCEcM) 投稿日時:2017年 01月 26日 09:00

    計算しましたが、我が家は新小3から英進館に入塾し、小4から小6の1学期まではだいたい特待生で、夏休み以降は灘クラで通常通りの学費に戻りましたが、それでも200万円以上は英進館にお支払いしました。

    上記には、交通費、書籍代(志望校の過去問など)、受験量、受験の宿泊費などは含まれていませんし、もちろん附設の入学金も含まれていません。

    上の方が仰る通り、新小4から、特待生でない状態で通うなら300万円用意するくらいの気持ちでいた方がいいと思います。

  7. 【4416811】 投稿者: 同意  (ID:2/sB6rQxBD6) 投稿日時:2017年 01月 27日 09:49

    ⬆の方に同意です。今年は塾全体として作戦ミスだったのではと思います。
    九州南部はラ・サール志望ばかりなのに附設の問題ばかりやらされていました。進学する気がほとんどないのに附設を受験することになり、ほとんどの子が不合格。本命ラ・サール前の不合格で心理的にどんな影響が出るかわからないのでしょうか?

    九州南部でのあまりの附設シフトに、リベンジを念頭に置いている保護者からは、英進館の中学部には通わせない!という話がかなり出ています。
    今年は附設もラ・サールも受験できるからと舞い上がったのでしょうが、結果としてもう一度お世話になろうという層まで逃しています。
    営利企業なので実績重視なのは仕方ない面もありますが、九州南部と北部ではニーズが違います。
    もっと市場を調査して、カリキュラムを組んでいただきたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す