最終更新:

50
Comment

【4409782】英進館・全教研・昴どこがよいですか

投稿者: クローバー   (ID:3FIbPeOH9N6) 投稿日時:2017年 01月 22日 22:37

新小5の保護者です

タイトル通りなのですがどこがよいですか?
なるべく金額も抑えたいのが正直な気持ちです。
英進館の模試は受けたことあります。
中の上上あたりでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4431098】 投稿者: 英進館  (ID:M3vcktFXgvw) 投稿日時:2017年 02月 04日 11:45

    まずまとめみたいになりますが、英進館では親がNOと言った学校を無理に受けさせることはありません。
    他塾も同様でしょう。

    灘クラスに入る実力があっても親の判断で附設ラサールに専念させたいなら塾側は無理も言われません。

    附設ラサールの併願に関しては、色々と書かれてるとおり様々な考えがあると思いますが、まず第一に親側に両校併願に対する相当数のニーズがあったでしょう。私の周りも親子が望んで併願したところがほとんどです。

    そういうニーズが多い以上、本年は志望校別ではなく同クラスでの授業になってもしょうがないと思いますし、関東みたいに細かく分けれるほど分母は多くはないですので。またその形だと多数いる併願志望の子の負担はさらに増えたでしょう。

    結果的に附設ラサール両校残念だった方のやるせない気持ちはよく分かります。実は我が家もそうなんです…

    でもこれは私もですが「どちらかに受かってくれたなら…」という気持ちは、併願された親御さんなら少しはあったでしょうし、本当に附設ラサールどちらかに受かっても地元の本命以外は行かせないと心から思ってある方は当初から併願されてない方が多かったでしょう。

    我が家でも自戒の意味を込めて自分の実力不足以外になかったと子どもにも言い聞かせて、次に向かって親子とも気持ちを切り替えています。

  2. 【4431145】 投稿者: 大変  (ID:YJQtVdXoje6) 投稿日時:2017年 02月 04日 12:08

    よく総括されています。客観的な見てこの通りだと思います。

  3. 【4431181】 投稿者: 英進館  (ID:M3vcktFXgvw) 投稿日時:2017年 02月 04日 12:32

    スレ主様

    先ほど投稿した者ですが、このスレ自体も若干横道にそれかけていましたので本題を。

    英進館、全教研、昴についてですが、他のスレでもよく書かれてるようにまずはお子様が塾の雰囲気をどう感じるかが一番です。
    これに関してはこのインターエデュなどでの感想よりもご自身で実際に行かれたときの感覚を大切にされて下さい。

    また関東のサピックスのように、合格実績を見て英進館に生徒が流れている事も事実でしょう。その結果生徒数も多くクラスも細かく分かれますので当然クラスの上下も多くなります。
    ただクラスの上下が多いことを見て、ザクっと足切りととるのは如何なものかと^ ^;

    英進館に限らず大手はどこもクラス別のシステムを採用しています。この点に関してはどこの塾が合うかというよりこのシステムが合うか合わないかだと思いますし、その際の比較対象は個別指導か家庭教師などになるでしょう。

    我が家の場合は、周囲に優秀な子が多い環境の方がモチベーションが上がるタイプの子でしたので結果的に英進館を選びました。

    でも大手である限り、雰囲気の違いは多少あれどもそう大差はないと考えています。

  4. 【4431450】 投稿者: 難関校受験なら英進館  (ID:c6Wwmx9EWxk) 投稿日時:2017年 02月 04日 15:18

    まず、客観的な事実として、英進館の合格実績は以下の通りです。

    附設146人
    ラ・サール155人

    附設は合格者数2位の日能研の3倍以上、ラ・サールも同様に2倍以上です。

    これが何を意味するか。

    九州の難関校受験においては、英進館の立ち位置を高めること(英進館の勉強に全力投球し、英進館内での成績を上げること)が、附設、ラ・サール合格に直結するということです。ですので、まずは英進館を考えるべきかと。

    ただし、どうしても英進館が嫌というお子さんもいます。そういう子は、日能研が良いでしょう。

    九州内での立ち位置の把握という意味では英進館に劣りますが、日能研は全国での立ち位置の把握ができるというメリットがあります。

  5. 【4431459】 投稿者: 附設ラサの併願  (ID:c6Wwmx9EWxk) 投稿日時:2017年 02月 04日 15:27

    今年受験して思いましたが、

    附設が第一志望の子にラ・サールの問題を解かせるのはかなり意味があります。ラ・サールの問題はオーソドックスな分、解けば解くほどレベルアップにつながり、附設対策に直結します。

    ただ、逆はそうでもなく、ラ・サール本命の方からすれば少々不満はあったかな、とも思います。

    また、英進館の先生から聞きましたが、ラ・サール合格者の上位3分の2程度しか附設は合格していないらしく、ラ・サールがボーダーかそれ以下だった子は附設はほぼ全滅だったそうです。ですので、もしラ・サールがボーダーかそれ以下なら、附設も受けたら受かるかも、という発想はやめたほうが良いかと思います。

  6. 【4431482】 投稿者: 生徒数を考えると  (ID:K10lrfu7dm.) 投稿日時:2017年 02月 04日 15:42

    附設合格者数は、英進館は日能研の3倍以上とありますが
    西南の合格者数は、10倍です
    塾生の分母を考えると、日能研の方が生徒を伸ばせているのでは?

    身近に英進館に通っている子が数名いますが、附設受験組でない子は成績も伸びずに、西南大濠も不合格でした
    日能研・全教研に通った子は両校合格しています
    看板やチラシの合格者数だけ見て入塾すると、痛い目に合うなぁというのが実感です
    各塾は、合格者だけでなく分母の塾生数も公表して欲しいです

    どの塾に行くかは、体験授業などで子どもが『ここなら頑張れる』という塾が1番だと思います

  7. 【4431605】 投稿者: 「身近な例」では、なんとも・・・  (ID:z6LGhGrmNt6) 投稿日時:2017年 02月 04日 17:02

    > 日能研・全教研に通った子は両校合格しています

    「生徒数を考えると」様の周囲ではそうだったかもしれませんが、
    私の周囲では、上記塾から、西南・大濠残念の子もいましたよ。
    ・・・って当然のことですが。
    なので、「身近な例」では、ソースになりづらいかと・・・。
    我が子は上記塾のいずれかに通っていましたが、
    特に附設に関しては、やっぱり英進館の指導・対策が頭一つ抜けてるのかな、
    という印象は持ちました(英進館に通わせてる知人の話など聞いていると)。
    ただ、何年間も、週に何十時間も、我が子が過ごす場所になるのだから、
    結果がどうあれ、通っていて楽しい、勉強楽しい、というのが一番なのかなと。
    中学受験終わってからも、勉強はずっと続きますからね。
    甘いかな。

  8. 【4431609】 投稿者: 「身近な例」では、なんとも・・・  (ID:z6LGhGrmNt6) 投稿日時:2017年 02月 04日 17:03

    合格者数だけじゃなく、受験者数(分母)も知りたい、という御意見には、
    同感です。
    その塾からの、合格率を知りたいですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す